信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

いくさか敬老の日実行委員会&議会全員協議会&大日向上空からの風景

2023年09月04日 | 生坂村の会議

 9月4日(月)午後1時30分からは、第3回いくさか敬老の日実行委員会を開催しました。

 最初に丸山会長から、8月は記録的な高温でありましたが、9月に入り幾らか涼しくなったと感じています。また、新型コロナの感染が増えてきて、医療警報が出され心配しているところですが、第3回の実行委員会で内容を詰めて、本番を迎えたいと思いますので忌憚のない協議をお願いしますなどと挨拶をされました。

 私からは、2回の会議で飲食はお茶とお菓子などにし、やまなみ荘のお弁当などはお持ち帰りいただき、ステージでの余興も演歌か津軽三味線の案を出していただき、これから事務局から2案を説明させていただきますので、本日お決めいただきたいと思います。

 また、医療警報が発出され、今後の感染状況では急遽中止ということも考えられますが、現状では26日の開催に向けて、式典次第、余興、会場の準備、片付けなど詳細にお決めいただきたいと思いますので、皆さんの忌憚のないご意見をお願いしますなどと挨拶をさせていただきました。

 協議事項として、事務局から、式典次第について、開会式は開会のことば・村長あいさつ・来賓あいさつとなり、式典では、米寿のお祝い・写真撮影(11名の予定)・余興・「生坂村讃歌~山紫に空は澄み~」斉唱・謝辞・万歳・閉式のことば等の次第案の説明を受けました。

 次に令和5年度の白寿1名、米寿25名の方々の表彰方法の希望について説明しました。

 スケジュールは9月25日(月)に会場準備・音響準備・会場設営・客席準備などで、9月26日(火)は開場・スタッフ集合・送迎車出発・客席準備・受付準備・式典準備・来場者の受け入れから先程の開会式・式典と行われるスケジュール案などを説明してもらいました。

 主なご意見、ご要望については、

 式典の時間は余裕を持って進めることと、お弁当とお酒はお帰りの際にお渡しすること。

 スタッフはバンダナをお渡しして、シャインマスカットは手袋をはめて個々に盛ること。

 議員各位と民生委員は各テーブルで会話をしていただきたいこと。

 次に、ステージ発表の余興について、演歌と津軽三味線について詳しく説明してもらいました。

 演歌歌手は、前にもいくさか敬老の日に出演していただき好評だった方を提案され、津軽三味線は男性2名、女性1名で、1時間は楽しめるステージであるとの説明を受け、委員各位の多数決により津軽三味線に決定しました。

 余興1時間のステージ発表で村民のカラオケの希望がありましたが、やまなみ荘の新規カラオケ機械の契約では、使用場所が決められていることと感染防止対策からお断りしていること。

 余興の内容をお知らせして、参加者を100名前後にすることは、現時点で申し込みが順調であることなどの協議をしました。

 やまなみ荘のお弁当については、令和元年度のお弁当をベースに味付けの変更と季節の物を使って用意して、清酒(300ml)1本箱入れもお渡しすること。

 お茶はペットボトル500mlとシャインマスカット3粒、個包装菓子3つを用意し、お手拭き等の準備については、お手拭き準備とパンフレット(色紙)の上にコップやお手拭きを置くこと。

 タオルの台拭き等の清掃用具は準備し、お茶は常温か冷蔵かについては、常温で用意することを決めて、キャップを開けてあげるなどのお手伝いもすること。 

 謝辞は村長や来賓が前の方に移動していただき、後ろから申し上げたいことと、米寿、白寿の対象年齢は、年度の4月2日から翌年の4月1日までの同じ学年の方を対象にしていることなどを話し合いました。

 午後3時30分からの議会全員協議会は、太田議長と私の挨拶から始まり、総務課長から9月定例会提出議案の説明をさせていただき、予算の専決処分についても、長野県生活困窮世帯緊急支援金事業補助金と県子育て世帯生活支援特別給付金の説明をさせていただきました。

 次に9月定例会の日程については、平田議会運営委員長が先日の議会運営委員会でお決めいただいた日程等を報告していただきました。

 議会運営委員会で協議し、全員協議会での議案説明の前に一般質問の通行締切は、議案に対しての質問ができないため、全員協議会を議会運営委員会後に実施して欲しいこと。

一般質問が開会日の早い日にした理由は、委員会の後に一般質問があると予算等の質問がしづらいことと、議員必携にも会期の冒頭に行うことが望ましいと記載されていること。

一般質問と委員長報告が近いと大変であり、議案説明を聞いてから一般質問の通告を出したいなど、今後の課題として検討することになりました。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、大日向南平のぶどう畑に行き、雲が多めの上空からの風景を撮影しました。

大日向上空からの風景

 その他生坂村では、保育園で身体測定(以)・小学生交流(年長)、小学校で身体測定(低)・SC来校・4年保育園交流、中学校でSC訪問、児童館でおはなしひろば、村工事開札、草尾ぶどう集荷所開所式、食改伝達講習会、脱炭素先行地域づくり事業事務局運営サポート業務選考委員会、一般質問打合せなどが行われました。



最新の画像もっと見る