20日(日)は昼間もあまり気温は上がらず、過ごしやすい一日でした。
午前9時からは、今年で2回目になりますJA松本ハイランドぶどう部会川手支部主催の山清路ぶどうまつりが、道の駅 いくさかの郷で開催されました。開店前には大勢のお客様に並んでいただき盛大に行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/aaf764ecfbcec51f98e4e91ed866283f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/d6da8ee416846656c7ba5e8e44f34315.jpg)
今日は、樋口教育長、中山振興課長はじめ振興課の職員も手伝ってもらい、荷造りのバンド掛け、193クーポンの販売、直売所の入場案内、レジなどのお手伝いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/eadac1b7c0c274ad62e4b3a9de4db96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/0ce479aa7c8fceb61a2fb4eaf23b7297.jpg)
今年も昨年と同じように、山清路巨峰を中心にシャインマスカット、ナガノパープルなど色とりどりのぶどうが売られていました。発送するお客様も多く、運送屋さんが荷造りされたぶどうをトラックに積んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/4d812c7563f62c6bf646e800f4f38c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/6e6671b1d04c7cbfc1f24149822bb85b.jpg)
農産物直売所でも、今日も入場制限をするほど多くのお客様にお越しいただき、地元産の巨峰、ナガノパープル、シャインマスカット、シナノスマイルなど193カラットが、次々に売れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/24dd25e73b94efe63c58ffa8030ac5fd.jpg)
多くのぶどう生産者さんが出荷していただいても、お陰様で売り切れそうになってしまい、一日中補充していただき、ぶどうシーズンに入って一番の売上を記録しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/19e8c9174682fbb2fc47f0a5942f835f.jpg)
生坂村の特産品「193カラットのぶどう」を引き続きぶどう生産者のご協力をいただき、ドンドンと店頭に並べていただき、道の駅 いくさかの郷を村民みんなで盛り上げていきたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/6e6671b1d04c7cbfc1f24149822bb85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/a7ba600226de1c38bb17ccfcc2c60d2e.jpg)
午前8時からは、我が小舟常会が3班に分かれて春夏秋冬に1回、公民館の大掃除をしていまして、今秋は我々2班の当番でしたので、9人が集まり公民館の大掃除をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/32bbcd9dac857833086ef7f6b36f862e.jpg)
毎回、屋外の窓拭き、クモの巣取り、玄関のタイル洗い、周りの枯葉などを掃く作業は男性陣が行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/6bfda44a823f0e565d27b104365813e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/aeaf83341e44053a5a11847db0d88e63.jpg)
屋内側の窓拭きや台所、トイレ、部屋の掃除は女性陣が行って、今回は古くなったスリッパを片付けてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/97cdbe7e5f747afe112d0f6d3deb7bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/5ef9556c87fe85fd8f1aa27060812d1d.jpg)
今回も力を合わせて掃除をし、小舟公民館がとても綺麗になりました。2班の皆さんお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/675c87e9b79a273426a4de55f457d634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/e554ffdedf5375bfdd9ccc94359b5a20.jpg)
▽ 毎朝恒例の撮影は、朝少し遅めに起きましたので、我が家からドローンを飛ばして日岐上空から撮影した風景です。
日岐上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/411ebd3a312e3274c32946544512685c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/5b11456fa75b31b22258347d9febb4fb.jpg)
午前9時からは、今年で2回目になりますJA松本ハイランドぶどう部会川手支部主催の山清路ぶどうまつりが、道の駅 いくさかの郷で開催されました。開店前には大勢のお客様に並んでいただき盛大に行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/aaf764ecfbcec51f98e4e91ed866283f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/d6da8ee416846656c7ba5e8e44f34315.jpg)
今日は、樋口教育長、中山振興課長はじめ振興課の職員も手伝ってもらい、荷造りのバンド掛け、193クーポンの販売、直売所の入場案内、レジなどのお手伝いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/eadac1b7c0c274ad62e4b3a9de4db96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/0ce479aa7c8fceb61a2fb4eaf23b7297.jpg)
今年も昨年と同じように、山清路巨峰を中心にシャインマスカット、ナガノパープルなど色とりどりのぶどうが売られていました。発送するお客様も多く、運送屋さんが荷造りされたぶどうをトラックに積んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/4d812c7563f62c6bf646e800f4f38c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/6e6671b1d04c7cbfc1f24149822bb85b.jpg)
農産物直売所でも、今日も入場制限をするほど多くのお客様にお越しいただき、地元産の巨峰、ナガノパープル、シャインマスカット、シナノスマイルなど193カラットが、次々に売れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/24dd25e73b94efe63c58ffa8030ac5fd.jpg)
多くのぶどう生産者さんが出荷していただいても、お陰様で売り切れそうになってしまい、一日中補充していただき、ぶどうシーズンに入って一番の売上を記録しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/19e8c9174682fbb2fc47f0a5942f835f.jpg)
生坂村の特産品「193カラットのぶどう」を引き続きぶどう生産者のご協力をいただき、ドンドンと店頭に並べていただき、道の駅 いくさかの郷を村民みんなで盛り上げていきたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/6e6671b1d04c7cbfc1f24149822bb85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/a7ba600226de1c38bb17ccfcc2c60d2e.jpg)
午前8時からは、我が小舟常会が3班に分かれて春夏秋冬に1回、公民館の大掃除をしていまして、今秋は我々2班の当番でしたので、9人が集まり公民館の大掃除をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/32bbcd9dac857833086ef7f6b36f862e.jpg)
毎回、屋外の窓拭き、クモの巣取り、玄関のタイル洗い、周りの枯葉などを掃く作業は男性陣が行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/6bfda44a823f0e565d27b104365813e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/aeaf83341e44053a5a11847db0d88e63.jpg)
屋内側の窓拭きや台所、トイレ、部屋の掃除は女性陣が行って、今回は古くなったスリッパを片付けてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/97cdbe7e5f747afe112d0f6d3deb7bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/5ef9556c87fe85fd8f1aa27060812d1d.jpg)
今回も力を合わせて掃除をし、小舟公民館がとても綺麗になりました。2班の皆さんお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/675c87e9b79a273426a4de55f457d634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/e554ffdedf5375bfdd9ccc94359b5a20.jpg)
▽ 毎朝恒例の撮影は、朝少し遅めに起きましたので、我が家からドローンを飛ばして日岐上空から撮影した風景です。
日岐上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/411ebd3a312e3274c32946544512685c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/5b11456fa75b31b22258347d9febb4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/f12ef099561a15013fe94a870b117860.jpg)