9月9日(月)は雲が多くも日差しが届いてムシムシと汗ばむような残暑でした。

△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、高津屋森林公園に上がり、朝霧が立ち込めていた上空から朝日が差してきた風景を撮影しました。
高津屋森林公園上空からの風景
高津屋森林公園は、一昨年7月にマレットゴルフ場の一部を新たにオートキャンプエリアとして整備し、洗面所・トイレなどを改修してオープンしました。
昨年も好評でしたオートキャンプエリアを増やしてキャンプブームに対応しています。

テントサイトはオートキャンプサイトとフリーキャンプサイトがあります。
トイレ・炊事棟、シャワー室がありますので、快適にお過ごしいただけます。
トイレ・炊事棟、シャワー室がありますので、快適にお過ごしいただけます。

高津屋森林公園は、雄大な北アルプスを望む森と山と季節と遊ぶリゾートエリアです。
家族やグループの宿泊だけでなく、企業の研修やクラブ活動でもご利用いただいています。

国道19号線からわずか15分のスムーズなアクセスと、リーズナブルな料金設定も魅力です。
セミナーハウスは、会議室、宿泊スペース、そして本格的な厨房さらに浴室など、多彩な機能を備えています。

コテージは、キッチン・バス・トイレ・エアコン完備で寝具も付いています。
バーベキューハウスは、テーブルとイスがセッティングされ、また炊事場も付いているので、気軽にキャンプ感覚の食事が楽しめます。また、バーベキューコンロの貸出をしております。

セミナーハウスから遊歩道を歩いて、土俵がある林間広間へ上がると 北アルプスを望む絶景のビューポイントになっています。
また、施設の近くには上野農村公園へとつながる「グリーンパークブリッジ」という吊橋があり、こちらへも足を運んでみてはいかがでしょうか。

営業期間は、4月~11月中旬頃【冬期休業】
〈コテージ〉は12,000円(午後2時~翌日午前11時)1棟あたり
【予約】電話または楽天トラベルにて予約を承っています。
電 話 0263-69-3900【森林公園管理事務所】 (FAXも同じ)
メールアドレス:takatuya@lagoon.ocn.ne.jp
皆さんのご利用をお待ちしております。
〈コテージ〉は12,000円(午後2時~翌日午前11時)1棟あたり
【予約】電話または楽天トラベルにて予約を承っています。
電 話 0263-69-3900【森林公園管理事務所】 (FAXも同じ)
メールアドレス:takatuya@lagoon.ocn.ne.jp
皆さんのご利用をお待ちしております。

本日は、朝礼後に第2回一般質問打合せ会議を開催し、8名の議員各位の一般質問に対して、それぞれの担当部署で答弁書の最終確認をしていただき、午前11時30分頃に藤澤議会事務局長に答弁書を渡しました。

その他生坂村では、一般質問打合せ会議、答弁書提出、赤とんぼフェスティバル実行委員・区長合同会議、やまなみ荘村内無料入浴日などが行われました。
