蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

紫色の芋

2021-06-21 | 日記
先日産直のジャガイモを購入機会がありまして。

こんなに色々と種類があるので子供と散々迷って最終的に紫色のジャガイモを購入しました。

シャドークイーン

メークイーン系なんでしょうね。

形もそんな感じで、ポトフにしても煮崩れせず、とても鮮やかな紫色に茹で上がっていました。


ジャガイモは寒熱の偏りがなくお米と同じ様に、脾胃を健やかにし気を補ってくれます。

糖質云々だけではなく、色々な栄養素を含んだ旬の食材として感謝しておいしく食べたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日スープ

2021-06-19 | 積み重ねる養生
雨の日は消化器官が普段に比べて不調になりやすいです。


体が重い。

だるい。

頭が痛い。

眠くなりやすい。

浮腫む。


そんなお悩みがある人はもちろん、そうでない人も予防のために、養生の為に、温かいスープがお勧めです。

作るのも比較的楽なので、作り手にも優しいですね。

我が家は保温調理鍋のシャトルシェフがあるので火の番をする必要がなく、吹きこぼれの心配もありません。

更に水光熱費も節約できて、地球環境にも家系にも優しいです。

嬉しい事がいっぱい。


今日は骨付きの鶏肉で作ります。

雨なので押し麦も忘れずに。

玉ねぎの薄皮を捨てずに冷凍しておいたので、ハーブと一緒に入れようかな。

玉ネギやネギの、もう一枚剥こうかどうしようか?な一枚は、剥いて出汁用に冷凍庫でストックしておくと、玉ねぎもネギもなかったー!って時に便利です。

さて、スープの仕込みを終えたらのんびり読書を…

がいつか実現するといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじの肉じゃが

2021-06-18 | 日記
ジャガイモの季節ですね。

ほくほく美味しいキタアカリを購入したので、蒸してオリーブオイルと塩で食べようと思っていそいそと帰宅した私です。

が、

家族からの肉じゃがコールがありまして。

どちらの欲求も満たせる様にとひと工夫してみました。

ちなみに、肉じゃがと言えば関西では牛肉を使います。

関西では「肉=牛肉」なので、豚肉を使う時はわざわざ豚と発言します。

関東では「肉まん」なのに関西では「豚まん」と言うのはこの為です。


私はどちらもそれぞれ美味しいと思いますが、許容範囲の狭い夫に合わせ(笑)我が家の肉じゃがは牛肉。

今回はちょうど美味しそうなスジ肉を調達していたので牛スジの肉じゃがにしました。

いや、厳密には肉じゃが風かな。


圧力鍋でとろとろに煮こんだ牛スジにしっかりと味をつけたら玉ねぎを加えます。

玉ねぎは食感が残るくらいに火を通し、蒸したジャガイモを並べたお皿の上からソースの様にかけるだけ。

あんかけみたいな感じになります。

素のままのジャガイモと、あんを絡めて肉じゃが風のジャガイモと、2通りの楽しみ方ができました。

我ながらナイスアイデアでした。

今度から肉じゃがはこのスタイルでいこうかな〜


でも私はやっぱりシンプルにバターかオリーブオイルに塩を選びたいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期の不調にも

2021-06-17 | 積み重ねる養生
ポトスみたいにツルをのばして成長するマドカズラ。

好奇心旺盛な子猫が食べたり引っ掻いたりするので家の中で避難させていたのですが、猫の身体能力から逃れることができず。

冬の間も外へ出してしまっていました。

寒さに耐えれず命絶えたかと思っていましたが、地下ではぐっと耐えて頑張ってくれていたようです。

立派な葉っぱ!

たくましい。

家事やら育児やら、日常業務だけでヘトヘトの私とは大違いだなと思ってしまいました。


そんな私がホッとできるのは朝食の時間です。

家族がそれぞれ仕事や学校に出かけ、1人残って朝食をいただくその時間が最高に幸せです。

豪華な朝食を用意しなくても、誰にも邪魔されず自分のペースで食べれるのですから。

それが体を優しく労わるお粥であるから、心にだけでなく体にも優しいのかなと思っています。

毎日同じでも飽きません。

厳密に言うと、毎日少しずつ違いますけど、、、、。

冷やご飯とお水の割合とか (いつも目分量)

煮込む時間とか (保温調理なので家事をこなす時間次第で変化)

卵のかたまり具合とか、ご飯との割合とか。

こうやって書くと、毎日全然違うかもー!


今日のはすごく好みだとか、色々と感じながら食べれるのも一人ならでは。

こんなに体に優しく体を労ってくれる食事は他に無いだろうって思えるほどのお粥。

お薬は、たとえ漢方薬でも同じ処方の薬を飲み続けると、体に弊害があります。

でもお粥は食べ続けても問題はありません。


更年期の症状には色々あり対処方法もそれぞれ異なりますが、お粥は体質を選ばないと思います。

誰にでもお勧めできる頼もしい存在。

先日眩暈やら何やら不調が…とSOSだったマダムにもお勧めしました。


地味ですけどね。

手間がかからなくて手っ取り早い薬に頼りたくなる気持ちもわかりますけどね。

でも、日々の積み重ねの結果ですから。  ミミガイタイ。

無理矢理症状を抑え込むのは他の部分に悪影響が出やすいです。

これから先の事を考えると、やっぱり日々の生活習慣を見直していく必要があるのではないでしょうか。


だいじょうぶ。

できることから始めましょう。

それで体が楽になれば、大変だったはずの事が苦に思わなくなりますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の夏

2021-06-15 | 日記
レモングラスがよく育ってくれています。

成長の夏ですからね。

体の新陳代謝も活発な時なので、体は結構大変なのかもしれません。

そうでなくてもこの暑さ。

いや、これからもっともっと過ごしにくくなるんですけどね〜。


自分で上手に休憩をとりつつ、無理をしないで過ごすようにしましょう。

自分の事はついつい後回しに、、、、なんてしないように、自分も大事!でいきましょう。


温かいお茶でホッと一息が無理な人は、せめて常温で。

決して冷たいものは飲まないようにしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする