五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

8月の終わりに

2021年08月31日 | 日々のつれづれに

今日で8月も終わりです。
1月からの一年間では、すでに三分の二が過ぎたことになります。
何度も言うけれど、「月日の経つのは早い」と。

でも、今日の散歩のときも暑かったですね。
こと散歩をしている限りでは、まだまだ夏真っ盛りです。
土手の上は夏草が生い茂っており、途中まで刈り込まれた跡との対比がくっきり。

ここのところ、総裁選と衆議院選挙の話題が増えてきました。
菅首相が総裁任期いっぱいまで勤めるのか、衆議院を解散して総選挙を行うのか。
加えて我が町では10月に町長選挙があって、新人二人が立候補を表明していて、現職の動向が気になるという...。

でも私は、このブログの上ではノンポリです。
国政も、町政も。

前回の町長選では、片方の候補の事務のお手伝いをしました。
でも今の仕事柄、特定の候補に肩入れすることは避けなければなりません。
いろいろな「しがらみ」というやつですね。

商売をしているお宅でも同じだと思います。
昨日おとずれたある店では、ポスターとビラのようなものを持った私を見て「選挙ならいらないよ!」と言わんばかりの人がいました。
単に組合からのポスターと資料を配りに寄っただけだったのに。

まだまだ暑さはなくなりそうもありません。
そして、9月は何かと気ぜわしい月になりそうです。


暑さ再び

2021年08月30日 | 日々のつれづれに

今日の甲府市の最高気温は36.1度でした。
ここのところ山梨の気温は「高止まり」しています。
ですから、普段(暑い日)との差はあまり判然とはしません。

でも、

クルマで客先に向かっているときも、外のまぶしいほどの「明るさ」で暑さ(猛暑)を感じました。

それはともかく、

我が家の「こむぎ」。
毛皮をまとっているので、見た目にも暑そう。

彼が活動的なのは、朝ごはんの時と夜寝る前。
日中は写真のようにぺたっとして伸びています。

以前に買ったアルミの円盤がずいぶんとお気に入りで、こうした姿を見せるときには、円盤に顔をくっつっけていることが多いです。

8月ももうすぐ終わりです。
それなのに、暑さがまたぶり返してきました。
何処までが本格的な夏で、どこからが残暑なのか。
(明日あたりから天気が下降気味になり、気温も下がると予想されていますがどうでしょうか)


パターの衝動買い

2021年08月28日 | 日々のつれづれに

ゴルフショップにラインマーカーを買いに行きました。
ラインマーカーというのは、グリーン上でボールを取り上げる際に、代わりに置くシルシのこと。
100円硬貨やスロット用のコインでもいいのですが、やはりそれなりのモノを買いたいもの。

購入したのは、写真のような帽子に付けた金具に磁石で取り付けるようなタイプのもの。ちょっとかわいいですが、正直大した価格ではありません。

購入後、何気なく中古クラブのコーナーを覗いていたら、ある中古のパターが目に止まりました。
うまく説明はできませんが、今使っているパターに不満があるわけではなく、ましてゴルフクラブを買おうなんて、そもそも思ってはいませんでした。

お店の人に断って、何度か練習させていただきました。
で、ほとんど衝動的に買うことを決心してしまいました。
どうして買いたいと思ったのか(今でも)わかりません。
まるで何かに魅入られたような...(と、他のせいにする)。

レジに行って支払いをしようと思った時に、財布を忘れてきたことに気づきました。
持っていた現金のほとんどすべてを払って買うことができました。
「お金ないのでいいです」なんて言わずに済みました。

先日一緒に芝刈りに行った同級生がドライバーを買い替えました。
なるほど、素晴らしい当たりでした(グループが違ったので最初のティーショットのみでしたが)。
1ラウンドでドライバーを打つ回数はおよそ13,4回くらいでしょうか。
もちろん、OBで打ち直す場合は別ですが(笑)。
それに対して、パターを使う回数は、1ホールにつき最低でも1回、時には2回、3回、4回...。
やはりお金をかけるのならパターでしょ!
というのは、後付けの言い訳です、はい。

家のパターマットで打った感じは上々でした。
ショップで散々試してみた後での購入でしたが、何となくひと安心。

買ったパターの写真は載せません。
家に帰って調べたら、私には身分不相応のモノのような気がしました。
中古品で安いと思ったので買うことにしましたが、初めから元の値段を知っていたなら、手は出さなかったかもしれません。
「そのパターでそのスコア?」
と言われないように、しっかりと練習したいと思います。


ある仲間の死 -思い出として-

2021年08月27日 | 日々のつれづれに

新聞のお悔やみ欄で、仲間の死を知らされました。
私よりも若く、まだグループに加わってから二年ちょっとの方でした。

いかにも、大手の企業でそれなりのポジションにいた方の雰囲気を持っていました。
温和でありながら、確固とした信念を持ちあわせているようで。
会社の歯車の一つでしかなかった私などが到底及ばないような...。

私と同じ病気を持ち、なおかつ私よりも少し重い症状のようで心配はしていたのですが。
定年後故郷に戻り、ある企業から重役待遇で迎えられ、新しい事業をまかされました。
その事業もやっと軌道に乗り、さあこれからという矢先の突然の訃報でした。

ここから先、少し微妙な内容で、誤解されないようにと思いますが...。

きっかけは新型コロナワクチンの接種だったそうです。
接種後の体調が思わしくなく、病院で検査を受けたところ、別の病気が見つかりました。
ステージ4。
なかなか見つかりにくい部位の病巣だったそうです(知人から聴いた話)。

どのくらい入院していたのかわかりませんが、病院から自宅に戻り、その後容体が急変したそうで、三日ほど前に帰らぬ人となりました。
結果として、ワクチンが病気を顕在化した形になりました。
接種をしたから病が進行した、とは思いたくありませんが...。

事情を知る共通の知人によると、新しい事業の先にある様々な展開を描いていたそうです。
一か月ほど前に会った時には、「いろいろと夢を語っていた」とのこと。
まだまだ先のある人生のはずだったのに、本人の無念さはいかほどであったのか。

今夜、焼香に行ってきました。
少し離れた町のセレモニーホール。私たちから供えた生花が、他の花と並んで飾られていました。
以前は時間にならないと始まらなかった焼香も、できるだけ3密を避けるためなのでしょう、30分も早く始まっていました。
早く出かけて行ったのに、ご家族の方に挨拶をすることもできなかったのが残念と言えば残念でした。

焼香後、駐車場の整理人たちにせかされるように場外へ出て、帰宅しました。
電話で連絡を取り合った仲間たちとも合えずじまいでした。


Wi-Fiとインターネット

2021年08月26日 | 私のPC

妻が、買ったばかりのタブレットが使えなくなった、と言ってきました。
「Youtubeは見れるけどヤフー(Yahoo Japan!)が使えない」
「Gmailは見れるけどGoogle検索ができない」
ちょっと訳のわからない症状。

インターネットが全く使えないわけではないけれど、アプリによって使えないものがある、といった感じでしょうか。
他の端末(パソコン、スマートフォン)からは問題なく使えていたので、このタブレット固有の問題かと思われました。
結局このために、解決のための迷路に落ち込んでしまったようなもので。

タブレットを調べたのが昨晩で、結局その夜は原因がわからず、今日芝刈りから帰ってきた後で再びこの問題に取り組みました。
タブレットのWi-Fi接続とインターネット接続の部分を設定し直してみましたが不具合は改善されませんでした。

万策尽きて、最後の手段としてルーターをリセット(電源オフオン)をしたところ、あら不思議、タブレットは再び問題なく使用できるようになりました。
一時はタブレットの初期化をしようかとも思っていたので意外でした。

家のルーターには4種類のWi-Fiの電波があって、そのどれかが使えなくなる場合もあれば、今回のように同じ電波でも端末Aは通信できるけど端末Bはできない、といった場合もあるようです。
おそらく、個々の通信が確立したタイミングにより出来上がった通信プロセスの一部が欠けることにより、今回のような問題が起きたのだと推測します。

そういった場合のリセット操作なのでしょうね。
今回は良い経験になりました。


しばらくは暑い日が続く

2021年08月25日 | 日々のつれづれに

予報通りのタイトルですが、今日あたりから暑い日が続きそうです。
といっても、季節はすでに処暑、さすがに猛暑日は「そう多くはない」ようですが。

そのことは昼の散歩でも思いました。
土手の上は風が吹いていて、ひところのアスファルトの強烈な照り返しは感じられませんでした。
それに、とんぼが飛んでいたりして。
アキアカネでしょうか。

今年は県内の猛暑日が去年の三分の一以下だとか。
長雨で暑さが続かなかったのが一因でしょうが、ブドウ農家さんには大変なことだったようです。
日中との寒暖の差がぶどうの糖度を高めるのに、肝心の日中の気温が上がらなかったので、出荷間際のブドウが出せない。
職場の知人(実家がブドウ農家)がそう言ってこぼしておりました。

実は私、明日はお休みです。
久しぶりに芝刈りに行ってまいります。
先日のリベンジ、というか「今度こそ」の気持ちで出かけてきます。
もちろん、三密には十分気を付けて楽しんできます。

結果が良くなかったときは成績は書きません。
スコアを書いたカードを保存しておくだけ。
そしてまた「今度こそ」の気持ちを次に持ち越すという。

明日に備えて、早く寝たいと思います。


ゴルフボールにラインを描く

2021年08月24日 | 日々のつれづれに

ゴルフのスコア向上にはパッティングが重要です。
ということで、次のゴルフに備えボールにラインを描いてみることにし、ネットで上の写真のようなセットを購入しました。
送料込みで571円という値段。

三本のラインマーカー(油性)とプラスチック製の「型」が二つ。
ちなみに、それぞれに取り付けられているリングは、妻が取り付けたもので付属はしていません。

作業はとても簡単です。
まず「型」にボールをセットします。
位置を決めるのに最初は戸惑いますが、すぐに慣れます。写真上の右の「型」のようにするのがいいようです。
あとは「型」の溝に沿ってマーカーの先を差し込んでラインを描くだけ。

「型」からボールを外せば出来上がり。
きれいにラインを描くことができました。
妻にも手伝ってもらい、1ダースのボールにラインを描きました。

ついでにパターの方にも同じようにラインを描けば、位置を合わせてパッティングすれば、思うようにボールを打てる(はず)。
パターマットで試してみた感じは上々でした。
これでいくつかでもスコアが良くなるといいですが...。


間に合った昨年のミニカー

2021年08月22日 | 日々のつれづれに

タイトル見ただけでは何のことかお判りにならないかもしれません。

昨年のル・マン24時間レースを走った4台のミニカー、最後の1台が一昨日届きました。
実はすでに昨日から「今年のル・マン」が始まっておりまして、何とかギリギリで昨年のミニカーが間に合ったのです。

購入したのは全部で4台。
内訳は、トヨタTS050が2台、残りはレベリオンR13が2台です。

トヨタTS050はル・マン三連覇。
総合優勝は中島一貴選手ら(「ら」でごめんなさいね)のドライブする8号車、一方の小林可夢偉選手らのドライブする7号車は、レースのほとんどをトップで走りながら、終盤トラブルのために順位を落とし、総合3位に終わりました。

TS050は、昨年でル・マン参戦5年目を迎えました。
レースのレギュレーションが変わったため、今年はGR010という車名のレースカーが走っています。
先ほどネットで調べましたら、レース開始17時間を経過した時点で、トヨタの2台が1位と2位を走行中とのことでした。

2台のレベリオンR13は同一チームからのもの。
1号車が総合2位、3号車が総合4位に入りました。

正直言いますと、総合4位のクルマを集め始めたのは、上位3台の顔ぶれが同じことが多く、せっかく集めたクルマが皆同じになってしまうことが多かったからです。
コレクションの中でも、1963年のフェラーリ、1966年のフォードGT、1979年のポルシェ935、1982年から1984年までのポルシェ956L、1993年のプジョー905B、2000年のアウディR8R、2002年と2004年のアウディR10、2010年のアウディR15、そして2012年のアウディR18が、それぞれ表彰台を独占しています(ご興味のない方はご遠慮なくスルーしてください)。

プジョーやアウディはボディカラーがほぼ同じ(微妙に違う部分はあるものの)なので、陳列棚に飾ってもカラフルさに欠けてしまいます。
そのために、4位のクルマを集め始めたのですが、昨今は上位3台と同じ場合が多く、昨年も2位と4位が同じになってしまったのでした。

話変わって、表彰台に上がった上位3台を並べると上の写真のようになります。
優勝車はパッケージの色が異なり、優勝トロフィーのイラスト付きです。
どちらがかっこいいかというと意見がわかれそうですが...。

せっかく収集したミニカーですが、陳列スペースが無くなってしまって、パッケージに入れたままここ数年積んだままになっています。
飾ってナンボのミニカーという認識は変わらないものの、場所が無いのだから仕方がありません。
妻は、「仕事場を大幅に片付けて、そこに新しい棚を」と言いますが、今は片付けている暇もありません(単なる言いわけですが)。
そのあたり、いつになれば実現できるでしょうか。

何にしても、今年のル・マン。
仕事をしながら、今夜11時のゴールを待ちたいと思います。


無尽の中止

2021年08月21日 | 日々のつれづれに

山梨県の今日の新型コロナウィルス新規感染者数は89。
昨日より減ったものの、依然として高い数字を続けています。

「まん防(まん延防止等重点措置)」の対象地域になっている我が町。
 ・午後8時以降の飲食禁止
 ・時間に関わらず酒類の提供禁止
飲食店に課せられたこの制限事項は過酷です。

中華料理屋(ラーメン店)と居酒屋。
私が無尽をしている二軒のお店。
どちらの無尽もキャンセルになりました。
仕方ないとはいえ、楽しみが何割かなくなってしまうような感じがします。
いや、本当に。

一方で、私が所属する団体の集まりである「全国研究会」、開催は10月の末です(場所は新潟市)。
昨年コロナで中止になって、今年に延期になりましたが、今年の大会も風前の灯です。
山梨県知事が「県境を越えての旅行自粛」を言っている以上、私が勤めているところが許してくれるはずがありません。
ワクチンが効いて、感染者が劇的に減らない限り、リアルな開催は無理な話だと思うのですが...。
ちなみに、実行委員長は「何が何でも開催する」との決意だそうです。

全国から、感染者の多い東京や神奈川、埼玉、千葉、愛知などからの会員が集まる研究会です。
うーん、危険なニオイがします。
開催か中止か。
決断は9月中か、はたまた10月に入ってになるのか。
まだまだわかりません。


山梨県の感染者数

2021年08月20日 | 日々のつれづれに

大規模接種が始まりました。
職場から帰る頃には、駐車場は満車、本当にスケジュール調整しているのでしょうかね?まさか、早い者勝ちなのでは?

山梨の新型コロナウィルス新規感染者数は、初めて100人を超えました(103人)。
いよいよ、大台に乗ってしまった感じがします。
103人という数字は、少ない印象を受けるかもしれませんが、山梨の人口は約80万人。
神奈川県の人口(924.5万人)に換算すれば1,190人、東京都(1,405万人)だと1,809人に相当します。
けっこう大きな数字です。
もっとも、東京都の感染者数は検査数が少ないので実態を表しているとは言えず、信頼がおけるものではありませんが。

上の数字を別の見方(人口10万人当たりの感染者数)で見ると、以下のようになります。
東京都 :38.5人(5,405人)
神奈川県:31.1人(2,878人)
山梨県 :12.8人(103人)

人口の密なところは、やはり大きな数字になっているなあと思います。

県からは在宅ワーク70%の指示が出ていて、さすがにそれは無理だと思いますね。


「こむぎ」の体重測定

2021年08月19日 | ウサギと暮らす

今日は「こむぎ」の体重測定日。
記録を見ると、我が家に来てから14回目の測定になります。

前回、めでたく(?)2,000グラムに到達しました。
これでほぼピークかな?と思っていましたが、今回の測定値は2,081グラム。
なお体重は増加を続け、前回よりも81グラムの増となりました。

もっとも、測定する直前までえさを食べていましたので、多少の「盛り」はあるかと思います。
ただし、81グラムという増加量は、6月10日の86グラム以来の記録なので、再び増加に転じたのかとも思えます。

写真は、体重測定用の段ボール箱から「開放」された直後の「こむぎ」です。
狭いところに押し込められたことに対して怒っているのか、心なしか憮然とした表情にも見えます。
それでも、背中と額を指で触ることは許してくれましたので、さほどの怒りはないようですが(笑)。


洪水注意報

2021年08月17日 | 日々のつれづれに

午後8時40分に出された大雨注意報に続いて、午後10時40分に県下の広い地域に洪水注意報が発令されました。
他県での災害を見ながらの、少し早めの発令かとも思います。
でも、以前のブログにも書きましたが、こういったものは早く出すに限ります。

釜無川水系、笛吹川水系。
甲府盆地を流れて、私の住む地域で合流して富士川になる大きな川の流れ。
傘無しで散歩もできましたから、日中はそれほど大したことは無いような気がしていましたが、夜になっての強い雨にはいささか不安を覚えます。
西日本の被災した地域の方々も同じような、いや何倍も大きな不安の中で夜を過ごしたんだろうなと、改めて思います。

「《大雨》も《洪水》も注意報のうちは大丈夫」と心のどこかで声がしています。
念のため、非常用のリュックの中身を確認しました。
「今度も使うことはあるまい」と思いながら。

大雨、というか長雨は甲子園球場の高校野球大会にも影響を与えています。
泥の中で試合をした挙句、降雨コールドで勝負が決まりました。
ルールとはいえ、こうしたことで決着が付くとは非情なものです。
敗れた東海大菅生の選手たちには、捲土重来を期待します。

その甲子園ですが、長雨のために日程消化が危うくなっていると聞きました。
加えて、宮崎商業、東北学院と2校がコロナの陽性者を出した関係で出場辞退ということになりました。
昨年の春と夏、中止になったので今年こそ、と期待をかけた大会でしたが、なかなか厳しい状況に追い込まれていると思います。

運営側はあくまでも「大会は続行する」と言っているようですが、思い切って三回戦まで、いや二回戦を消化した時点で今夏の大会は中止する、という英断があってもいいような気もします。
第三、第四の辞退校を出す前に...。


まん延防止等重点措置

2021年08月16日 | 日々のつれづれに

山梨県内の新型コロナウィルス新規感染者数が、月曜日としては過去最多の56名を記録しました。

東京や神奈川をはじめとする近県の感染者数には及ばないものの、何せ人口の少ない県なので、10万人当たりの感染者数などでは結構上位に入っていたりします。
いずれにせよ、名誉のあることではありませんが...。

これにより、山梨県では他の9県とともに「まん延防止等重点措置」がてきようされることになりました(17日に閣議決定)。
期間は8月20日から9月12日までとなります。

この通称「まん防」が適用になると、それぞれの知事が指定された地域(市町村単位)の飲食店に対して時短営業などの要請・命令ができることになり、罰則規定もあります(20万円でしたか)。

都道府県単位で出される「緊急事態宣言」とは、その切迫具合で異なるものの、おおよそ似たようなものと解釈してもいいかもしれません。
ただし、その有効力というと「?」が付きそうです。

人の流れを遮断するのが目的のはずですが、飲食店だけを狙い撃ちするような措置なので、思い切った協力金とセットにした施策でないと、飲食店つぶしになりかねない危険はあるわけです。

かといって、協力金の原資は私たちの税金からですので、特定の業種に偏った施策はどうなのかという議論が起こるのは間違いありません。
これから書き入れ時、みたいなシーズンに行われると経営にも大きな影響を与えるでしょうし。

ニュースなどで、東京や大阪などで適用されている「緊急事態宣言」下の飲食店は、どこも大変のようですから、それよりも経営基盤の弱い県内の飲食店にとっては重大な問題だろうなあと思います。

これに対して私たちのできることは何でしょうか?
単に「行かない」だけでは飲食店がつぶれてしまいますから、時間など節度を守って行動する、ということでしょうかね。
またテイクアウトを積極的に利用するとか、かな。


巣ごもりお盆三日目

2021年08月15日 | 日々のつれづれに

お盆三日目も雨の朝。
言ってしまえば、今日も近くのお店に買い物に行った以外はどこにも出かけず。
買ったばかりのクルマも三日間、駐車場に止めたままで終わってしまいました(買い物は妻の軽自動車を使用)。

お盆三日目ともなると、届くメールの数も激減、皆さんお休みになっているのですねぇ。
それでも仕事に関係するメールがないかどうかのチェックは欠かせません。
あとは、家の片づけとかそんな雑事(といってしまっていいのか)をやって過ごしました。

正直あまり書くことがありません。
三日間で増えたのは「こむぎ」に接している時間くらいでしょうか。
だからどう、ということはなく、「こむぎ」の身近なしっぽの裏に、黒い毛があることを発見したくらい(お腹は全面白の「こむぎ」です)。

相変わらず、身体は触らせてくれますが、抱っこは断固拒否の姿勢を貫いています。


巣ごもりお盆二日目

2021年08月14日 | 日々のつれづれに

巣ごもりお盆二日目。
お坊さんが早めに来てくれたので、午前中に妻と買い物に出かけました。
お坊さん忙しいんだろうなあ、今日は。
とのかくすごい速さの般若心経でした(笑)。

隣町のスーパーは、雨が一時的に上がったタイミングだったせいもあって、お客で賑わっていました。
一日遅れながら、お盆の食料をたくさん買い込みました。
妻に聞いたら「今日の方がポイントが高いから」なんですと。
なるほどなるほど。

お盆はまとまった時間があるので、録画しておいた「映像の世紀」の再放送をディスクにダビングしました。
全部で12枚、1枚一時間ちょっとなので、結構な時間かかります。
おまけに等速でないとダビングできないようで、DVDの予約時間の間を縫ってのダビングになりました。

ダビングの途中で空ディスクがなくなってしまい、ホームセンターに買いに行きました。
ついくせで、50枚のものを購入。
これだと、1枚当たり24円弱、DVD‐Rディスクも安くなったものです。
二日間かけて無事にダビング終了しました(全部視れるのはいつになるでしょうか)。

夕方近く、雨の収まったのを見計らってお寺に行きました。
いつものように線香をあげて、灯篭の明かりを入れて。
灯篭の明かりは、実はボタン電池の交換です(笑)。