多摩川の河原は植物の宝庫、
種が水に流され、鳥に運ばれ、
いろいろな草や木が生えています。
草刈りをまぬがれたイタドリ、
草刈りのされない崖の樹木につるを伸ばしたクズ、
草刈りの後に茎を伸ばしたツルボ、
9月中旬、多摩川の河原にそれら草の花を写して見ました。
タデ科イタドリの紅い花、
よく見ると、この紅い花に見えるのは果実、
イタドリは雌雄別株であり、
この株は果実があるので雌株で花は雌花になります。
この雌花には3個の花柱があり、ごく小さい雄蕊があります。
果実が白くなるものが多く、
紅くなるものをベニイタドリと呼ぶようです。
河原に咲くイタドリの雄花。
その雄花には長い雄しべが8本、
雌しべもありますがごく小さいもののようです。
河原だけでなく、
野原や林縁などいたるところで見られるクズです。
マメ科のつる性多年草です。
秋の七草の一つ、
近くで見るとアズキ色、黄色、紫色、白色と
色彩も豊富、きれいな花なのです。
タイミングよくイチモンジセセリがとまってくれました。
キジカクシ科ツルボ、
これも河原だけではなく、
低山の林縁や草地などの日当たりのよい場所に
広く見られ、秋のおとずれを告げる草の花です。
ツルボは薄紫色の花と思っていましたが
こんな鮮やかなピンク色の花がありました。
種が水に流され、鳥に運ばれ、
いろいろな草や木が生えています。
草刈りをまぬがれたイタドリ、
草刈りのされない崖の樹木につるを伸ばしたクズ、
草刈りの後に茎を伸ばしたツルボ、
9月中旬、多摩川の河原にそれら草の花を写して見ました。
タデ科イタドリの紅い花、
よく見ると、この紅い花に見えるのは果実、
イタドリは雌雄別株であり、
この株は果実があるので雌株で花は雌花になります。
この雌花には3個の花柱があり、ごく小さい雄蕊があります。
果実が白くなるものが多く、
紅くなるものをベニイタドリと呼ぶようです。
河原に咲くイタドリの雄花。
その雄花には長い雄しべが8本、
雌しべもありますがごく小さいもののようです。
河原だけでなく、
野原や林縁などいたるところで見られるクズです。
マメ科のつる性多年草です。
秋の七草の一つ、
近くで見るとアズキ色、黄色、紫色、白色と
色彩も豊富、きれいな花なのです。
タイミングよくイチモンジセセリがとまってくれました。
キジカクシ科ツルボ、
これも河原だけではなく、
低山の林縁や草地などの日当たりのよい場所に
広く見られ、秋のおとずれを告げる草の花です。
ツルボは薄紫色の花と思っていましたが
こんな鮮やかなピンク色の花がありました。