信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

小立野方面の風景&定例課長会議&簡易水道有収率対策プロジェクト会議

2020年09月01日 | 生坂村の風景
 1日(火)は雲が多くて、昼間はジメジメとした暑さとなりました。

 9時から9月の定例課長会議を行いました。私から今月の検討協議事項を示し、各部署からは9月の日程、9月定例議会の日程、総合防災訓練、ノーマイカーデー、知恵の輪委員会、広報いくさかの記事提供、美しい環境づくり一斉行動の日、やまなみ荘お祝い御膳・まぐろ丼フェア、灰焼きおやきの取組状況、草尾ぶどう集荷場開所式、山清路ぶどうまつり、道の駅いくさかの郷月例イベント、193カラットPR、交通規制の予定、書類訂正方法、補助金の精査、引渡訓練、B&G海洋センター・インストラクター養成研修、かあさん家お彼岸セール、敬老の日のセール、稲刈り・ぶどうの出荷状況、有害野生獣対策、新型コロナウイルス感染症対策などについて協議をしました。


 午後1時30分からは、簡易水道有収率対策プロジェクト会議として、簡易水道担当の振興課長と職員達と、これまで上水道の部門に職務した職員を集め、私と副村長で有収率を向上させるために協議をしました。
 最初に担当職員から、今年度実施した漏水調査の状況、各ポンプ施設の運転時間、浄水場の流量が比較できるデータなどの説明をしていただき、今後は地区を決めての漏水調査の方法、漏水地区を絞っての水道管敷設替え工事の計画などを決めていただき、経験と知恵を出して横断的に対応することになりました。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、完成間近の小立野築堤工事の現場に行き、上空から犀川の堤防と小立野方面の風景を撮影しました。
小立野方面の風景




 その他生坂村では、保育園で引渡訓練、小中学校で避難訓練・引渡訓練、総務課関係業務開札、歩こう部、昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾、社協との打合せ、地域おこし協力隊員採用面接などが行われました。