8日(月)は少し日差しが届きましたが、ほとんどドンヨリとした曇り空でも、昼間は蒸し暑い陽気でした。
今年度で11年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとブログで発信しています。

今日は朝7時15分頃、下生野区の花畑の撮影をしました。今年度も国道19号沿いの下生野バス停近くに素敵な花畑を造っていただきました。


やはりドローンで撮影した写真には「令和」の花文字がしっかり彩られていましたし、カメラでも様々な角度から撮ったりして撮影を楽しみました。

審査会は今月18日(木)9時からの予定ですが、各区の区民の皆さんが、草取りや水くれ、花摘みなどの維持管理をしていただき、素敵に咲いている花々をご覧いただきたいと思います。


今年度も各区の花畑・花壇が素晴らしく可憐に咲いていて、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。

区民の皆さんには維持管理が大変ですが、花々が美しく咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどを引き続きよろしくお願いいたします。
▽ 朝の下生野区の花畑の写真をもう少しアップしました。



今日生坂村では、保育園で年少親子歯科指導・フッ素塗布4,5歳児、小学校で5年キャンプ①、社協でずくだせサロン③、教育支援委員会、少年少女サッカー教室などが行われました。
今年度で11年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとブログで発信しています。

今日は朝7時15分頃、下生野区の花畑の撮影をしました。今年度も国道19号沿いの下生野バス停近くに素敵な花畑を造っていただきました。


やはりドローンで撮影した写真には「令和」の花文字がしっかり彩られていましたし、カメラでも様々な角度から撮ったりして撮影を楽しみました。

審査会は今月18日(木)9時からの予定ですが、各区の区民の皆さんが、草取りや水くれ、花摘みなどの維持管理をしていただき、素敵に咲いている花々をご覧いただきたいと思います。


今年度も各区の花畑・花壇が素晴らしく可憐に咲いていて、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。

区民の皆さんには維持管理が大変ですが、花々が美しく咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどを引き続きよろしくお願いいたします。
▽ 朝の下生野区の花畑の写真をもう少しアップしました。



今日生坂村では、保育園で年少親子歯科指導・フッ素塗布4,5歳児、小学校で5年キャンプ①、社協でずくだせサロン③、教育支援委員会、少年少女サッカー教室などが行われました。