山女(やまおんな)食べるじゃなくて山女(ヤマメ)
を食べた。この「山限定日記」はいつも方向が違わない?とお叱りを受けるときもあるが、個人の主観なのでお許しを。・・・して、道南のヤマメはやはりうまい。「後志利別川(今金町等)」などで釣ったヤマメをもらったので早速調理した。(ちょっと手伝っただけ・・・)「後志利別川」は過去何度も「日本一の清流」「日本最後の清流」として有名な河川だ。遊楽部川(八雲町)、中野川(木古内町)のヤマメもうまい!いい山から流れる冷水な魚は身がしまっていい。酒
が進む!
早速味見を・・・うおおおおお!めちゃうまい。イワナ、ニジマス、アユより美味いわ~
お酒と塩、味の素で洗って臭みを取る。水気を取る。
片栗粉と塩&こしょうでもみまくるモミモミ
揚げる。
完成!沖縄の塩とポン酢醤油でどうぞ~
奥尻ワインも年代ごとに揃ってきましたよ~もらい物も多いけど。
個人的にお子ちゃまの私は「ノースレッド」が好き。すっきりした飲み口で甘口だ。何でも合う。「ケルナー」は辛口、大人の女性向き?。「ツヴァイゲルトレーベ」はしっかりした味?これも大人の味だ。「ピノ・ノワール」口当たりがやわらか?。「シャルドネ」辛口でスッキリとした味。飲みやすい。「ピノ・グリ」やや辛口。「メルロー」ミントの香りでなめらか。「セイベル」飲みやい赤ワイン。以上・・・奥尻の宣伝です。