小さなトンホ池を眺めていると
上からなにかが落ちてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/2572476439b3ef78116437b8401dcacd.jpg)
ヤブキリのようです。
よく見ると、体の下に蝉を抑え込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/3f4f83037b9009c4743af689d57acbcf.jpg)
尻尾部から産卵管が長く伸びていますのでヤブキリのメスです。
蝉はニイニイゼミ、
小型の蝉ですがそれでもヤブキリとほぼ同じ大きさです。
そんな蝉をヤブキリが襲い、
池の上の木の枝から2匹で落下してきたと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/7bcb1befea5d618fe0151f2fb2e00c5f.jpg)
水におぼれ、絶命した蝉の体液を吸いながら
蝉をころがし、蝉を船として、
少しづつ岸に向かって移動をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/957fd5148c5a7924158ac3266e43e2f0.jpg)
林の木の幹に見つけたヤブキリのオス、
ヤブキリはキリギリス科、
樹上で生活することの多いキりギリスの仲間になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/9cba4aea1a12aaacece445a03bf6ebb2.jpg)
食性はきわめて幅広く、
昆虫などの小動物から種々の葉・果実、蕾や新芽などを食べ、
特にメス貪欲で、自分と同じかあるいはそれ以上の体長の相手にも
遅いかかり食べてしまうことがあるのだそうです。
上からなにかが落ちてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/2572476439b3ef78116437b8401dcacd.jpg)
ヤブキリのようです。
よく見ると、体の下に蝉を抑え込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/3f4f83037b9009c4743af689d57acbcf.jpg)
尻尾部から産卵管が長く伸びていますのでヤブキリのメスです。
蝉はニイニイゼミ、
小型の蝉ですがそれでもヤブキリとほぼ同じ大きさです。
そんな蝉をヤブキリが襲い、
池の上の木の枝から2匹で落下してきたと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/7bcb1befea5d618fe0151f2fb2e00c5f.jpg)
水におぼれ、絶命した蝉の体液を吸いながら
蝉をころがし、蝉を船として、
少しづつ岸に向かって移動をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/957fd5148c5a7924158ac3266e43e2f0.jpg)
林の木の幹に見つけたヤブキリのオス、
ヤブキリはキリギリス科、
樹上で生活することの多いキりギリスの仲間になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/9cba4aea1a12aaacece445a03bf6ebb2.jpg)
食性はきわめて幅広く、
昆虫などの小動物から種々の葉・果実、蕾や新芽などを食べ、
特にメス貪欲で、自分と同じかあるいはそれ以上の体長の相手にも
遅いかかり食べてしまうことがあるのだそうです。