
やまなみ荘が年末年始を通常営業にして2年目になり、今回もお客様や村民の皆さんに、日頃の感謝の意味を込めまして、2日午前11時より、「やまなみ荘新春イベント」として、鏡開きと餅つきをして、樽酒と搗きたてのお餅を振る舞わせていただきました。
▽ 藤澤住民課長の進行で私がお客様に日頃の感謝のご挨拶をさせていただいた後、新春にふさわしく、宮澤支配人と一緒に鏡開きをして、樽酒を皆さんに振る舞いました。




村内外より多くの皆さんにお越しいただき、子ども達やお客様にも杵でお餅をついていただき、賑やかに餅つきができました。
▽ 山崎副議長さんから捏ねていただき、お客様や子ども達、村民の皆さんで、元気よく搗いていただき、美味しいお餅になりました。




▽ 藤澤住民課長と私とやまなみ荘スタッフもお餅を搗いて、あんこ、きな粉などを付けたお餅を召し上がっていただきました。




搗きたてのお餅は、きな粉、あんこ、大根おろしの3種類の味を皆さんに楽しんでいただきました。
お餅は4升ずつ2臼を搗いて、多くの皆さんに振る舞うことができ、私も頂戴しましたが、搗きたてのお餅は粘りがあり食感も良く、とても美味しくいただきました。
本年も村民の皆さんをはじめ、多くの皆さんにやまなみ荘をご利用いただきます様お願いいたします。
本日はお越しいただきましたお客様と村民の皆さんをはじめ、準備から運営まで行っていただいたやまなみ荘の皆さん、山崎副議長さん、関係者の皆さんに感謝申し上げます。
▽ 今朝は今年が酉年ですので生坂ダム湖で撮影した白鳥や水鳥達です。

