高松市の昔の問屋街と言えば塩屋町
もう小学校も統合され廃校になってしまったほど 住民も各地から訪れる商人も激減
かっての問屋町も朝日町埋立地に移転し その朝日町も卸し問屋街というより 大型の流通の拠点と化してしまった
高々2.30年前は 普通だった飲食店もそんなこんなで見つけるのも難儀だ
そんな中で店内に足を一歩踏み入れると まるで懐かしいあのころにスリップしたような気になる店「アガペ」
今でも健在し繁盛している洋食屋さん
瓦町天満屋の裏通りながら 喧騒から離れて訪れるとなんだか心は静まり またやる気が生まれてくるそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/f22f034d32a79e55f933beaefebcdcf7.jpg)
多分西部劇のシーンのような建物と 間接照明のせいかも
入店した人それぞれが気持ちのいい場所を自分に振り当てて 食事し一息つく
「私のパワースポットはここ」と知人が言う
なんか判る気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/652ad8cdab3cdcd908ccf236200b948c.jpg)
もう小学校も統合され廃校になってしまったほど 住民も各地から訪れる商人も激減
かっての問屋町も朝日町埋立地に移転し その朝日町も卸し問屋街というより 大型の流通の拠点と化してしまった
高々2.30年前は 普通だった飲食店もそんなこんなで見つけるのも難儀だ
そんな中で店内に足を一歩踏み入れると まるで懐かしいあのころにスリップしたような気になる店「アガペ」
今でも健在し繁盛している洋食屋さん
瓦町天満屋の裏通りながら 喧騒から離れて訪れるとなんだか心は静まり またやる気が生まれてくるそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/f22f034d32a79e55f933beaefebcdcf7.jpg)
多分西部劇のシーンのような建物と 間接照明のせいかも
入店した人それぞれが気持ちのいい場所を自分に振り当てて 食事し一息つく
「私のパワースポットはここ」と知人が言う
なんか判る気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/652ad8cdab3cdcd908ccf236200b948c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます