はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

上野の森バレエホリディ「はじめての白鳥の湖」

2019年04月30日 | バレエ
2019/04/30

平成最後のブログ(笑)となります。
テレビをつければ、なんでも「平成最後の~」というので、私も平成最後のブログを書きます。

ゴールデンウィーク前半はいろいろ見に行く予定を入れていまして、昨日は上野の東京文化会館に「はじめての白鳥の湖」を見てきました。
これは親子で楽しむファミリー向け公演で姪の子と一緒にでもと思ったのですが、都合により近くに住む姪と鑑賞。

東京バレエ団の上野水香さん、柄本弾さんが演じる「白鳥の湖」の第3幕をお話とともに鑑賞。
初めに1幕、2幕のあらすじと見どころの踊りがあって第3幕。

3幕は華やかな舞踏会、黒鳥のオディールが舞踏会に現れて王子をだまして誘惑する場面。
第3幕ってこんなにいろいろあったのかしらと思うほど、いろいろな踊りがありました。衣装も豪華でした。

黒鳥が最も見どころ。羽の動きとあの32回転も!

前から2列目のいい席だったのですが、前の席と同じ高さで、前の人の頭でステージ中央付近が見えなくなってしまう・・・ちょっと残念。

東京文化会館大ホールのバレエの場合、上から見下ろす形のほうが群舞や動きがよく見えるということを知りました。あまり前でないほうがいいようです。

館内にチュチュの展示
IMG_4818

IMG_4817

その後、小ホールで上野水香さんと新国立バレエ団プリンシパルの小野絢子さんのトークショーへ。
「白鳥の湖」に関してのお話がメインだったのですが、バレリーナでないとわからない、楽しいお話でした。
D5TNk12UcAILJ36



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする