五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

怪しい業者が来た

2024年05月30日 | 日々のつれづれに

昨日のこと。
仕事中の私に、家内から次のようなLINEが来ました。

今、家の裏側に工事で来た業者が「家の北側の瓦がずれている」って言ってきた。明日の午前中にその話で来るって。

我が家は築30年を過ぎており、あつらこちらにガタが来ていることは確かなのですが、飛び込みの業者に診てもらうわけにもいかないので、家内に言って断ってもらいました。

後でもらった名刺をみましたが、2022年に設立した「○○ホーム」という横浜の会社で、本社も山梨営業所も貸しオフィスやレンタルルームの住所、怪しさがハンパありません。
ネットで調べてみたら、「○○ホームは怪しい」という記事も多く、やはり近づかない方が無難なようでした。

この会社に限らず「近くで工事をしているので、今なら安く工事できる」というのは、常套文句のようです。
また、「無料で調べてあげます」という言葉に騙されて、屋根に上げてしまうのは禁物。
どこで撮ったのかわからない写真(壊れた部分が写っている)を見せられて、「今なら○○万円でできます」といった法外な値段を吹っ掛けられるのだとか。
「けっこうです!」ときっぱりと断りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングコーン

2024年05月28日 | 日々のつれづれに

地元・市川三郷町の名産品である「甘々娘(かんかんむすめ)」というトウモロコシ。
一本の軸に一本の実しか付けないように育てるため、他の実は未成熟の時にすべて摘んでしまいます。

これをヤングコーン(あるいはベビーコーン)と言って、これはこれでゆでて食べると美味しいのです。

今日、のっぷい農産物直売所に買いに行きました。
すでに先日から甘々娘の成熟したものも売られているのですが、ヤングコーンもありました。
それを全部で10袋購入。
ひと束に16、7本入って400円。

このヤングコーン、実は知り合いの人に頼まれたもの。
毎年この時期になるとLINEで依頼が来ます(笑)。

新鮮なうちに、ということで早速その知人宅に届けてきました。
写真はそのときのものです(詳細は省略)。

ちなみに、成熟した甘々娘の依頼も既に受けていて、こちらは知り合いの農園に手配済み。
他の依頼分も含めて、今年は過去最高の依頼数になりました。
依頼した甘々娘の収穫は来月になるということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大台到達

2024年05月24日 | ウサギと暮らす

昨夜、こむぎの体重を測りました。
何とぴったり2,600グラム。
ベストかどうかはわかりませんが、過去最高の記録です。

実は以前にも何度か、この数値に近いところまではいったのですが、そのたびにモノが食べられなくなって体重を減らす、ということを繰り返してきました。

ブログを中断していた昨年の11月にも、2,571グラムまで増えたのですが、正月の2日には2,346グラムまで体重を落としました。
原因は、歯の不整合(不正咬合)により、歯が伸びすぎてしまって口の中を傷つけてしまい、そのために食べれなくなってしまうこと。
こむぎは、これまでにも何度も動物病院のお世話になっていますが、正月は行きつけの病院が休みで、代わりの病院を探すのに苦労しました。

伸びすぎた歯を削り、栄養剤と化膿止めのおかげで再びゆっくりと体重が増えてゆき、2月には2,527グラムまで戻しましたが、今年の3月1日にもまた病院のお世話になりました。
この時の最低体重は2,396グラムでした。

そこからは順調に増え続け、5月になると2,500グラム台をキープし続けて、昨日初めて2,600グラムになったのです。
春になってから、ティモシーとタンポポを多く与えるようになって、体重も回復し、歯の調子も良いようです。

写真は今朝撮ったもの。
気温が上がってきたせいか、冷たいアルミの板の上に居ることが増えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2024年05月22日 | 日々のつれづれに

マイカー購入後、初の車検(3年目)を行いました。

甲斐市のディーラーに朝9時半に持ち込み、午後4時過ぎに受け取ってきました。
正直、もう3年経ったのか、というのが感想です。
クルマ自体は絶好調で、燃費も安定しています。

メンテナンスパックというのに入っていて、6か月点検、12か月点検の整備費はオイル交換やその他の消耗品も含めて無料(リアワイパーのゴム交換を除く)。
新たなメンテナンスパック(2年分)の申し込みと2年後の車検費用も込みで13万円。

今入っておけば、今後オイル代が上がっても今の値段で大丈夫」

セールスマンの口車に乗ってしまいましたが、高いというか安いというか...。

今年度の経費で落ちるのはどこまでなんでしょう?
メンテナンスパックは今後2年分なので、半額が経費で残り部分は「前払い金」になるのかな?
さすがに2年後の車検費用は今年度の経費では無理だろうかな、と思いますが。

でも、最初の自賠責保険は3年分まとめて経費にしてしまった記憶もあるので、そのあたりの整合を取っておかなければなりません。
古い資料を調べてみようと思います。

帰宅したら、家内の車のタイヤがひとつぺちゃんこになっていました。
先月購入したタイヤですが、どこかでパンクしてしまったのか、あるいは単なる空気が抜けただけなのか。
とりあえず、コンプレッサーで空気を入れて、しばらく様子を見ることにします。

明日家内は遠出をする予定だったのですが、行く気が失せてしまったみたい。
近場の買い物でお茶を濁すそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館費徴収

2024年05月19日 | 日々のつれづれに

今日は午前10時(実際には30分前)から公民館の玄関を開けました。
17ある組の組長さん(あるいは代理の方)に案内状を送り、委任状と公民館費を持って来ていただきました。

委任状は、事前に配布した総会資料の内容に関するもの。
今回は総会を開催しないので、その代わりの「承認」というか「議決」としての役割を果たすものです。
中には、本日総会があると思ってきていただいた方も何名かいて、私の案内状の書き方が悪かったなと反省しました。

公民館費は、1戸当たり1,200円。
そのうち、200円分は公民館の補修などのために積み立てている分になります。
自治公民館は、町からの金銭的な補助が出ないので、自前のお金を用意しておいて、建物の補修その他に使う必要があります。

当初、他の公民館などに聞いて積立額を決めましたが、いったいどの程度積み立てておけばいいのかは、正直よくわかりません。
大規模な地震が起こったら...。
などと、悩みは尽きません。

公民館費の残り1,000円分は、建物の照明やエアコンなどの光熱費、上下水道代、各種イベントの費用などに使います。
今のところ、公民館の定期利用者からの利用料収入と合わせて何とかやっていけてますが、電気料金の値上げが予定されておりますし、先々の予断は許せない状況です。

今年度の事業計画の中にも、新たな備品を購入する計画もありますが、今日会計さん方とも話をして、本当に公民館運営に必要なものに限定した予算執行をしようということになりました。
私の館長としての任期はあと一年ですが、後任の方にわかりやすく伝えていこうと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任転嫁

2024年05月17日 | 一病息災

昨日、同級生のゴルフコンペに参加しました。
この日に向けてしっかりと練習を重ねてきたので、良いスコアを出そうと、ある程度意気込んで参加したのですが...。

結論から言うと、成績は散々でした。
朝のうちは雨が降っていましたし、午後はいつにない強風が吹き荒れたこともありましたが...。
とにかく口に出すのもおぞましいスコアで(少し大げさですね)ラウンドする結果となりました。

敗因を分析すると、いつものこととはいえ、ショットの不出来が目立ち、いわゆる「ダフリとトップ」が頻発してスコアメイクを台無しにしたことが挙げられます。

「ダフリ」はボールの手前を打ってしまって、ボールが少ししか飛ばないこと。
「トップ」はボールの上部をたたいてしまうことで、ボールが上がらないこと。

もちろん、他にも些細なミスがたくさんあって、一口には片付けられませんが、最近になく多かった「ダフリとトップ」、最近になく調子の悪い眼(というか視力)の悪さが原因となっているのではないかと、内心思います。

「自分の技術の無さを棚に上げて...」

と言われるのを承知であえて書きますが、OB(ボールをコース外へ打ち出すこと)が一つも無かったのに、ロストボールになりかけたものが三つもあったこととも無関係ではなさそうな気もします。
コースにいても、よく周囲が見えません。
とにかく、昨日のラウンドでは当たり損ねが多すぎました。

打ったボールがどこに富んだのかがわからないのは以前からですが、最近、とみに視力が落ちているのも気になります。

月末に眼鏡ショップに予約が取ってあるので、そこで念入りに調べてもらおうと思います。
でも「視力には目立った変化はありません」と言われたらどうしよう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津公園

2024年05月15日 | 日々のつれづれに

昼の散歩コースの定番は、仕事場近くの「大津公園」です。
もちろん、そこに至る大津町の町道や、笛吹川の土手も散歩コースに含まれますが、今回は大津公園を「さらっと」紹介します。

コースの終盤にあたる公園の入り口は、上の写真のようなところ。
正面のこんもりしたところが公園です。

実は、たくさん写真を撮ろうと思ったのですが、スマホに入っている「Amazon Prime Music」が邪魔をして、撮れませんでした。
なぜか、シャッターを押すと演奏が途切れアプリが終了してしまう現象が発生したのです。
原因がわからないので、今回の写真は2枚だけ。
別の機会にまた紹介することにします。

ここは、公園内の広場。
桜の「名所」で、時期になると花見客が大勢来ています。
一昨日くらいに業者さんが来ていて、下草を刈っていましたので、キレイな様子をご覧いただけますが、先日までは草ボーボーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車税

2024年05月14日 | 日々のつれづれに

5月の連休が終わると、自動車税の納付の時期が来ます。

我が家には普通自動車と軽自動車が1台ずつ。
で、自動車税は2万5千円と1万8百円。
普通自動車の方は排気量の小さいクルマに替えたので以前より安くなりましたが、軽自動車はずいぶんと高くなりました。

支払いは、以前は金融機関(銀行や郵便局)一択でしたが、最近はコンビニでの支払いが増えてきました。
それも、現金は使わず流行のバーコード決済で。

メインで使っているのはPayPayなのですが、自動車税の納付に使えるのは、セブンイレブンならnanaco、ファミリーマートならファミペイです。
PayPayは使えないのです。確認してないけどローソンはPontaかな?

ということで、今回はファミペイを使って納付を済ませました。
別にポイントが付くわけでもないし、現金で払うのと変わりありませんけど。
バーコード決済と言ってもクレジットカード払いなんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こむぎとタンポポ

2024年05月13日 | ウサギと暮らす

「うさぎさんには野草を与えてください」

と、こむぎの主治医から言われており、これまで色々な野草を試してみたのですが、どうやら一番の好物はタンポポのようです。

そのタンポポの季節になりました。
実は家にもタンポポが生えています。
大きくなった葉を選んであげていますが、食欲の旺盛なこむぎを満足させるだけの量はありません。

そこで町内のあちらこちらを探して、見つけたタンポポを持ち帰ってはあげています。
ただし、たくさん採集しても保たないので、食べる分だけをこまめに採ってこなければならないのが大変。
自宅の空いた場所で栽培しようかと半ば本気で考えてもいます。

幸い、町内にはタンポポがたくさん生えている場所が多いので、今の時期は困りませんが。

上の写真も、そうした場所の一つです(場所は明らかにできませんが)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民健診

2024年05月11日 | 一病息災

朝8時45分。
市川三郷町生涯学習センター(ifセンター)で行われている、町の住民健康診断(町民健診)に出かけました。

血液検査、尿検査、血圧測定、大腸がん検査、腹部超音波検査、結核検査、前立腺がん検査などを行いました。
ちなみに保険区分で料金が異なり、国保の加入者である私の場合は無料です。

レントゲン検査やエコー検査で少し「待ち」がありましたが、全部で一時間半程度で終了しました。

今から10年前のこの健診で、がんが見つかり、そこから別の病気が見つかって...。
ということがあったので、おろそかにはできません。
また、昨年は潜血反応が見つかって、大腸の内視鏡検査を受けることになりました。
検査結果は大丈夫でしたが、この歳になると色々なところの具合が悪くなるようです。
早めの検査は大切です。

健診の結果は6月19日までにはがきが届き、7月1日から4日までに結果説明会が開かれます。
結果はどうなるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活

2024年05月10日 | 日々のつれづれに

就活ではなく終活。
正直あまり好きではない言葉ですが、人間誰しもが迎える人生の終焉。
それに向けての準備、ということならば、古希を迎えた今、真剣に考えてみるのも有りだな、と。

先月、親しいおじさんが亡くなりました。
正確にいうと、祖父の弟の長男、私の母の従弟に当たる人で、私よりも14歳年上の方です。
享年84歳でした。

甲府で印材を扱う商売をしていて、私の母が亡くなってすぐの時から、四半世紀に渡り色々と指導を仰いだ方でもありました。
いわば、商売の上での師匠でもあり、父親のいない私にとっては父親代わりでもあったのです。
現在の家の「建前」でも、親族代表として挨拶をしていただきました。

そんなおじさんの葬儀(奇しくも私の誕生日!)を最近目の当たりにしたこともあって、「そろそろ自分も...」と考えたのも、こんな話を書くきっかけになったのかもしれません。

とはいっても、具体的に何をしようというのではなく、自分が(突然、も含め)亡くなった後、家族が戸惑わないようにしておかなければ、と漠然と考えただけのことだったりします。

自分の預金だけでなく、保険その他の財産に関すること。
仕事上の付き合いや、友人関係全般のこと。
SNSやインタネット関係のIDやらパスワードやらのデータ情報。
仕事をし無くなる前に、ホームページ等は閉鎖しておいた方が煩わしくないか、など。

今日、散歩をしながらあれこれと考えていたことを、備忘録代わりにメモしておきます。
でもやっぱり最後に残すのは紙に記したものがいいのかな。
でも、あまり早く書き始めると、その後の状況の変化に合わせてアップデートする作業が多くなって、かえって煩わしくなってしまうのも嫌だな、と。

ヤドカリが成長する体に合わせて大きな貝に住み替えていく話は聞きますが、身体が衰えてきて大きな「部屋」を持て余し、小さな家に住み替える、という話もききませんし...。
「明日は何が起きるかわからない」
とはいえ、何もしないで毎日を過ごすのも、自分の性格からしてやはり無理。

古希を迎えたのを機に、そのあたりを少し考えてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日は忙しい

2024年05月08日 | 日々のつれづれに

今日はお仕事は休みの日。
朝食後、ゴルフの練習に出かけました。

クルマで30分はかからない、行きつけのゴルフ練習場。
ここで90分間、無心にボールを打ち付けました。
というのは表向き、実際には今月の16日に開かれる同級生のコンペに向けての最後の調整のため。

家にも練習用のネットがありますが、ボールの着弾点(方向、距離)が確認できるのは練習場ならでは、なのですね。

今日休んだのはゴルフの練習の為ではなく、実は歯の治療のため。
差し歯が取れてしまって、その予約をしていたのです。

その歯科クリニックに行く途中、遠回りをして町内の「カギやさん」に立ち寄り、公民館のカギの複製を頼みました。
今年度から新たに増えた定期利用者(団体)のためのもの。
その場で作るのではなく、メーカーから取り寄せになります。
1本3,300円(税込)。

その後、差し歯の治療をして帰宅。
16時に設定していた、宅配便の到着を待ちました、

頼んでいたのは、ゴルフボール。
ネットの広告に興味を持って以前から買ってみようと思っていたものです。
パターマットで少し打ってみました。
いつも使っているB社のものとは少し違います。

ちなみにこのボール、今回のコンペでは使いません。
「飛びが違う」というのが売りのボールなので、少しショットの練習をしてからラウンドで使用することにしています。

けっこうな値段がしたこのボールですが、常用することはおそらくないと思います。
黄色のボールが販売されたら考えるかもしれませんが...。

パソコンを開いたら、職場からメールがたくさん来ていました。
中には明日やらなければならない仕事のメールも。
夜は少し明日の準備をしておかなければならないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初孫

2024年05月06日 | 日々のつれづれに

実は昨年6月に初孫ができました。

石和に住む次男夫婦に赤ちゃんが生まれたのです。
いよいよ私もおじいちゃん(実感はありませんが...)。

先日家内と二人で石和の次男宅に行きました。
10か月を過ぎて、孫は大きくなっていました。
3,300グラムと大きめに生まれた孫でしたが、順調に育ってくれているようで安心です。

そういえば、一昨年の11月に若夫婦の披露宴があって、そこで初めて親族の代表としてあいさつをしました。
ブログ休止中のため、書いてはおりませんが、一世一代(!)のあいさつができたかな、と思っています。
コロナの影響で、結婚(入籍)から披露宴まで2年もかかってしまいましたが、それはそれで二人にとっては思い出に残るものになったかと考えています。

初節句が終わり、孫ももうすぐ1歳の誕生日。
「這えば立て、立てば歩めの親心」
それは祖父母とて同じではあります。

写真は、少し前に撮った玄関前の芝桜。
毎年少しずつ広がっていき、今年はずいぶん華やかになりました。
この芝桜のように、孫もすくすくと育っていきますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGW

2024年05月05日 | 日々のつれづれに

GW期間中の出来事、と言われても、実はあまり書くことがありません。

道路の混雑状況を見れば、どこかに出かけたいとも思わないし、期間中のイベントに参加するのも「おっくう」で、ひたすら家で「こむぎ」と過ごす日々でした。
先月30日からの三日間も、免許更新に出かけた5月1日は休んだものの、他の二日は出勤でした。
月の勤務日数が決まっているので、うかつに長い連休は設定できないのです。

今だから言いますが(笑)、この三日間は企業も休みにしているところが多く、外からの電話は無し。
出勤しても、正直なところあまり仕事はありません。
月の初めなので、月末や月初の処理作業がメインで、日報に記述する内容も乏しい二日間でした。

それはともかく、

東京に住む長女が4日に帰省しました。
仕事に追われている彼女にとっては珍しい連休中の帰省。
帰るとまた仕事に追われる日々が待っているとのこと。
今日(5日)は高校時代の友人たちと過ごすそうです。

昨日は、甲府駅に長女を迎えに行った帰りに、家内と三人で市内にある「高倉町珈琲店」でお昼を食べました。

久しぶりの外食。

ここは、イオンモールの近くで、周囲に「コメダ珈琲店」と「星野珈琲店」があるという、いわば激戦区。
お昼時で混んでいるかと思いましたが、待たずに座ることができ、美味しいお昼を食べることができました。

夜は同級生の無尽(むじん)。
近くのラーメン屋さん(同級生の息子が経営)に、鮮魚店で購入した刺身(!)を持ち込んでの宴会です。
GWのせいか、メンバー二人が欠席でした。

話題は、昨年11月の旅行の際に、成田山で買った落花生の話。
「新豆」と書いてあったのに美味しくなかった、ということで、実際に落花生を育てている友人が「あれは絶対に○○産!」と言い張っていました。
まあ、私が買ったものは、そこまで不味いとは思いませんでしたけれど...。

GWも残り二日間。
テレビでやっている女子ゴルフの「サロンパスカップ」を見て、ときどき「こむぎ」と遊びながら過ごす予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証更新手続き

2024年05月01日 | 日々のつれづれに

八田の運転免許センターに運転免許証の更新に行ってきました。

GWの期間中(の平日)でしたが、思っていたよりも空いていました。

今回の更新は、70歳の誕生日を迎えて初めてのもの。
そのため、事前に高齢者講習というものを受講し、その終了証を持って更新します。
高齢者講習(視力検査、実技指導)は1月23日に近くの教習所で受講しました。
費用はかかります(6,800円)が、更新時の座学は免除となります。

したがって、更新手続きは視力の適性検査のみ。
5年前は裸眼でOKでしたが、今回は眼鏡をかけての検査でした。
何とかOKが出て、新しい免許証をいただいてきました。

これで次回(5年後)の更新までクルマに乗ることができます。
交通手段の発達していない山梨(と言い切ってしまう)では、運転免許証は必須です。
よほど具合が悪くならなければ自主返納はできません。

ともあれ、これで仕事を続けることができます。

気になったのは、検査官が「メガネが合わないみたいですね」と言ったこと。
高価なメガネを持っているのに、まさかのダメ出し。
視力検査に向いていないのか(まさか)、それとも視力が落ちてしまったのか。
ショップでの次回検査の時にしっかりと見てもらおうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする