goo blog サービス終了のお知らせ 

蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

「病は気から」は本当です。

2021-08-21 | 積み重ねる養生
時々自転車で通りかかる度に

ああ、この近所に住んでいたらなあ…と思うお散歩路があります。

水があって、緑があって、舗装していない土の道が続く。私の理想のお散歩コースです。

真夏でもほぼ木陰となり、かと言って暗すぎもせず。

とてもよい気が流れてそうな空間です。

近いうちに自転車を止めれる場所を探して、遠征お散歩ができたらいいな。

マスク無しで歩けたら最高ですけどね〜


適度な運動は気血の巡りが良くなるのでとーってもオススメです。

血行が良い方がいいのはみなさんよく理解できると思います。

気の巡りはどうでしょう?


気も当然巡りが良い方がいいのです。

「病は気から」

は本当だということ。

中医学でも、病気の始まりは気の機能の不調からだと考えられています。

気の機能は沢山あります。

ココロだとか、抵抗力とか、あとは血行や臓器の生理機能の動力だったりします。


西洋医学ではまだ具体的な病名なりが診断できない段階。


なんとなく不調。


そんな状態です。


なるべく毎日。

できなければ間隔をなるべく空けない様に。

義務感でやるのはストレスになり逆効果なので、自分の好きなカタチで体を動かせるのが理想です。


お外に出れなければ、好きな音楽をかけて踵の上げ下ろしをやるとか、そんな感じでもじゅうぶんです。

自粛や様々な制限でストレスがたまりやすい環境なので、ぜひ体を動かして少しでも良い体調でいましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする