8月下旬、
キツネノマゴの草原にササキリを見つけました。

林縁のキツネノマゴの草原にササキリがいました。
オレンジ色と黒のツートーンカラーの愛らしい姿、
若齢幼虫を観察することなく、今年は夏が終わりそうです。

キツネノマゴの花を入れてそのササキリを横から。
まだ翅が完全に出来上がっていなく、終齢幼虫のようです。
産卵管があり、メスの個体です。

こんどはその終齢幼虫を上から写して見ました。

ササキリの成虫も見つけました。
メスの個体です。
キツネノマゴの花の横に来たところを狙って一枚。

その成虫を上から見てみました。
ちょうど産卵管が隠れるほどに翅がしっかり伸びています。

上とは別の成虫、りっぱな産卵管があり、これもメスです。
鮮やかな緑色で翅と頭部上面が黒褐色、
そして腹部が金属光沢に輝き、全体にしっかり感のあるササキリです。
キツネノマゴの草原にササキリを見つけました。

林縁のキツネノマゴの草原にササキリがいました。
オレンジ色と黒のツートーンカラーの愛らしい姿、
若齢幼虫を観察することなく、今年は夏が終わりそうです。

キツネノマゴの花を入れてそのササキリを横から。
まだ翅が完全に出来上がっていなく、終齢幼虫のようです。
産卵管があり、メスの個体です。

こんどはその終齢幼虫を上から写して見ました。

ササキリの成虫も見つけました。
メスの個体です。
キツネノマゴの花の横に来たところを狙って一枚。

その成虫を上から見てみました。
ちょうど産卵管が隠れるほどに翅がしっかり伸びています。

上とは別の成虫、りっぱな産卵管があり、これもメスです。
鮮やかな緑色で翅と頭部上面が黒褐色、
そして腹部が金属光沢に輝き、全体にしっかり感のあるササキリです。