23日(水)は雲に覆われスッキリしない空でしたが、雨が降らずに長袖シャツでちょうど良い体感の一日でした。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、犀川河原近くに行き、犀川の流れと稲刈りが殆ど済んだ上生坂の水田を上空から撮影しました。
上生坂上空からの風景

午前10時からは、松本地域振興局の草間局長さんはじめ各課長さん、松本建設事務所の坂田所長さんなどに、当村の特産品である193カラットのPRを兼ねまして、4連休の「道の駅 いくさかの郷」において、193カラットぶどうの好調な販売状況、日頃それぞれの分野でお世話になっています御礼、来月予定しています現地調査のお願い、新型コロナウイルス感染症の影響、当村の課題のお話などをさせていただきました。


松本地域振興局内の3市5村の中で一番小さな村ですが、各方面でご支援をいただきながら、村民の皆さんとの協働による村づくりに頑張っていますので、引き続きのご指導、ご支援の程よろしく願いいたします。

その他生坂村では、小学校で振替休日、中学校で集金日、児童館でスポッちゃおう、健康応援隊in草尾、特産品PR、敬老訪問などが行われました。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、犀川河原近くに行き、犀川の流れと稲刈りが殆ど済んだ上生坂の水田を上空から撮影しました。
上生坂上空からの風景

午前10時からは、松本地域振興局の草間局長さんはじめ各課長さん、松本建設事務所の坂田所長さんなどに、当村の特産品である193カラットのPRを兼ねまして、4連休の「道の駅 いくさかの郷」において、193カラットぶどうの好調な販売状況、日頃それぞれの分野でお世話になっています御礼、来月予定しています現地調査のお願い、新型コロナウイルス感染症の影響、当村の課題のお話などをさせていただきました。


松本地域振興局内の3市5村の中で一番小さな村ですが、各方面でご支援をいただきながら、村民の皆さんとの協働による村づくりに頑張っていますので、引き続きのご指導、ご支援の程よろしく願いいたします。

その他生坂村では、小学校で振替休日、中学校で集金日、児童館でスポッちゃおう、健康応援隊in草尾、特産品PR、敬老訪問などが行われました。
