コロナ禍で酒に弱くなったよっぱらい親父。古希を過ぎ、腰痛に悩みながら今は家庭菜園に精を出す。慰めは3匹の猫。
よっぱらい親父の独り言
カレンダー
2021年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(538) |
最新の投稿
節分の豆まき |
イチゴの白い花 |
2025謹賀新年 |
最近の変な話 |
ラディッシュの収穫、3回目 |
今年も大根のビール漬けを作る |
久しぶりの畑仕事 |
イチゴ栽培、昨年のリベンジ |
近所の家族と恒例の芋掘りをした |
囲碁と人生 |
最新のコメント
よっぱらい親父/乾燥芋づくりをした |
はな/乾燥芋づくりをした |
はな/乾燥芋づくりをした |
はな/雑草だって名前はある |
はな/もう暦の上では冬 |
よっぱらい親父/何の花? |
はな/何の花? |
よっぱらい親父/東京散歩~柳嶋妙見様と亀戸香取神社など |
はな/東京散歩~柳嶋妙見様と亀戸香取神社など |
よっしー/尿道狭窄・・その後 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
yopparaioyaji | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
定年退職して16年目となる。我が家にはタヌキが住みついており、その子どもたちは3人。それぞれが配偶者に恵まれ独立している。孫6人。猫3匹。腰痛に苦しみながら家庭菜園を楽しんでいる。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
足手まとい~彫刻の小径

今日は、春らしく暖かい日。風もない。
タヌキに誘われて散歩に行く。
いつもの多々良沼公園の赤松林だ。
県立美術館から出発する。
彫刻の小径は、空気がおいしい。
二人そろってスタートしたが、タヌキが速い。
追いついて歩くうち息切れしてしまった。
「足手まといだから、待たなくていい」
そう言うと、待ってましたとばかりに遠ざかる。
自分のペースで歩きながら考える。
散歩に限らず、今の生活は殆どがタヌキのペースだ。
それはそれで楽なのだが、今の世は女性が強くなった。
五輪のM会長のように、不用意にものを言ってはいけないのだ。
親父には、タヌキの逆襲を覚悟できるほどの勇気がない。
息切れているのに、喫煙所でたばこを吸った。
コロナでしばらく会っていない友人から電話があった。
「入院してるんじゃないの、お見舞い行かなくてすまん」
誰が言いふらしたか、根も葉もないうわさが飛んでいる。
森の小径に入ると、彼方から独特の歩き方でタヌキが戻ってきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )