ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

達人(^^)v

2011年11月01日 | ひとの『わ』ランチ

さっきのまたつづき(^^;)。

 

サンドイッチを作ったあと、あわてて出かける。

チームKの事務局、池田さんとチラシ配りをしよう・・・ということになっていたから。めざすはセンター南。そう、「つづき・人の『わ』ランチ」の会場、「みんなのキッチン」のそばあたり。

仕事を終えて帰っていく人たちに説明をしながらどんどん配る。配る。

「近くのあのビルです。よかったら来てください」「一日限定のランチです」「京のおばんざいランチです」などなど。

むむむ、私ってなかなか向いてるかもしれない。初めから絶対もらわないオーラをまとってたお二人以外は全部受け取ってもらえました(^^)v

 

そういえば、かの昔、学生時代、Fというファストフードでバイトしてたときもクーポン券みたいなのを配るの、めっちゃ得意やったなあ。缶コーヒーのキャンペーンガールで自販機前で販促・・・みたいなのもやった。

そういうの思い出すなあ。

 

 

この前地元では気弱で渡せなかったのに、なんで全く知らない人にはにこやかに渡せるんやろう。うーん・・・。

なかなか達人技のチラシ配り・・・。予約もできるんですね・・・って聞いてくださった方、来て下さるだろうか。一人でも多く来てもらいたいなあ・・・やっぱりまた思ったのでした。

 

といいつつ、実は予約はこの一週間でまたたくさんの方が入れてくださり、50席に届きそうなんです。予約時間と席数の表を見ながら、どこの時間帯なら何人お受けできるかな・・・と検討しているところ。

正午前後は混み合います。少しずらしていただくと落ち着いて食べていただけますよ(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪ほろぼしのサンドイッチ

2011年11月01日 | ごはん

つづきです(^^)

 

掃除洗濯を終えたあと、私がしたことはサンドイッチづくり。

ほんとは昨日の試合に持たせるはずだったもの。お昼はパンのほうが消化が早いからそのほうがいいという。食べ過ぎると午後の動きが悪くなるって。それだけでは結局足りずいつもおにぎりも作るんだけど、まずはサンドイッチかロールパンサンド。

でも、寝坊しちゃったし。パンはそのまま残ってる。少し固くなってるけど、今日ならまだ大丈夫。

よし。作ろ。持っていくはずだったのと同じでいいか。

そして「ごめんね」って言おう。だって、大事な日だったのに、バタバタして、親のマフィンまで包ませて(^^;)

 

普通に、バター、マヨネーズとからし。具はゆでたまご、ハム、きゅうり、レタス、チーズ。適当に組み合わせて。少しずつ違うのを作る。おんなじは作るほうがつまんないから。

なんでもない普通だけど、バターはうちの定番、よつばバター。だってこれがおいしい。マヨネーズは松田のマヨネーズ。だってこれが・・・もういいか(^^;)。ハムも無添加。

安心安全だから選んでいるにはちがいないけど、おいしいから。それが理由。コストもめちゃめちゃ高いわけではないし。

それと、ジャムサンド。ちょっと甘いのがうれしいのよね。

 

 

今日は三角に切って盛り付けてみました。

帰ってきて「おやつ~」と言われて「はい。サンドイッチ」って出せば、絶対喜ぶ。

だって、おやつにわざわざ作ることはまずしない。結構めんどくさがりやなんです、私(^^;)。

 

切りながら、そうだ、写真を撮ろうって思いつく。そしたらどう盛り付けようか・・・とあれこれやってるうちに壊れてきたぞ。うまくいかないや。

と、それで撮ったのが上の写真。

なんか作為的に感じるなあ。むむむ・・・。

 

で、残りのをどかっと盛ってふたつくらいの皿に分けたのが、これ。

  お皿はラスカル(^^)

 

なんか変やけど、このほうが私にはおいしそうに見えてきて。

自然にどさっと、写真を撮るためじゃなくあれこれ切って乗せたやつのほうがね。うーん、まだまだ全然修行が足りないなあ。

 

 

夕方。帰ってきて、「おやつは~?」「サンドイッチ」「え、うそ、やった!!」

やった!!

それは私のセリフ。

おいしいミルクティーを入れて、中学生の息子と二人、しばしの楽しいティータイムだったのでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする