朝、カーテンを開いたらパァーッと一面銀世界
まるで ソチのオリンピック会場のよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/ce1aa4612cc628349f1a6f40f4bcb863.jpg)
2月はどうしても温かい飲み物が欲しくなる
紅茶専門店は少ないのだけど2軒を訪ねてみる
1軒目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b9/d7581f580d5c8beec82223713781e84f.jpg)
ゆめタウン高松に新開店した 売りが「紅茶とワッフル」の Mother Lerf 『Ter Style』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/f79a8af755c246d4fcb36923a495e275.jpg)
マザーリーフは神奈川県藤沢市にある ディンブラ磯淵 猛氏監修だけど 雰囲気は違う
大型店なので個性派でもない
これは店頭のメニュー板
2軒目はとても個性的
高松市兵庫町2-9-2階 「高松書林」本屋さんビルの2階
外観からは考えられない清潔感ある紅茶喫茶です 「柞の杜」ははそのもりと読みます
店名の由来は ご主人に尋ねてください 不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/51765361d3c57f1fd01c6648cb5f4ab0.jpg)
腰かけて俯瞰的に眺める中央通りの緑に癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/5cd1220c40bbe3b681a89c965d222389.jpg)
店主が作られるスィーツも お任せスィーツは勿論私たちのお気に入りはハーフセット
2種類の半分量に盛合されたスィーツはお勧め! 4種類セットもあります
グループのひとり老舗『お茶の亀屋』さんで八女の深蒸し煎茶も御馳走になったり
今月もわいわいにぎやかに あったかい教室で紅茶会
これを至福のひとときって云うのよねぇ!……みんな自己満足
今月のご当地紅茶は 沖縄の紅茶 土佐山の生姜シロップや手作りの乾生姜でホット!!
寒いの寒いの飛んでいけーでした
まるで ソチのオリンピック会場のよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/ce1aa4612cc628349f1a6f40f4bcb863.jpg)
2月はどうしても温かい飲み物が欲しくなる
紅茶専門店は少ないのだけど2軒を訪ねてみる
1軒目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b9/d7581f580d5c8beec82223713781e84f.jpg)
ゆめタウン高松に新開店した 売りが「紅茶とワッフル」の Mother Lerf 『Ter Style』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/c49f2792ee672d56f40ef131efd173ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/1ac23a1f488070f137af35f846635666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/cc9563ac3dd09f19e9dbb047853aa0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/b87e83e3c284dfe7d077e209e290d0f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/75810d38ef8a383d23436f292a0f0d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/f79a8af755c246d4fcb36923a495e275.jpg)
マザーリーフは神奈川県藤沢市にある ディンブラ磯淵 猛氏監修だけど 雰囲気は違う
大型店なので個性派でもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/42a79f6d9cb3add97bce488e4482a722.jpg)
2軒目はとても個性的
高松市兵庫町2-9-2階 「高松書林」本屋さんビルの2階
外観からは考えられない清潔感ある紅茶喫茶です 「柞の杜」ははそのもりと読みます
店名の由来は ご主人に尋ねてください 不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/51765361d3c57f1fd01c6648cb5f4ab0.jpg)
腰かけて俯瞰的に眺める中央通りの緑に癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/5ba905feec17098bfdc9b35573f89aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/cc22a6ad5e6b30e4bfd5a1217542ecb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/5cd1220c40bbe3b681a89c965d222389.jpg)
店主が作られるスィーツも お任せスィーツは勿論私たちのお気に入りはハーフセット
2種類の半分量に盛合されたスィーツはお勧め! 4種類セットもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/4e3ed2961bc9988012f25192596be38b.jpg)
グループのひとり老舗『お茶の亀屋』さんで八女の深蒸し煎茶も御馳走になったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/b866675cd248bc5d0b9f6e638e9900cb.jpg)
今月もわいわいにぎやかに あったかい教室で紅茶会
これを至福のひとときって云うのよねぇ!……みんな自己満足
今月のご当地紅茶は 沖縄の紅茶 土佐山の生姜シロップや手作りの乾生姜でホット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/28b5b22abdc203cce153b54c1ed55c66.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます