五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

マニフェスト

2009年07月31日 | 日々のつれづれに
8月30日に投開票が行われる衆議院選挙に向けて、
自民党のマニフェストが今日発表されました。

中身はこれからゆっくりと拝見することにしましょう。

それにつけても思うのは、各党とも他党の批判をすることに力を入れ過ぎて
肝心の自分のマニフェストを説明することに熱意が感じられないこと。

「他党との足りないところを明らかにすることによって、
自分のものを良く見せたい。」

それはよくわかりますが、できれば他党の批判は2割程度に抑えてもらい、
残りはすべて自分のマニフェストの説明に力を費やしてもらいたいものです。

また、与党はそれに加えて、過去のマニフェストについて、
その結果と評価を明らかにしなければなりません。
それも万人が納得できるような、客観的な数字なり事実に基づいて。

「着手したからOK」なんてのは×ですよ。

マニフェストは政権党にとって、それだけ重要なんだということを
あらためて認識してもらう必要がありますね。


それと同時に、われわれ有権者の側も、ブームに流されず、言葉に踊らされず、
情にほだされず、厳しい目で判断しなければなりません。

アメリカの共和党と民主党、イギリスの保守党と労働党。
国家の運営に対して際立った違いをみせる二大政党制を敷く両国。

日本がそのような二大政党制に移行することが妥当なのかどうか。
それはわかりませんけれど。

遺骨でダイヤモンド

2009年07月30日 | 日々のつれづれに
先ごろ会社の同期生が57歳という若さで亡くなったのですが、
50日祭(仏式の四十九日に相当)に行った同期代表の友人から聞いた話。

遺影の前に遺骨の入った壺が置かれているのはよく見る光景ですが、
その近くに、袋に入った白い粉が置いてあったそうです。

何かと思ったら「遺骨(遺灰)」。
何とこの遺灰でダイヤモンドを作るのだとか。

正確にいえば遺灰に含まれている炭素を集めて作る(当たり前ですね)。

そのときは「へえ!」と思ったのですが、ネットで調べてみると、
専用の業者がいて、しっかりとビジネスになっていました。

価格は0.3カラットのダイヤモンドで40万円くらい。
1カラットで数百万円もするものもあるようです。

遺灰全体の三分の一から五分の一を使って作るそうですから、
まったく遺骨がなくなってしまうわけではないようです。

指輪やペンダントに加工して、家族が肌身離さずに持っていられるように、
ということのようですが、そこまでするかなあ。

遺骨(遺灰)の、ましてその成分である炭素に、そこまで思い入れを
たくさなくても、と思います。

まあ、宇宙やサンゴ礁にまくよりはマシかもしれませんが。

ツタのからまる

2009年07月29日 | 日々のつれづれに

毎朝、会社に通う道の途中にあるマンションです。
西側と北側の面はツタがびっしり。

なかなかに味わいのある建物ですが、実際にお住まいの方々は
住み心地はどうなんでしょうね。

見た目にきれいに住むにはそれなりの手入れが欠かせないようで。


ネバネバ三兄弟(オクラ納豆)

2009年07月28日 | 日々のつれづれに
納豆が好きでほぼ毎日(毎朝)食べています。

いつもはごくありきたりの作り方なのですが、
昨夜はカミさんが納豆にオクラを刻んで入れ、
さらに山芋まですり入れてみました。

いわば「ネバネバ三兄弟」。

さらにすりゴマとカツオ節を入れて味を整え、
あったかご飯にかけて食べてみました。

うむ、なかなかいけるんじゃないの!

生卵を溶き入れるよりヘルシーかもしれません。
ちょっぴりハマりそう。

ちなみに、この容器。
二十年前に他界した祖父が晩年にこしらえてくれたもの。

肉厚で、お世辞にも使いやすいというものではありませんが、
不思議な「味」があって、ずうっと使い続けているものです。

銀座のジオラマ

2009年07月27日 | 日々のつれづれに


人間ドック受診のため、会社を休んで、午前中高円寺にある
検診センターに行ってきました。

メタボの基準である腹回りも85センチメートルはないことがわかり、
血圧も正常値でひと安心。

午後からは、銀座松屋で開催されている「第31回鉄道模型ショウ2009」を
見に行ってきました。(小学生以上500円はチョッと高いなあ)

最終日ということもあって、平日にもかかわらず(考えてみれば夏休み)、
大勢の客(マニア)が詰めかけていました。

上の写真は、大手メーカーKATO(カトー)のジオラマで、新幹線どおしの
擦れ違いが臨場感を出しています。

対するもう一つのメーカーTOMIX(トミーテック)のジオラマはこちら。



発売前の蒸気機関車C57が走ったり、車載カメラの画像をモニターに
映し出したりと、かなり力が入った演出を見せています。

また、銀座での展示会ということもあって、銀座・和光前交差点の情景を
ジオラマにしたものも展示されていました。



模型ショウに併設された売店では、TOMIXのベーシックセット(入門用に
車両3両とレイアウト、電源などがセットになったもの)を安く売っていて、
現金を持っていたら、あやうく買ってしまうところでした。
(中央線のセット、15,750円→10,500円。うーん、少し後悔)

松屋の帰りに有楽町まで歩いて、クリスピー・クリーム・ドーナッツに
寄ってきました。
オープン直後のように地下通路まで人の列があふれることはないものの、
まだまだ客の列がありました。



店員の応対は丁寧かつ手際よく、行列に並んでいてもあまり気にならない。
どころか、並んでいる人にできたてのドーナツ(いわゆるハネ出し)を
配るなど、なかなか小技も効かせるところはニクい演出。

10個買うつもりが、ついつい12個1,800円。

思ったより軽い食感のドーナツでした。

聞けば、立川のルミネにも店があるとのこと。
今度立川に行った機会にでも寄ってみることにしましょうか。
(人間ドックが終わったら、もうこれだ!)

タリスカー

2009年07月26日 | お酒のハナシ
「最初はマッカラン」

格好をつけて著名なスペイサイド・モルトをロックで頼んだ後には、
めったに飲まない「タリスカー10年」を注文しました。

スコットランドの西部にあるスカイ島にある唯一の蒸留所で造られる
このモルトは、「男の酒」と呼ばれるとおり、パワフルな味で有名。

潮辛いというか、しょっぱいというか、

ボトル買いして家で飲もうという気になるのにはどうも...。

でも、近ごろ流行りのハイボールにすると美味しい、と
ある方から聞いたことがありますから、今度試してみよう。





三杯目にはこんなお酒も飲みました。
ロングロー7年。

私の好きなモルトの一つである「スプリングバンク」と同じ蒸留所で
造られるモルトです。(一度飲んでみたかった)

とても同じ蒸留所のものとは思えないヘビーな味ですね。

私のジョギングのコース

2009年07月25日 | 日々のつれづれに
休日は山梨の実家近くをジョギングするのが日課になっています。

まず家の北側にある笛吹川(芦川)の土手まで、アップをかねて
歩きます。
家が立ち並び始めたとはいえ、まだまだ田んぼや畑がたくさんあり、
田植えを終えて成長著しいイネには、写真のように
防鳥ネットが張りめぐらされています。





土手の上から本格的に走り始めるのですが、
8月7日に開催される「神明(しんめい)の花火大会」に備えて、
除草作業が行われています。



町民グランドを左手に見ながら、土手の上を30分ほど走っていくと、
バイパス(県道4号線)の下を通る道に出ます。

ここまで来ると全体の三分の二。
また田んぼと町並みの中を通って家に戻るわけです。

雨の納涼大会

2009年07月24日 | 日々のつれづれに
金曜日の夜は会社のグランドで納涼大会が開かれました。
人工芝のグランドですが天気には勝てません。

開始の17時30分あたりから雨が激しくなり、途中猛烈な豪雨に。
私はテントの裏で商品の缶ビールの荷出しをしていたのですが、
上着どころかパンツの中までびっしょり濡れてしまいました。

近頃会社の景気は好くなく、経費節減を叫ばれている中、
「こういう時期だからこそ」という意見が勝って実施した
納涼大会ではあったのですが。

だれか行いの悪い人がいたんだろうなあ、というのが
専らの噂。

ポイントカード

2009年07月23日 | 日々のつれづれに
近所のコンビニのポイントカードを入手してから1年が経とうとしています。

このポイントカードはクレジット機能付きなので、小銭要らず。
小銭入れを出さなくてもいい、というのはすごい便利です。

また、カードで買い物をすると、ポイントが付くので、
ペットボトル1本でもクレジットで買うようになりました。

そして気が付くと自然にこの系列のお店で購入するようになってました。
うーむ。まんまとしてやられた感がなきにしもあらず。

思うにこのたまったポイント、
そのままコンビニ/クレジット会社に預けているだけでは、
何も生み出しません。
利息は当然ながら付きません。

先日テレビで、○ックカメラのポイントを百万点貯めた人がいる
という話をしていましたが、アホかと思いましたね。
百万円を無利子で預けているわけですから。

せっかくのポイントなので、有意義に使わなければ。

というわけで、
・雑誌など値引きのない商品を購入するときは、積極的にポイントで買う。
 (このカードはポイントで買い物をしてもポイントが付きます!)
・ポイントが多くつく曜日にできるだけまとめ買いをする。

ということで、ポイントは必要以上に貯めず、せっせと使うのが
カシコいポイントカードの使い方でしょうか。

皆既日食

2009年07月22日 | 日々のつれづれに
40何年ぶりかの皆既日食は、東京では見ることはできませんでした。
というより、仕事をしていたら、その時間を過ぎていた、というのが実際。

小学校の時に、校庭で日食を見た経験があります。
そのときは、板ガラスのかけらをろうそくのススで黒くして、
それで見たという。

今では「やってはいけない」やり方でしたね。

その当時のことはほとんど覚えていないけれど、
その瞬間には、なんだかあたりが暗くなったような記憶がぼんやりとあります。


衆議院解散、そして総選挙へ

2009年07月21日 | 日々のつれづれに
本日衆議院は解散しました。
そして来月30日が総選挙の投開票日に決定しました。

今年5月に東京に引っ越してきた長男にとっては、新住居での初の、
長女にとっては都議選に続いて二度目の、
そして昨年成人式を迎えた二男にとっては、文字通り初の、
それぞれの選挙になります。

3人とも、それぞれの信念に基づいて一票を投じてもらいたいと思います。

ネットやその他のメディアなどでは、さまざまな予想が立てられています。

学者や識者などは、

「目先のブームに流されず、各党のマニフェストをよく読んでから」
「マニフェストを実現するための財源確保は?」

などとしたり顔で言っていますが、

もはやそんなことを悠長に語っている時期は過ぎた。
とにかく今は現状を変えなくては!

という意見が多いのも悲しいかな事実なのです。
この流れをせき止めるのは容易ではありません。

スロー・ジョギング

2009年07月18日 | 日々のつれづれに
ここのところ「スロー・ジョギング」なるものにハマっています。

文字通り、思いっきりゆっくりとしたペースで走るジョギングのこと。
早めのウォーキングより遅いくらいのものかもしれません。

私の場合、

できるだけあごを上げて身体を伸ばし、
上半身を前に傾けることによって、
自然に足を前に出しながらバランスを取りながら、
少しずつ前に進む、くらいの感覚でしょうか。
足はうしろに蹴りださないように。

さらに、

片手に350ミリリットル入りのペットボトルを持ち、
中身がゆれないくらいのペースを保ちながら、
できるだけ上下動を少なく、
走るというよりは歩くのに近いくらいの歩幅で。

この調子で30分から50分くらい休まずに走り続けます。

これでも、歩くよりは格段に汗をかきますし、
聞くところによれば、下肢の遅筋(ちきん)と呼ばれる筋肉を
強化することができるのだとか。

始めてから三週間(といっても週に2回ずつですが)、
走り終えても息を切らさずにいられるのがいいですね。

iPodで好きな音楽を聴きながら(たまには一緒に歌いながら)、
ときには、コースである土手の周りの景色を眺めながら。

いかがですか?
スロー・ジョギング。

ハリー・ポッター「謎のプリンス」

2009年07月16日 | 日々のつれづれに
封切りの日、大学生の二男と二人で見てきました。

第三作まではDVDが発売されるまで待っていたのですが、
見るたびに面白くて。
これで三作連続で映画館に足を運んだことになります。

水曜日ということでレディスデーだったのか、
女性が多かったですね。

場所は吉祥寺駅近くの映画館。
定員250名でほぼ満員でした。

マナーとしてあらすじは書きません。
(でも誰かに言いたくて言いたくてタマラない)

前作に比べて、話しの運び方は単純でわかりやすいものでした。
というだけにしておきましょう。

次作は来年の11月(パート1)、と再来年の夏(パート2)公開です。

DVD「崖の上のポニョ」

2009年07月11日 | 日々のつれづれに
予約していた「崖の上のポニョ」のDVDを受け取ってきました。

吉祥寺ロンロンの新星堂。
20%引きに加え1000円分のクーポン付き、

というトークに、つい乗せられてしまったのです。

一応、長女の誕生祝ということで買ったのですが、
全員(4人)が集まったその夜に見てみました。

正直を言うと、私は身ながら眠ってしまったようで、
途中で見るのを放棄してお風呂に入ってしまいました。

シャワーを浴び終わって出てきたら、
物語はちょうどクライマックスシーン。

ああ、

途中のストーリーを見ないで、結末だけを見てしまった。