![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/f33a8cec7256be670fb7b2861125fc36.jpg)
茨城県庁の東側通りに面した大和屋は、店主の祖父が東京駒込にそば店を開業してから100年、妻の郷里、水戸に開業してから40年になるという店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/46ea3e4c527e81b40d7f8b8bf430bfc9.jpg)
頼んだ天ぷらそばは、なんと900円、しかも海老・鱚・南瓜・茄子・獅子唐の天ぷらには、好みに合わせられるように天つゆと塩の2鉢が付いている心遣いです。
地元水府の常陸秋蕎麦は好みの細切りで、香りはイマイチの気がしましたがのど越しはよく、クセのないそばつゆによく合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/973e426f9b2c3f462532636785daf48a.jpg)
昼時は混むようですが店内は席数も多く、夕刻からはそばの他に酒肴・季節料理の店として、新鮮な旬の素材を使った手作りの料理を提供するそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます