7日(火)は少し日差しが届くも雲の多い空でしたから、昼間も気温ほど暖かくありませんでした。
▽ 毎朝恒例の写真は、朝が早かったので、日曜日に撮影した山清路の山紫水明の風景です。
山清路の風景
午後1時30分からは、長野県国民健康保険団体連合会定例理事会が開催され、理事長の私の招集挨拶で始まりました。
私からは、最近の国保連合会を取り巻く状況ですが、国におきましては、行政サービスのデジタル化の推進として、令和5年4月から保健医療機関等においてオンライン資格確認等システムの導入が義務化され、令和6年秋にはマイナンバーカードと健康保険証の一体化を目指すこととしています。
また、紙の処方箋を電子化し、医師と薬剤師がオンラインでやりとりする「電子処方箋」のシステム運用が1月26日から開始されており、医療分野のデジタル化を進めるため、様々な改革が進められております。
本会におきましては、オンライン資格確認等システムの運用を開始してから1年が経過し、稼働当初はレセプトの資格確認時の振替がうまく機能していない状況でありましたが、現在はICT化の進展もあり安定稼働しております。
また、予防接種事務がデジタル化される令和8年度から、オンライン資格確認の仕組みを活用して、定期の予防接種等の費用支払業務など市町村事務の一部を本会で受託できるようにするなど、保険者の共同体としての役割を強く認識し、市町村事務の効率化に寄与できるよう医療DXの推進に的確に対応してまいりますなどと挨拶させていただきました。
そして、規約の規定により私が議長を務め議事進行をし、令和4年度積立金の処分について、令和4年度一般会計歳入歳出補正予算(第4回)、非常勤の役員等に支給する報酬に関する規則の一部改正、人事に関する規則の一部改正、職員の給与の支給に関する規則の一部改正、職員の退職手当の支給に関する規則の一部改正、職員の再任用に関する規則の廃止、診療報酬審査支払規則の一部改正、柔道整復施術療養費審査支払規則の一部改正、国民健康保険保険者事務電算共同処理事業規則の一部改正、第三者行為損害賠償求償事務共同事業規則の一部改正、妊婦一般健康診査料等収納支払事業規則の一部改正、令和5年度事業計画、令和5年度一般会計歳入歳出予算ほか10特別会計歳入歳出予算、一時借入金、積立金の処分、通常総会の招集などの議案について協議し原案通り承認され、27日の(月)の通常総会に提出することになりました。
午後3時からは、一般社団法人長野県国保地域医療推進協議会定例理事会が開催され、理事長の私の招集挨拶で始まり、令和5年度事業計画、会費の賦課、令和5年度収支予算、臨時総会の招集の議案について協議をし原案通り承認されました。
本日生坂村では、小学校でALT・児童会引継ぎ会、中学校で2年ネット性被害防止教室、地区担当職員会議、高血圧予防講座、いくさか歩こう部、2班の皆さんの元気塾などが行われました。