4日(日)は晴れてカラッと汗ばむ陽気で、お出かけ日和となりました。
午前7時30分から、4年ぶりにゲートボール大会が開催され、今回は6チームの参加で開会式が行われました。丸山体協会長さんをはじめ役員の皆さんには、準備や試合の進行などをしていただき開催できますことに御礼を申し上げます。
丸山体育協会長からは、天気が心配で室内ゲートボールで行うことにしましたが、今日は暑くなりそうですから、熱中症の対策をシッカリとしながら、日頃の練習の成果を発揮し頑張ってくださいなどと挨拶をされ、前回優勝チームの下生坂チームからトロフィーが返還されました。
私からは、コロナ禍の影響で今回は6チームと寂しいですが、今年度はスポーツ大会やイベントなどを再開してコミュニティを深めていきたいと思いますので、今日はゲートボールを楽しみながら親睦を図っていただき、良い成績を目指して頑張ってくださいなどと挨拶をさせていただきました。
藤澤ゲートボール部長から、コロナ禍の4年間で東筑摩郡では、麻績村などゲートボールチームがなくなり東筑では生坂村だけとなり、長野県や北信越の大会に出場する機会もあり、良い経験になりますので続けていきたいと思いますし、このコートは大会のコートより球足が遅いので砂を少なくして調整したことなどの説明を受けました。
開会式の後、1試合目が開始され、まずは第1ゲートを通過するために真剣に狙って打っていました。久しぶりの方もいて、なかなか入らず苦笑いをしたりと、ほのぼのとした雰囲気で始まりました。
第1ゲートをしっかり通過して、先攻後攻により、第2ゲート付近で味方のボールに当て、ゲート通過を助ける上手な方、相手のボールをコート外に出す方、強く打ちすぎてコート外に出てしまう方などいつも通りに試合が進みました。
第3ゲート付近でも、選手の打つ順番を考えて、ボールの狙う位置を指示する方、狙ったところにいった方、いかずにガッカリする方など、一喜一憂するプレイに笑いが起こったり、温かい声援が贈られていました。
2試合目も1試合目と同じ様に真剣にゲートやボールを狙ってプレイをしていました。
やはり、コート内の選手に対してチームメイトが、ボールの打つ方向を見極めて声掛けするなど真剣に試合をされていました。
相手のボールに当てて次々に場外に出したり、味方のボールに当ててゲートを通過させたりと、試合巧者の上手な方が試合の勝敗を決めていました。
私は他の用事がありましたので、2試合を応援して失礼しましたが、一打ごと上手に打つ方々、なかなか思うようにいかず残念がる方々など、皆さんが真剣にボールを打っていましたが、個々に親睦を深めながら楽しくプレイをされていた方が多かったと思いました。
体育協会の役員の皆さんをはじめ、各分館の役員・選手・応援の皆さんなど参加された皆さんに感謝を申し上げます。
午後1時からB&G海洋センターのプール開きが行われ、コロナ禍で久しぶりに呼ばれて出席しました。
上條教育長の開会のことばで始まり、私からは2年前にリニューアルしましたし、全国でプール利用率が高いことで表彰されていますので、今年もしっかり水泳をしていただき、健やかにたくましくなって、水泳大会でも良い成績を出せるように頑張ってくださいなどと挨拶をさせていただきました。
高野公民館長と私で2つのプールの四角に行き、御神酒とお塩で今シーズンの安全祈願をしました。
子ども達は、B&G海洋センターの吉川所長の諸注意を聞いてから、みんなで準備体操としてラジオ体操第一で体を解しました。
幼児用プールではみんなで仲良く、泳いだり、歩いたり、滑り台を滑り降りたりと楽しそうに遊んでいました。
高学年生は、クロールや平泳ぎなどで泳いだり、サップに乗って漕ぐなどして楽しんでいました。
2年前にリニューアルしたばかりですので、プールや更衣室などが綺麗になっていますので、気持ち良く泳げると思いますから、安全に楽しく一杯泳いで、もっと上達するよう頑張っていただきたいと思いました。
▽ 毎朝恒例の撮影は、草尾上野ぶどう畑へ上がり、深い朝霧が立ち込めていた上空からの風景を撮影しました。
草尾上野ぶどう畑上空からの風景