信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

生坂ダム湖の風景と令和元年度 長野県町村会・議長会役員要望打合せ会議

2019年11月21日 | 生坂村の風景
 21日(木)は晴れて、穏やかな空でして、東京も暖かな陽気でした。
▽ 朝恒例の撮影は、朝霧が深く立ち込めていたので、空の方が真っ白な通勤途中の生坂ダム湖の風景です。






 松本駅発午後1時10分の特急あずさに乗って東京に向かい、新宿にほぼ定刻通り着きましたので、会議が行われる全国町村会館に余裕を持って着き、溜まっていたブログの作成を進めました。
 打合せ会議は、明日の県関係国会議員への面談要望と、町村会の重点提案・要望について、関係省庁への要望活動の説明を受けました。早朝からの県関係国会議員への面談要望の後、私は建設部会長として、平林副会長さん、藤原顧問さん、青木監事さん、富井理事さん、議長会の下平会長さん、堀内理事さん、関理事さん、高見澤幹事さん達と一緒に、林野庁、農林水産省、国土交通省へ要望に行く班になりました。町村会理事としての要望活動ですので、長野県町村会の重点要望等をしっかり要望してまいりたいと思います。

▽ 朝の生坂ダム湖の風景の続きです。





 今日生坂村では、保育園でイングリッシュランド、生坂おとこ塾、健康応援隊in白日、支え合い事務局会議、少年少女サッカー教室U―15などが行われました。

食改メンバーが教える 身体をいたわるお料理会

2019年11月21日 | 生坂村の取組
 いくさか大好き隊員の鈴木さんからの報告です。
 日岐区白日地区の健康応援隊「食改メンバーが教える 身体をいたわるお料理会」が11月21日(木)午前9時50分から、白日公民館で行われ、女性5人が参加しました。
 まずは、管理栄養士の宮坂さんに、食事と栄養、バランスの良い食事についてのお話を聞きました。


 バランスと言うと難しそうだけれど、いろいろな食材を、1日あるいは2日間の食事の中で、できるだけ満遍なく摂るように心がける、ということであれば、チェックリストに印をつけるだけでできますので、お配りした資料を見ながら、ぜひ、やってみてください。




 調理手順の説明を聞いたら、手を洗って、まずはポリ袋調理の「ひじきの煮物」を作ります。
 ポリ袋に、材料をすべて入れて混ぜた後、空気を抜いて、上の方で口を縛り、沸騰したお湯の中に入れて、30分位そのまま待つだけです。


 お肉たっぷりの「具たくさん味噌汁(ミルク入り)」、粉チーズの塩分で仕上げる「野菜サラダ」も、手際良く作っていきました。




 人数分に分けて盛り付けると「すごい量」「お肉が多いね」と驚いていた皆さんでしたが、「みんなで食べたら、何でも美味しいわ」「気がついたら、ペロッと食べちゃってた!」と、ほとんどの方は、しっかり完食。食べきれなかった方は、サラダや煮物などをお持ち帰りされました。




 毎回、パッククッキングへのご質問が多いため、今回は「いくさかの郷」でも買える、料理に使えるポリ袋の現物をお持ちして説明しましたので、店頭で同じパッケージの商品を探していただければと思います。
 次回の健康応援隊は12月5日(木)下生野地区です。(健康福祉課)