おつかれ山
空沼岳
1993年(平成5年7月)この空沼岳と出会って山の魅力に取り憑かれてしまった
小生のこれまでの登山人生は空沼岳が原点であ~る
空沼岳で山の愉しさ
や山の怖さ
も知った。半世紀生きた感謝
で空沼岳へ御礼山行
。50回も山頂には立っていないが50回は各沼
までや山麓での山菜採り
釣り
スキー
など存分に楽しんだエリアである
。法的には難しいかもしれないが死後
は空沼岳にそっと散骨
して欲しい
と子供らに言っているがムシ
空沼岳はバスで
も行ける。土日祝日2便のみ
。地下鉄真駒内駅
から空沼登山口行きがあるが、現在は夕方の便がないのでせかせか登山
を強いられる。空沼二股口まで歩けば若干本数は多くなる。6/5~10/10は空沼登山口発着がある。N氏
は毎年ルーチンで
利用している。感心感心
何度か沢が
氾濫し流された橋の修復も早い。ボランティア活動に感謝
台風等
による倒木も増えてきた。
28年前よりさらにでかくなった気する「噂の刑事トミーとマツ」
エゾマツ。
青沼周辺にいるミヤマカケス・深山懸巣
見事に沼の昆虫を捕えていた
真駒内川支流の万計沢の滝
の様子も年々変化している。
万計沼(ばんけいぬま)
ボランティアで運営する万計山荘
。空沼小屋
も近くにある。
広い真簾沼(まみすぬま)
。
龍神地蔵
安山岩の山頂。恵庭岳よりの山頂奥には空沼(からぬま)が見られるが藪漕ぎするしかない
札幌岳縦走路は荒廃中
でヒョウタン沼は見られません。
本日の空沼岳の
花たち
今日は往復のんびり約5時間
中山美穂50/50空沼に甘い罠はありません
今月は稚拙blogの更新が少なくなりますのでご了承願います
・・・