五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

セミナー終わる

2013年08月31日 | 日々のつれづれに
日本経営士会のセミナー「女性の起業考える」が本日開催されました。

主催は女性経営士の集まりであるNJK(日本女性経営士の会)。
われわれ男性経営士も男女共同参画の旗の下、準備・当日のお手伝いを行いました。

今回のセミナーは山梨で行いましたが、遠くは山形からも参加される会員がいたりして予定数をオーバー、盛況のうちに終了しました。

その後場所を甲府市内の焼肉屋さんに移して懇親会、さらに宿泊される方をホテルまで送り方々、近くのスナックでカラオケで盛り上がるという定番の二次会にも参加して、先ほど帰ってきました。

NJKとしては今年一番のビッグイベント。
山梨の女性経営士の元気の良いところを見せようということで、今日まで頑張ってきた甲斐があったと思います。

とりあえず、今日は文章のみの投稿。
明日以降ホームページの方に写真を含めてアップしようと思います。

今は明日の防災訓練の準備を優先しなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲を増やす

2013年08月30日 | 私のPC
最近、パッと見ると何のことかわからないタイトルをつけたい衝動にかられて。
それはともかく、今回はクラウドの話です。

ラップトップのパソコンは家に置き、タブレットとスマホを持って外に出る機会が多いので、ファイルを作るデバイスとそれを人に見せるデバイスが異なることがよくあります。

以前はUSB端子に挿すメモリーを持ち歩いていましたが、それもけっこう面倒(スマホとタブレットには直接接続できない)なせいもあって、最近はもっぱらクラウド、すなわちネットワーク上のデータ格納用領域を使うことが多いです。

電子メールに添付するのはもう古い。大きいサイズだとメールソフトがスパムと間違えることもありますし、
大勢に送るのは(特にCcの方に送ることになってしまうのも)失礼な場合もあります。

私がよく使うのはEvernoteとDropBoxの2つ、他にはSkyDriveとiCloudを少々、その他2種類ほど(名は記さない)のものはほとんど使ってはいません。

EvernoteとDropBoxはほぼ毎日。
それぞれに特徴を生かした使い方ができれば、こんな便利なものはありません。しかも無料。

Evernoteは毎月新たに60MB容量を増やすことができます。つまり60MBの範囲で新たにファイルをアップロードできるというわけ。この数値は正直デジカメで撮った写真をバンバンとアップロードするには少し足りないかもしれません。
どちらかというと、重要なファイルを置いておいて日々メンテナンスするような用途に向いているかと思います。

特に仕事の途中でその都度ファイルを何度も送り続ける必要があるときなど、Evernote上のファイルのURLを先方に伝えておけば、こちらで行うメンテナンスがすぐさま先方に伝わるので、メール添付が不要になり、「お互いに」面倒が無くてすみます。

Evernote上のファイルをダブルクリックして開いたとしても、それは自分のPC内にあるデータを修正しているにすぎず、ファイルを保存して閉じたときにクラウド上のファイルと同期して更新してくれる、という動きになるようです。
ですから、クラウド上にだけ最新のファイルがあるわけではないので、バックアップ上も安心。

一方、DropBoxは利用開始当初こそ最大2GBまでですが、共用フォルダなどを作ってそこに他の人を誘う(招待)すると500MB位の単位で容量を増やすことができます(最大18GBまで)。
したがって、大勢の人とデータの渡し合いをすることが多い時に向いていると言えます。
また、データをディレクトリごとの階層構造にして格納することが簡単にできるので、そのような用途にも向いています。

さまざまなクラウドサービス。
適材適所で使えば、便利なサービスだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電用のケーブル

2013年08月29日 | 私のPC
出先でスマホのバッテリーが無くなってしまうのは何としても避けたいものです。
といって、スマホやタブレットなどの充電器をそれぞれ持ち歩くのは面倒だし、使用中に近くにコンセントが無ければお手上げ。
そんなときのために、便利なバッテリーと充電用(必ずしも充電専用ではありませんが)ケーブルを購入しました。

写真左の「MOBILE POWER」は、一見スマホのような形をしていますが、リチウムポリマー電池を使用した充電器です。
ご覧のようにmicroUSBケーブル付の充電器で、最近のAndroidスマホの充電をすることができます。



充電器側のUSB端子は二つあり、2台のスマホに同時に充電できるだけの容量(5,200mAh)を持っています。
ケーブルをiPhone/iPad用のLightning - USBケーブルに変更すれば、手持ちのiPad2に充電することもできるのです。
なかなかにこれは便利。



充電はケーブルを逆に付け替えて、充電器側のmicroUSB端子側にケーブルを接続します。
USB端子側はパソコンのUSB端子側に付けてもよいし、USB端子出力のACアダプターに付けてコンセントから取り出してもよい。
本体の容量が大きいこともあって、充電時間は約9~10時間と長めです。(最近の充電器の価格はこの充電時間に反比例しているともいえますね)



ケーブルはケーブル、ACアダプタはアダプタと別売になっていることで、場合によって必要な組み合わせに変えることのできるのも最近の特長でしょうか。
そういえば、iPad2用の純正Lightning - USBケーブルもACアダプタは分離でき、PCから直接充電できるようにもなっています。



ケーブルの持ち運びを考えて、写真のような「巻き込み式」のmicroUSB - USBケーブルも購入してみました。たかが1メートル程度のケーブルではあまり効果があるとはいえませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の行方

2013年08月28日 | 日々のつれづれに
台風15号は現在台湾の東側にあってゆっくりと北側に進んでいます。
今のところそれほど強い勢力にはなっていませんが、今後の動きしだいでは強くなって日本の方に向かってくることも予想されるようです。

予想進路では、30日か31日に九州地方に接近するとのことで、来月の2日辺りまでその影響を受けるとか。

31日:経営士会のセミナー、懇親会
1日:地区の防災訓練、夕方からアリスのコンサート(!)
2日:大学での打ち合わせ

と予定が入っているので、とても心配です。
特に防災訓練の当日に台風に直撃されてはハナシになりません。
まああまり強くなるようでしたら中止になるかもしれませんが、訓練が本番にならないように願いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下水水質調査

2013年08月27日 | 日々のつれづれに
県の林務環境事務所というところから人が来て、「平成25年度第一回地下水水質調査」ということで我が家の井戸水を調査に来ました。

井戸水が飲用可能かどうかについては毎年町の水質検査を行っており、飲めることは確認していますが、今回の調査は地下水の水質測定計画に基づくものだそうです。
今年の調査対象に我が家の緯度が選ばれたということのようです。

事前に文書が届き、当日環境課の方が三名で来られて、井戸水を大小様々なボトルに採取していきました。
なんでも地下水の環境基準項目32項目の調査を行うのだとか。

カドミウムや全シアン、鉛、六価クロム、ヒ素、総水銀などの恐ろしい項目が並びます。とてもすべてを書き写すことはできません。
測定が終了次第、文書で報告してくれるそうです。

調査は年2回、来年の一月に二度目の採取をする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居大歓迎

2013年08月26日 | 日々のつれづれに
「長居大歓迎」

この言葉に惹かれて今日もこの喫茶店(というかカフェレストランというのでしょうか)にやってきました。
ここは昭和町にあるコメダ珈琲昭和店。

「コンセント増設」

という文句の通り、ボックス席のそばにはコンセントが装備されていて、パソコンの電源を取りながら仕事をすることができるのです。
まあ、店内にそれらしき人がいるときもありますが、たいていは二人以上で来てゆっくりとおしゃべりを楽しむお客がほとんどのようです。

私はと言えば、今回はスマホ/タブレット用の充電器の充電を行いながらスマホのメールチェックをしました。この充電器についてはいつかブログで取り上げてみたいと思います。

店内はログハウス風の作りで、ゆっくりとくつろげるスペースがあります。
出されるコーヒーは割とオーソドックスで、私は(どこのお店でも)ブラックで飲むことにしていますが、先日テレビで、個々の社長さんが「当店では砂糖とミルクを入れて飲むと美味しいコーヒーにしています」と言っていたので、そのうちにそうした飲み方もしてみようかなと思っています。

このお店の特徴をあと二つ。

一つは11時前に入ると受けられるモーニング・サービス。
一杯400円のドリンクを注文すると、ゆで卵1個とバタートースト半分(4枚切りくらいの厚さでしょうか)が無料で食べられます。

二つ目はサービス・チケット。
9枚つづりのコーヒー・チケット(3,600円分)が3,100円、500円分お得なのです。
ちなみに、このチケット、昭和店と甲府市内の貢川(くがわ)店とで利用することができます。



店の駐車場は平日でもほとんどいっぱい。
本当に皆さん、長居するために来ているのですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワード変更

2013年08月25日 | 私のPC
「現在 日本中の多くの企業が被害に遭っております
 『なりすましによる不正アクセス』は、他の外部サービスから取得した
 個人情報(メールアドレス、パスワード等)を用いて、
 さまざまな企業サイトへ不正アクセスを行う手口です。
 この手口に対抗するには、定期的なパスワードの変更が有効です。」

こんなメールが最近よく来ます。
ネット会員、カード会社、プロバイダーやその他多くの会員サービスを登録したところから。

定期的なパスワードの変更が大事だとわかってはいても、ひとつひとつ変更し、それを覚えておくのは大変なこと。まして、他のパスワードと共用しないで、と言われたら至難の業に近いことになります。

みんな、どうやっているんだろう?
個別のパスワードをどういう方法で忘れずに覚えているんだろう?
ぜひその管理方法を知りたいとは思っても、誰も教えてくれるはずはありませんよね(そりゃそうだ)。

基本的にはどこかにパスワードを書いた記録を残しておいて、自分以外の人にはわからない方法で隠しておき、たとえそれが見られても、自分以外にはわからないように暗号化しておく。

そんなところでしょうか。
問題は「どこに置いておくか?」

家の中では、外出先でわからなくなる可能性があるし、かといってクラウド上に置くには心配。
紙に書いておくと定期的な更新が面倒。

ということになれば、やはりスマホかタブレットの中にこっそり忍ばせておくのが無難なのでしょうか。
パスワードを入力しなければならないような場所に置いて...。

さてそのパスワードはどうやって覚えておく?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さの終わり

2013年08月24日 | 日々のつれづれに
昨日8月23日は二十四節気のうちのひとつ「処暑」。

さしもの猛暑酷暑も終焉を迎えたというべきか、昨夜は雷雨そして今日は一日中の曇り空でした。
最高気温も30度を超えることもなく、相変わらず湿度は高めではあるものの「ひと頃」よりはるかに過ごしやすくなったのは確かでした。
何といっても「処暑」は「立秋」の次ですからね。

気が付くとクルマもすっかり汚れていて、しばらく洗車してないなあなんて思いました。
雨が降らなかったので、クルマに付着した汚れが照り付ける日差しのためにボディ表面に焼き付けられてしまったかのようです。
明日は久しぶりにきれいにしてあげよう。

夜は町内の大同地区というところで、ICT街づくりの実証試験プロジェクトの説明会。
この後、各組向けの説明会が予定されています。
こちらの方もいよいよ忙しくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全パトロール

2013年08月23日 | 新米組長
育成会の安全パトロールが始まりました。
私は昨年に引き続き組長としてこのパトロールに参加しました。

今日集合したのは三人。
昨年の経験者は私だけ、ということでルートの設定を含めて私が先頭を歩く形で地域内を回りました。
転記はあいにく雨模様。時折雷鳴がとどろくという「絶好の」コンディション。
こんな夜は外で遊ぶ子供たちもおるまい、という予想通り、誰にも会うことなく約30分ほどでパトロールは終了となりました。

誰もいなかったからいうわけではありませんが、あまりこの地域には子供たち(中高生)の姿を見かけることはありません。
あまり報われるしごとではありませんが、27日までパトロールを続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わずか4周

2013年08月22日 | ミニカー
2011年のル・マン24時間レースに出走したアストンマーチンAMR-One。
これはそのうちの「007」号車です。

アストンマーチンといえば、映画「007」シリーズのボンド・カーとして何度か使用されたことでも有名なイギリスの高級スポーツカー・ブランドでカーナンバーもその映画に関係しているのかもしれません。
ちなみに同社は現在、英国やクウェートなどの投資会社グループによって経営されているそうです。



私の大好きなガルフカラーをまとったこのAMR-One、いかにも速そうな感じが漂っていますが、実際のレースではクルマの熟成不足がたたり、かなり悲惨な結果に終わります。
予選は「007」がトップから20秒遅れの22位で僚友車の「009」は25位。
決勝では「007」がわずか4周しただけでリタイヤ、「009」にいたってはたったの2周しただけで姿を消してしまったのです。

この年、AMR-Oneはル・マンも含めて4レースに出場する予定だったのですが、結局残り3レースには出走せず、さらに翌年のレース参加も中止となり、2011年のル・マンに姿を見せただけのレースカーとして記録に残ることになってしまったのです。



オープンタイプのAMR-Oneの運転席後方にそそり立つ壁のようなものは、シャーク・フィンというのだそうですが、ボディ横に大胆に切り込まれたスリットと合わせて、いかにもサメを思わせるフォルムが特徴ですね。
エンジンは2リッター直列6気筒、ターボチャージャー付き。
モデルはスパーク製、1/43スケール。


以下の写真はおまけのものです。

まずは、2年前の2009年ル・マンに出走して4位に入ったローラ・アストンマーチンDBR1-2の同じ「007」号車。
形はだいぶ違いますがAMR-Oneのモデルになったクルマですね。
モデルはイクソ製、1/43スケール。



もう1枚は、2011年のル・マン24時間で最後まで走り切って優勝したアウディR18 TDI、こちらもシャーク・フィンつながりで載せてみました(この年の流行だったのでしょうか)。
モデルはスパーク製、1/43スケール。



アウディR18はこの後ハイブリッド化するなど進化しながらル・マン三連覇(継続中)を果たします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン価格

2013年08月21日 | 日々のつれづれに
ガソリン値上がり、6週で止まる…やや落ち着き(読売新聞) - goo ニュース

ハイブリッド・カーだから幾分は節約になるとはいえ、やはりガソリン価格の上昇は家計にこたえます。
ここのところリッター160円を超えていたレギュラー・ガソリンの値段もやっと落ち着いたとの報道、このまま高止まりすることなく少しでも下がることを期待します。

先日できたばかりのセルフ形式のガソリンスタンド。会員価格は「149円」の表示が今も続いています。
得意客が付くまで歯を食いしばって頑張っているんだろうなあと思います。

次男の通勤途中にあり、しかも24時間開いているスタンドなので、帰りの時間の不規則な次男は会員になることを本気で考えているみたい。
ガソリン補給のたびにポイントが付いて、そのポイント還元サービスもあるらしいので、通勤にクルマを利用している人は、できるだけ一つのスタンドで入れるようにした方がいいんでしょうね。

ちなみに私は、町内にある同級生の経営するガソリンスタンドでいつも給油しています。
また、家内の方は昔から利用している別のスタンドと安いセルフのスタンドとを併用。
それぞれで「お付き合い」というのもまた必要なことなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月は旅行の季節

2013年08月20日 | 日々のつれづれに
たばこ組合の研修旅行は10月の第三週、その翌週は公民館の歩け歩け大会で、ことによるとバスで遠出をするかもしれない。

10月は旅行の季節。

そんな言葉が頭をよぎります。

たばこ組合の旅行の行き先は熱海。先日のクリーン・キャンペーンのときに組合の人から「久しぶりに熱海に行きたい」という意見が出され、今日町内の旅行代理店に計画の立案を依頼してきました。

担当者いわく、「熱海の旅館・ホテルは高いところと安い所とに分極化し、適当なものがない」「ここ(市川三郷町)からバスで3時間ほどで着いてしまうので、一泊の計画だと伊豆や箱根、沼津などを旅程に入れる必要がある」とのことでした。

今回の旅行、個人的にはスカイツリー、浅草、お台場や羽田空港などを中心とした東京観光でもいいのではと思いますが、とりあえず熱海を中心とした旅行計画をお願いしてきました。
はたしてどんな計画が出来上がるでしょうか?

歩け歩け大会の方は、以前は町内のスポットを回って歩くこじんまりとしたものだったのですが、前回バスで少し遠い所に行って、そこの周辺を歩いたのが評判だったもので、今年も同じような計画を立てているようです。

今回、自分の仕事と重なってしまい、役員会に出ることができなかったので果たしてどんな計画になったものやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2013年08月19日 | 新米組長
9月1日は防災の日。

87パーセントという高い確率で起きると予想されている南海トラフを震源とする東海地震にそなえ、市川三郷町でも各組で防災訓練を行います。

午前8時20分サイレンとともに避難開始。
8時40分に一時避難場所である近くの駐車場に集合して、点呼確認を行った後、区域に設置してある消火栓を点検して回ります。

日中は高齢の女性ばかりがいる町内ですので、近所のおばさんたちにも実際に消火栓へのホース接続や水を出す訓練もしてもらう予定。
今日、その案内を各家に届けました。

訓練では、震災に備えて各家に一週間程度の食糧備蓄と家具の転倒防止対策についてもお願いするつもり。
大勢の方が参加していただけるとありがたいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古ショップ回り

2013年08月18日 | ミニカー
日曜日、家族で東京に行ったついでに(ということにしてあります)都内の中古ショップを何軒か見て回りました。

家族は親類の家にあずけて、ひとりで地下鉄とJRを乗り継いであちこち回ったのですが、結論から言うと何も収穫はありませんでした。
いずれのところも過去に何らかの「お宝」を見つけたところだったので少なからぬ期待を持って行ったのに残念でした。まあ、毎回毎回良い買い物ができるわけはありませんので、それ自体は仕方ありません。

そのことはさておいて、一軒のショップで前々から気になっていたことがあったので、この機会に書いておきましょう。
そこは30~40平方メートルくらいのこじんまりとしたショップ。
周囲にはガラスのケースに入ったミニカーが整然と並び、中央のテーブルにはむき出しのミニカーが4,5段くらい積み重ねてあります。
店員さんは3名いて、カウンターに1名、残りの2名はカウンターの裏側のちょっと見えない場所にいます。

このショップを訪れるのは今回が3回目になりますが、店内に客がいてもその3人で絶えず話をしているのです。大きな声なので聞くともなしに聞いているとミニカーの話、車の話、そしてお店とはあまり関係のない友人の噂話など。

顔の見えない2人、まさか暇を持て余している店員の単なる友人、なんてことはないと思いますが、どうなのかなあ?

客がミニカーを選んでいる間くらい少しは静かにしてほしいなと思う反面、じーっと黙って手元を見られるのもイヤだとは思いますが、もう少し店員らしくしていてもらえないでしょうかね?
私を含めカウンターに来た客への応対は特に問題はないのですから、客がいようがいまいが構い無しの会話の嵐だけはやめたほうが印象が良いと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEを始める

2013年08月17日 | 日々のつれづれに
東京に住む友人とLINEの友達になりました。
Facebookではすでに友達にはなっていたのですが、色々とあってそちらは使っていなかったので、今回私がスマホに切り替えたのを機にLINEをインストールしてみました。

友人はとっくにLINE使い。
したがって、初心者の私にスタンプをプレゼントしてくれました。

もらってから気がつくのも何ですが、無料のスタンプというのもあって、設定画面からダウンロードできるんですね。
ただ、あまりたくさん落とすとそれだけメモリを食ってしまうことになるのでしょうし、有料スタンプというのはそれこそ掃いて捨てるほどメニューに出てきました。

シニア世代はお金をかけてまでスタンプを集めようとは思わないので、しばらくは「頂き物」のスタンプを使うことにしましょう。

LINEを何に使うのかって?
できれば同級生の間の連絡に使いたいと思っているのですが、果たしてLINEを使う同級生が何人見つかるのか?
前途は必ずしも明るくはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする