信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

全国治水砂防促進大会&要望活動&下生野上空からの風景

2023年11月16日 | 私の活動報告

 11月16日(木)は天気が下り坂で午後は段々と雲が広がり、夜遅くには雨が降り出しました。

 全国治水砂防促進大会を開催され、開会に先立ち、静岡大学牛山教授により「洪水・土砂災害は、起こりうることが、起こりうる場所で」と題して、特別講演をしていただきました。

 午前11時からの本大会では、全国から市町村長他約1600名が参加され、森山裕会長が挨拶を行い議長席につきました。

 来賓を代表され、堂故国土交通副大臣からご祝辞を頂戴しました。

 続いて、国土交通省草野愼一砂防部長から「『いのち』と『くらし』と『みどり』を守る 砂防」と題して、講演をしていただきました。

 林裕二朝倉市長から「洪水・土砂・流木の複合災害と復旧効果」と題して、意見発表をしていただきました。

 続いて、今井敦茅野市長により「令和3年9月5日発生 茅野市下馬沢川土石流災害における避難対応について」と題して、意見発表をしていただきました。

 当協会副会長の新潟県出雲崎町長 小林則幸氏が「提言(案)」を朗読され、「土砂災害防止施設の強力な整備推進」「流域治水『砂防』の推進」「地域を支える砂防事業の推進」「既存施設の老朽化対策と機能強化」「警戒避難体制の強化」「組織・人員の強化」の大きく5項目の「提言」を満場の拍手により大会決議とし、全国治水砂防促進大会は終了しました。

 要望活動は、全国治水砂防協会監事及び長野県治水砂防協会長として、全国治水砂防協会の要望の財務省班のキャップとして、鈴木俊一財務大臣に要望書をお渡しし、各県の支部長から、災害対応状況や事前防災対策、流域治水の取組等の予算確保などの面談要望をさせていただきました。

 その後長野県治水砂防協会の要望班と合流し、財務省主計局 奈須孝主査に要望書をお渡し、「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」として、多くの予算を確保していただき御礼を申し上げ、今後も「5か年加速化対策」が計画的に実施できますよう、必要かつ十分な予算の確保と、改正国土強靱化基本法を踏まえ、「5か年加速化対策」後においても、継続的・着実に取り組めるよう、中期計画を早期に策定し、通常予算と別枠で予算・財源の確保をお願いするなどの要望をさせていただきました。

 本大会において全国で最も多い、長野県治水砂防協会の市町村長52名と、代理を含めて63市町村が参加され、我が協会の砂防に対する熱意を感じていただいたと思います。お忙しい中ご参加いただきましたことに心から感謝申し上げます。引き続き長野県治水砂防協会に対しまして、ご理解とご協力をお願いいたします。

下生野上空からの風景

△▽ 毎朝恒例の写真と動画は、先日撮影しました朝日が差してきた下生野上空からの風景です。

 本日生坂村では、保育園で体験保育・園庭開放、小学校でアウトメディアチャレンジデー、小中学校で検尿②、なのはなで誕生会、健康応援隊、民生児童委員定例会、PPA地区調整会議、生坂おとこ塾などが行われました。



最新の画像もっと見る