熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

神楽太鼓

2021-02-13 07:18:33 | 文章

2月13日(土)、晴れ。

昨日は、日中の日差しが無く、気温の割には寒かった。
今日は、朝から上天気。春の温かさが期待できそう。
「床框」はいよいよ終盤。
来週には、引き渡せそう。
「牛黄」は、昨日、原紙を発送を終えました。
今日には届くでしょう。

話は変わっての「駒づくり」。
只今は「錦旗」。
昨日は彫埋め段階での研磨をくりかえして、今日は盛上げの工程に進めそう。

ところで、ある方面から「神楽太鼓」の修理話が寄せられました。
神楽太鼓は、ある神宮で永年使われてきたもので、修理できないかなあと。
「太鼓の革の張替は難しいが、太鼓を支える周りの立て枠の漆の塗り直しは出来るだろう」と、返事しました。
これも経験かと。
できそうなものは、なんでもやってみようという思いでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726