コロナ禍で酒に弱くなったよっぱらい親父。古希を過ぎ、腰痛に悩みながら今は家庭菜園に精を出す。慰めは3匹の猫。
よっぱらい親父の独り言
カレンダー
2024年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(538) |
最新の投稿
節分の豆まき |
イチゴの白い花 |
2025謹賀新年 |
最近の変な話 |
ラディッシュの収穫、3回目 |
今年も大根のビール漬けを作る |
久しぶりの畑仕事 |
イチゴ栽培、昨年のリベンジ |
近所の家族と恒例の芋掘りをした |
囲碁と人生 |
最新のコメント
よっぱらい親父/乾燥芋づくりをした |
はな/乾燥芋づくりをした |
はな/乾燥芋づくりをした |
はな/雑草だって名前はある |
はな/もう暦の上では冬 |
よっぱらい親父/何の花? |
はな/何の花? |
よっぱらい親父/東京散歩~柳嶋妙見様と亀戸香取神社など |
はな/東京散歩~柳嶋妙見様と亀戸香取神社など |
よっしー/尿道狭窄・・その後 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
yopparaioyaji | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
定年退職して16年目となる。我が家にはタヌキが住みついており、その子どもたちは3人。それぞれが配偶者に恵まれ独立している。孫6人。猫3匹。腰痛に苦しみながら家庭菜園を楽しんでいる。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
カキナ抜きをしていると

4月なのに暑い。汗をかきながら、カキナ抜きをした。
サツマの苗を植えるスペースを作るのだ。
力仕事なので持病の腰痛が辛い。
休んで水分補給をしていると、小さな女の子がこちらを見ている。
手を振っているので、「おいで」と言うと寄ってくる。
母親に聞くと、アパートに住み始めて子供は1歳だと言う。
カキナを食べますか。ハイと言うので新芽を取ってあげた。
どうせ抜いてしまうカキナなので、喜んでくれるなら大歓迎だ。
どう料理するのか、わからないと言う。
カキナの新芽は直ぐ萎れる。
硬くなるのも早いので、あまり市場に出ることはないのだ。
お浸しやマヨネーズ和え、てんぷらにしてもおいしい。
軸の所は要らないの。とんでもない、そこがおいしい。
腰痛に耐え、カキナ抜きを再開。
3列だけ抜いてサツマ苗のスペースを作った。
近所の子も来るのでサツマ芋掘りに来ませんか。
見物していた母子に声をかけると、嬉しそうにうなずいた。
畑仕事の張り合いが、ひとつ増えた瞬間だった。
自宅の庭のボタンが満開だ。
添木のお陰で、昨日の強風に耐えてくれたようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )