沖縄に住む者にはLCCの台頭によって多大なる恩恵を受けているわけなのだけれど、キャンセルしてもお金が返ってこないのが悩みの種だった。
んだが、こないだ返金できるサイトを見つけたのでちょっと誰か研究してくれないかしら。
Change Your Flight ←
今回は香港までビックリ価格の3,000円台だったので、さっそく仕事へGO。
荷物は機内持ち込み10キロ以内なので、重いスーツケースは難儀。
手荷物預けると3000円くらいかかってしまうので、それは航空券と変わらない値段だから意地でも9.9キロでクリアー。
那覇の重量検査はすごく厳しいです。
帰りは計ることなんか全くしないから、重いお土産をどっさり持ち込んでOK。
香港島に今年、新しい地下鉄駅がオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/4dedb5ae36d39f7d93da17356e167ae1.jpg)
海味街という乾物屋通りが駅前なので非常に便利です。
改札をくぐるとそこにあるのは傘の販売機。
なぜ日本にないのかしら。 ニキビ薬の販売機はあるのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/f8e06e2860d741fd77f355ae1ddd585b.jpg)
雨の日の乾物屋というのは、なにか物哀しい感じがするものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/e2ecb50f8d24173cd4542fa3b9680208.jpg)
帆立貝柱と干しエビをどっさり買って帰りました。
あと、香港といえばカレーだが、本場のインドで食ったのよりおいしいカレー屋を発見したから報告しようとしたけどなんか面倒くさくなったので
香港のお店に詳しいサイト
を読んでください。
ワタクシも参考にさせていただいております。
、
んだが、こないだ返金できるサイトを見つけたのでちょっと誰か研究してくれないかしら。
Change Your Flight ←
今回は香港までビックリ価格の3,000円台だったので、さっそく仕事へGO。
荷物は機内持ち込み10キロ以内なので、重いスーツケースは難儀。
手荷物預けると3000円くらいかかってしまうので、それは航空券と変わらない値段だから意地でも9.9キロでクリアー。
那覇の重量検査はすごく厳しいです。
帰りは計ることなんか全くしないから、重いお土産をどっさり持ち込んでOK。
香港島に今年、新しい地下鉄駅がオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/4dedb5ae36d39f7d93da17356e167ae1.jpg)
海味街という乾物屋通りが駅前なので非常に便利です。
改札をくぐるとそこにあるのは傘の販売機。
なぜ日本にないのかしら。 ニキビ薬の販売機はあるのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/f8e06e2860d741fd77f355ae1ddd585b.jpg)
雨の日の乾物屋というのは、なにか物哀しい感じがするものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/e2ecb50f8d24173cd4542fa3b9680208.jpg)
帆立貝柱と干しエビをどっさり買って帰りました。
あと、香港といえばカレーだが、本場のインドで食ったのよりおいしいカレー屋を発見したから報告しようとしたけどなんか面倒くさくなったので
香港のお店に詳しいサイト
を読んでください。
ワタクシも参考にさせていただいております。
、