熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

錆漆

2011-08-31 17:53:58 | 文章
8月31日(水)、曇りがち。

昨日あたりから秋らしい風と空の気配。
気温は高くても、チョッと涼しさを感じるようになりました。
近くで「コロコロコロ」と鳴いているコオロギは、待ち遠しい秋を呼んでいるようでした。

2週間ほど前に彫り始めていた2組の「古水無瀬」ですが、今日から漆入れを始めました。
先ずは、錆漆を作るところから。
3枚の写真をアップしておきます。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい石文

2011-08-30 19:15:33 | 文章
8月30日(火)、晴れ。

10時より「水無瀬駒による地域伝統文化の町おこし実行委員会」に出席。
今年度、文化庁からの裁定予算は280万円。
それをもとにして、今年度は何をするかということを話し合ってきました。
内容的には、前年度の活動だった「中将棋セミナー」、「水無瀬神宮での中将棋公開対局」は今年も続けるということです。
ただ、昨年度は、町内の内向きなことしか考えていない印象が強かった。
今年は、全国に発信することをもっと考えようという言うこと。
外向きのPRとは、テレビとかのマスコミが振り向くような企画が無くてはなりません。
そのためには何をするかですが、具体なアイデアを幾つか提案させていただきました。

実行部門の部隊だけでなく、町全体を挙げてのパワーに結びつける。
その指向と動きが不可欠なのですね。
次回の打ち合わせは9月下旬です。

会議終了後、水無瀬神宮に立ち寄り、14時ごろ帰着。
写真は、その時撮りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党総裁選

2011-08-29 19:01:38 | 文章
8月29日(月)、晴れ。

5人の投票前立候補演説。
仕事をしながら、民主党総裁選の様子を真剣に聞いておりました。

言い訳に終始したのは、前原さん。
小生も期待する人物ですが、今回は出るべきでは無かったと思います。

もっとも篤く、ジーンと小生の心を打ったのは、馬淵さん。
次の次あたりに期待したいと思わせる人でした。

自分のことだけを考えているようで、空虚だった海江田さん。
傀儡の意向に汲々として志の無さ、芯の無さがそのまま表れていました。

鹿野さんは、いつも目に力が無いのは何故。
語気は強くても、内容は普通。訴える力が空回りでした。

野田さんは、じっくりした人柄がにじみ出るような話しぶり。
若い頃からの志を初めて知りました。信頼できそう。
今回は、野田さんに決まってよかったのではないでしょうか。

ーーーー

「やや小ぶりな古水無瀬」の彫り埋め駒が間もなく出来上がります。
出来上がれば、日本産柾目のカヤ盤と、もう一つ、旅行用ボストンバッグにも入る携帯用盤のダブルセットでご覧頂くつもりです。

ーーーー

明日は、水無瀬神宮のある島本町に出向きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめまセンベイ

2011-08-28 05:37:20 | 文章
8月28日(日)、晴れ。

晴れてはおりますが、空は水蒸気が一杯。

「時事放談」が始まりました。
政局がらみ。
冒頭で、お茶受けの「やめませんべい」が登場。
メーカーは、せめて5000枚を売りたいというが、あと3日間の命なのでどうなりますか。

もう少し様子を見たかった気もジャッ菅はあっても、ロスタイムは短いのがヨロシ。
しかし、次は期待が持てるのかどうか、疑問は尽きませんが、テレビの続きを見ることにします。

ーーーー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製ドリンク

2011-08-27 18:32:03 | 文章
8月27日(土)、曇り。

本日は特製ドリンクの話。

朝から「チョッとミニサイズ将棋盤」の仕事。
今日が3日目。
四角に切った厚み15ミリほどの材料の表面研磨です。
板の表面や木端にペーパーを掛けたり、布でゴシゴシと面取り。
昨日も、下地仕事の同じことをやりました。
同じことを繰り返すことで、肌触りが各段に良くなります。

7時30分から始めたとは言え、暑い中の力仕事です。
たちどころに眼から顎から汗がポタポタ、ポタポタ。
今回試作の30数枚を一通り終えたのが、1時間きっかりの8時30分。
力仕事は、これが限界です。
早速、今日1回目の1分間シャワー。
パンツとステテコ、シャツを着替えるとスッキリ。

次は、「特製ドリンク」。
水とミネラルの補給です。
世の中、スポーツドリンクとか、ナントカシャワーと称するドリンクは有ります。
しかし、我が「特製ドリンク」。
これは旨いのですね。
特にひどく汗をかいたあとの旨さは格別。

小生だけの特製ドリンク。
画像でネタを明かしておきます。


ということで、「めんつゆの水割り」。
「めんつゆ」もいろいろ。
いろいろ試しましたが、これが一番気に入っています。
お試しあれ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと小さな将棋盤

2011-08-26 17:58:32 | 文章
8月26日(金)、大体曇り。

数日前から工房の周りで「コオロギ」の声が聞こえるようになりました。
いよいよ秋ですね。

只今、菅さんの辞任記者会見。
こちらも秋ですね。
ずっと前から冷たい秋風が吹ィていましたが、その風も今日で終わりです。
この後の政局は全く予想さえできません。
ジーット見守るしかありません。

ーーーー

今日は、チョッと小さな将棋盤の製作。
製作と言っても全部自分で作るという訳ではありません。
大きさを決め、必要な数の材料を手配し、それが昨日届いたので、やっていた別の仕事を棚上げにして、手触りとかの素材の特性をフルに発揮させるために、自分の出来る工程を汗だくで、昨日から何回に分けて続けています。

完成したら、その時は駒ともどもご覧頂くことになります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島本町「水無瀬駒」による地域活性化事業

2011-08-25 17:46:02 | 文章
8月25日(木)、曇り。

相変わらず蒸し暑い一日でした。
仕事は、ややミニサイズの「古水無瀬」。
注文は彫り埋めの1組ですが、同じ流れで3組作っています。
2組は彫り埋めにして、残る1組をどうするか。
場合によっては、盛り上げにするかを考えながら、工程を進めています。

本日、大阪府島本町から、手紙が届きました。
今年度の地域活性化事業に関する会議が月末に開催されるとかで、その出席要請です。
昨年は文化庁から315万円の活動予算が下りました。
今年度は、少し減って280万円。
これで何をやるかです。

予算の詳細は分かりませんが、去年に引き続いて「中将棋の特別対局」は、開催されると思います。
去年の対局者は、神崎七段と中田巧七段でしたが、今年は誰と誰になるかです。
推薦者とか、妙案があれば教えてください。

ーーーー

昨日と今日、それぞれ一匹ずつですが、クワガタの訪問がありました。
それぞれ写真にしましたのでアップしておきます。



ついでにクマゼミも撮りましたので、ついでにアップしておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント・留用された日本人

2011-08-25 04:16:57 | 文章
8月5日(木)、雨。

先ほど目を覚ますと、戦後10年近くにわたって中国の地に留めおかれた数々の日本人の話が、BSドキュメンタリーとして放映されていました。

医師・看護婦・パイロット・電気技師など幾多の人々とその家族たち。
彼らは、そして彼女らは、新生中国の発展過程で、日本に帰ることなく徴用されました。
日中国交が無い中で、8年とか10年とか長期間留め置かれた民間人の方々です。
捕虜になった兵隊さんのことは多少知っておりましたが、それではありません。

出演者は小生より20才ほど上の人たちが多いのですが、そう言う歴史があることは知りませんでした。
戦後の中国は終戦間もなく、能力の高い日本人を、新生国家のために各分野で利用した歴史。
それを、留用された日本人の体験から語る内容でした。

かっての敵同士。
最初は、互いに疑心暗鬼の中、やがて個々に心の交流が生まれて、信頼関係が育つ。
南方で流行った日本吸血汁住虫を解明し、多くの中国人を救った医師。
素人学生に操縦を丁寧に教えたパイロット。
やがてそれが共産党空軍の礎になったという。これも如何ともしがたい歴史なんでしょう。
帰還して後に、日中国交の折りに通訳として役目を果たした女性。

国家の歴史というより、国家の歴史にどうしようもなく体験させられた人々の歴史です。
個人としてはどうしようもない状況の中で、真摯に生きたそれぞれ。

それを語る人たちの表情は、意外にも明るく力強いものでありました。
それを忘れないうちに、書きとめておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将の根付け

2011-08-24 18:46:46 | 写真
8月24日(水)、曇り時々晴れ。

昨日の夜、「何でも鑑定団」を見るつもりが、オープニングを見ながらいつの間にか眠ってしまいました。
眼をさましたのが、22時を30分程過ぎた頃。
テレビでは、島田紳助さんの顔。
引退の記者会見でありました。
発する言葉から、頭が良くて非凡な才能の持ち主だとの思いを強く持っていました。
好事魔多しということなのでしょうか。

ソレニシテモ、あの鑑定団。
時々無責任な解説は混じっていましたが、バラェティとしては「いい番組」です。
次の司会者は、誰なんでしょうかねえ。

ーーーー

写真は、出来上がりました「王将の駒根付け」。
文字は、表裏とも小生のフリーハンド。
裏には、それぞれのお名前が入っています。

ーーーー

将棋好きの国会議員が超党派で「将棋文化振興議員連盟」が発足とのこと。
「将棋」という共通の趣味で、知恵比べ、指し比べ。
それが、将棋文化の発展につながれば何よりです。
退役したOBにも、将棋愛好者は多い。
今後の発展を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古めかしい機械

2011-08-23 17:53:26 | 文章
8月23日(火)、曇り。

日本列島には、まだ前線が覆いかぶさっているようです。
気温は低くても、雲多し、湿気多しでジトッとした1日。
昼ごろから大阪府島本町に出かけて、帰りには京都・宇治の組紐のお店に立ち寄って、帰宅は17時。
ということで、ほとんど仕事は出来ない一日でした。

組紐のお店では、工場も見学。
いろんな糸を組み合わせて、細い紐や太い紐を見事に編みあげる面白い機械がびっしり。
古めかしい大小が30台くらいはあったでしょうか。
聞けば、半世紀ほど前から稼働しているそうです。
興味深く見学させていただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726