はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

伊藤道郎とリトミック

2020年07月20日 | リトミック

2020/07/20

 

今朝のBSプレミアムカフェで「異国と格闘した日本人~舞踊家・伊藤道郎」(2007年)をやっていました。

冒頭は見逃しましたが、途中からじっくり見ました。

「第一次大戦から太平洋戦争にかけ、欧米で活躍した舞踊家・伊藤道郎。

東洋的な体の動きは多くの芸術家にインスピレーションを与え、ハリウッドのショーでも成功を収めたが、一方で米国FBIにスパイ容疑で逮捕され家族と引き離されるなど、波乱万丈の生涯を送った。常に夢を見続けた彼の人生をたどる」

 

伊藤道郎といえば、ドイツ、ドレスデン郊外のヘレラウにあったジャック=ダルクローズ音楽院でリトミックを学んだ初期の日本人です。



1911年にジャック=ダルクローズはこの音楽院を設立しているので、1912年といえばまだ創世期の頃に入学したのですね。

伊藤道郎はオペラを学ぶためにドイツに留学しましたが、本場の歌手たちの声量に圧倒されて歌手になることをあきらめた時、ドイツにいた山田耕作に「君はダンスが向いている」と言われて、ダルクローズ学院を紹介されたというのです。


当時、ダンスといえばクラシックバレエのことでした。

ジャック=ダルクローズ音楽院は型にはまらない音楽やダンスを学ぶ学校でした。


昔のダルクローズ音楽院の建物、初めて知りました。


ダルクローズの孫の方だそうです。



先進的な学校だったのですね。

あのニジンスキーもこの学校で学んだことがあるそうですよ!

その後、ダルクローズ音楽院はジュネーブに移っています。

現在の音楽院のリトミックの様子が映し出されました。



レッスンの様子、大人の生徒たちがピアノにあわせて動いていました。

知っている先生が映っていたのでびっくりしました。

日本人らしい人が映っているなと思ったら、レッスンを受けたことのあるO先生でした。2007年頃、ジュネーブで学んでいたのですね。ピアノ演奏もきれいで理論もしっかり教えて下さる先生です。

それにしても2007年のこの放送は知らなかった。今、こうして見られてよかった。


伊藤道郎がごく初期にリトミックを学んだ人、というのは知っていたけれど、私には昔の人、歴史上の人物という感じだったのです。

それが2011年、仕事の仲間が、子どもの頃に伊藤道郎にダンスを習っていたというので、びっくりしたことがあります。

私より少し年上の人でしたが、そんなに年が離れていないのです。短い期間だったらしいのですが、晩年の伊藤道郎は日本でダンスを教えていたということです。

伊藤道郎はイギリス、アメリカで成功をおさめ、当時のジャポニズムの流行も相まって、日本的な踊りを演じることもあったそうです。




「惑星」の作曲者ホルストは、伊藤道郎の依頼で「日本組曲」というバレエ曲を作曲しています。

伊藤道郎から聞き取った日本的メロディを曲の中に入れています。


欧米で成功を収めた伊藤道郎ですが、スパイと見なされ捕らえられたり、世界大戦によって翻弄された人生でした。


でも大正、昭和期に海外でダンスで活躍していた日本人がいたことは、素晴らしいですね。


(写真はすべてテレビの画面撮りです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする