6月28日(火)、雨模様。
数日前から、極小雛駒に取り組んでいます。
一つは、「小将棋」。
もう一つは「中将棋」。
前回は、5~6年前でした。
映像は、昨日の様子。
右は面取り前。
左は面取り後の集団。
「小将棋駒」の将棋盤は、前回より1割方小さいサイズ。
今年になって、東京のコレクターが手持ちの雛道具の将棋盤を持ち込まれ「これに合う大きさで・・」とのことでした。
上手く文字が書けるかどうか。
100%の自信がありませんが、とにかく引き受けました。
「中将棋駒」は、自主制作しようと3~4年前に思いながら、やっと踏ん切りがついて作業に着手した次第。
と言うことで、では、また。
数日前から、極小雛駒に取り組んでいます。
一つは、「小将棋」。
もう一つは「中将棋」。
前回は、5~6年前でした。
映像は、昨日の様子。
右は面取り前。
左は面取り後の集団。
「小将棋駒」の将棋盤は、前回より1割方小さいサイズ。
今年になって、東京のコレクターが手持ちの雛道具の将棋盤を持ち込まれ「これに合う大きさで・・」とのことでした。
上手く文字が書けるかどうか。
100%の自信がありませんが、とにかく引き受けました。
「中将棋駒」は、自主制作しようと3~4年前に思いながら、やっと踏ん切りがついて作業に着手した次第。
と言うことで、では、また。
6月27日(月)、晴れ。
朝から碧く晴れるも、水蒸気は多いようです。
ーーーー
昨日の作業。
これまでは、やや多い目に作業を進めておりました。
神経衰弱になるような、細かい作業。
で、昨日からは「大・小」半分に分けて作業。
半分の「大」は、留保。
その結果、やっと「小」の形が出来てきました。
その映像。
右方は、丸い原形素材の象牙チップ。
中程に、サンプルにした「歩兵」。
5~6年前に作ったモノです。
大きさは幅が4ミリほど。
正確には数えていませんが、100枚近くかと。
大凡の形が出来ましたが、厚みがまだ厚い感じ。
で、1.5ミリにまで薄くしようと思っています。
形が決まったあとは、1つひとつ「面取り」をします。
右手の親指と人指し指の先端がすり減るのは覚悟。
だましだまし、進めることになります。
朝から碧く晴れるも、水蒸気は多いようです。
ーーーー
昨日の作業。
これまでは、やや多い目に作業を進めておりました。
神経衰弱になるような、細かい作業。
で、昨日からは「大・小」半分に分けて作業。
半分の「大」は、留保。
その結果、やっと「小」の形が出来てきました。
その映像。
右方は、丸い原形素材の象牙チップ。
中程に、サンプルにした「歩兵」。
5~6年前に作ったモノです。
大きさは幅が4ミリほど。
正確には数えていませんが、100枚近くかと。
大凡の形が出来ましたが、厚みがまだ厚い感じ。
で、1.5ミリにまで薄くしようと思っています。
形が決まったあとは、1つひとつ「面取り」をします。
右手の親指と人指し指の先端がすり減るのは覚悟。
だましだまし、進めることになります。
6月25日(土)、雨模様。
空は村雲。
風強く、夜来の雨は、止んだり強くなったり。
ーーーー
世界をかけ廻ったイギリスのEU離脱。
ショッキングな出来事。
混沌の幕開けかと。
ーーーー
これは何だかです。
直径は15ミリほど、厚みは2~3ミリ。
ボタンではありませんね。
ヒントは、昨日の作業途上の映像。
これだけでは、分かりかねるかと。
もう少し進めた映像は、後ほど。
空は村雲。
風強く、夜来の雨は、止んだり強くなったり。
ーーーー
世界をかけ廻ったイギリスのEU離脱。
ショッキングな出来事。
混沌の幕開けかと。
ーーーー
これは何だかです。
直径は15ミリほど、厚みは2~3ミリ。
ボタンではありませんね。
ヒントは、昨日の作業途上の映像。
これだけでは、分かりかねるかと。
もう少し進めた映像は、後ほど。
6月23日(木)、雨模様と曇り。
雨は強かったり、止んだり。
只今、関西線は雨でストップとか。
ーーーー
「笛」。
ほぼ、塗り終わりかと。
こんな感じ。
あとは、吹き口のアクセント。
これが出来上がれば、終わりです。
雨は強かったり、止んだり。
只今、関西線は雨でストップとか。
ーーーー
「笛」。
ほぼ、塗り終わりかと。
こんな感じ。
あとは、吹き口のアクセント。
これが出来上がれば、終わりです。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726