![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/1d2e0d4bdaedb5e88a43a7195289dd5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/8726592d1b2a87d296a71241ebd24c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9f/5ca0631f8f3d17ce73ad6097a7897e1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/add0f1436480d0fbcd10a2578e48b492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/7f7eb4c4aa50630b8a836947c2713ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/20440e2399bdcffb0942b70ddb7eccf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/c22542e6bb94ff4a1583e7d8ee1294f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/fcba87df1a69fe4b91aef01724d8bc98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/c2a504c2095cc5e39ec2cf986b414a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/ca875649116799b7d379724a04e10b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/7427a188f9ee867273d616fac8536a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/ae2947db9e0048fbe646bcb4b5368dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/22/0b5dfe7064573f819328356749ea3524_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/0d/ed2ffcfb8f06fd796ecf3c85b9728506_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/f0/291a5f8c90f9e0400f24eefaef976321_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/e6/03ef03e5a27069662137b52231d815cf_s.jpg)
バラづくめの公園見学は自分で時間制限をしないと 一日のスケジュールは大変なことになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/98/68d989f68d279cac0e68890df187fa38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/e2/3ac9eed240548cef78bdfc0b8a45b2e7_s.jpg)
今回は知人に強く誘われていた 〔一丁〕の 尾道ラーメンを食べることと 『ふくやま美術館』で開催中の 【ヘレンド展】で講習される紅茶講座に参加するため 心残りではあったけど たったった!?と進めることになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/93998035f4e998f3f972216f9952bac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/0b1c096e31934fb36bd724ab37800eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/5fa4e0bf10f8d0fbd8bff0f97c047255.jpg)
展覧会は6月19日まで開催され 期間中 紅茶講座も2回行われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/11/33c50255aa2cd0f12c6081603d27f496_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/07/3cc3f84fedf6ea74cbdc6bb464f1066e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/de63e634494f304d598b1c61df3fa844.jpg)
講師は 紅茶専門店を経営される 高亀 真由美先生(日本紅茶協会ティインストラクター)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/c675db0ab7d38b82474091bcd042faf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/ad249117ca4a93b29d4e27df54a3cf2c.jpg)
講習会は 一時間の陶器や基本的な淹れ方を講話されて ダージリンの茶葉での試飲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/3c05fa264e6007449f061506e7bacaa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/d8020bd3e446c50f5c41b0f215b626ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/964d0986792d30594d1b49e95f95b86d.jpg)
1テーブル4人グループで それぞれの陶磁器メーカーのティカップが用意され 個々のカップの説明がされました
先生のカフェで出されている バラ型ケーキやレモンクッキーも添えられていました
来月は 「楽しむティタイム」グループでも イギリスからエリザベス英国女王の90歳バースディ記念に発売された TWININGSティが 楽しめます お味はどんなかしら ワクワクです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます