goo blog サービス終了のお知らせ 

信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

山雅後援会会員親睦会&大日向からの風景

2019年07月21日 | 私の活動報告
 21日も雲が多めですっきりしない天気でしたし、気温は高めでムシムシとした陽気でした。
 午後6時30分からは、松本市のホテルで松本山雅の後援会員親睦会に出席しました。多くの後援会員及び名誉顧問並びに相談役の皆さんが参加され、選手たちが入場されると盛大に盛り上がり、親睦会が始まりました。














 井上後援会長さん、神田社長さん、反町監督さんが、それぞれの立場から、山雅後援会の会員の皆さんの応援のお陰でJ1の舞台で戦っているが、前日のサンフレッチェ広島戦の試合終了間際のアディショナルタイムに、パウリーニョが力強いミドルシュートを突き刺して同点にし、土壇場で追いついたこと、松本山雅FCの更なる飛躍と山雅後援会の発展を願い、これからも山雅らしく最後まで諦めずに上位を目指していくなど、力強い挨拶をしていただきました。






 坪田副市長さんが、井上会長さんとご自身が応援に行くと、勝利か引き分けであること、前日の試合のように粘り強く戦って、境界突破で勝ち点を増やして上位を狙ってまいりましょうなどと乾杯の発声をされ宴に入りました。


 私のテーブルには反町監督さんが一緒でしたが、すぐにファンが詰めかけて、サインと記念撮影をしていただくために長蛇の列になりました。その他のテーブルでも、選手、コーチが、サインや記念撮影、お話の相手などファンサービスされていて、プロの世界において、後援会員やサポーターの応援に対し、感謝の気持ちを持っての対応に感心しました。








 選手の皆さんがステージに上がり、チームを代表して村山選手から御礼のことばと新加入の2選手の挨拶、「勝利の街」を大合唱し、みんなに見送られ選手たちが会場を後にしてから、私も参議院選挙の報告会がありましたので早めに失礼しました。








 井上後援会長さん、神田社長さん、甕池田町長さん、松本山雅の皆さんなど関係の皆さんと色々なお話ができ、とても楽しい親睦会でした。




▽ 朝恒例の写真は大日向上空からドローンで撮影した風景です。







 今日生坂村では、第25回参議院議員通常選挙の投開票などが行われました。