五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

明日からは仕事

2022年08月30日 | 日々のつれづれに

午前中、クラブを持って練習場に行きました。
この四連休で二度目。

しかし、なんと練習場はまさかのクローズ。
修繕を行う業者さんのクルマがたくさん来ていました。
この機会に他の練習場を覗いてみることも考えましたが、結局どこにも寄らずに家に戻りました。

連休中、仕事が無いわけではなくて、余った時間をデスクワークに充てることにしました。
おかげで有意義な午前中になりました(と負け惜しみ)。
練習の方は、家の中での素振りとパッティングのみでした。

午後から歯医者さんに行って、詰め物が取れたのを直してもらいました。
そのあと妻と近くのスーパーに買い物に出かけましたが、往き帰りとも細かな雨の中でした。
秋雨前線の影響のようですが、西に向かう台風が強い(というか猛烈な、という表現)勢力になったので、そのせいもあって、この先ぐずついた天気がしばらく続くようです。

夕方、無尽の仲間にLINEを入れて、次回(9月3日)もお休みにすることに決めました。
新規の感染者数が減り始めており、第7波もピークを過ぎたとはいえ、県内でも毎日千人を超えている状況では、今しばらく様子を見た方がいいという意見になったのです。

明日から二日間お勤めがあり、金曜日には内科の定期検査があります。
一か月半前の結果から、どのようになっているかで今後の対応が決まるという大事な検査です。
その先もCT検査や眼科の診察が続き、その後には今回延期になった内視鏡検査が控えています。

秋が迫ってきて、仕事もまた忙しくなってきます。
病気との長い付き合いが続きます。


ワイヤレススピーカー

2022年08月28日 | 日々のつれづれに

甲府市の家電量販店(あえて名を秘す)に妻と出かけました。
最近、ある仕事でテレビから少し離れた部屋にいることが多く、そこで使うワイヤレススピーカーを買うためです。

店内には何種類ものスピーカーが置いてありました。
価格も2千円程度のものから2万円近いものまであり、選ぶのに迷うほど。
その中で選んだのは、オーディオテクニカ社の製品(型名 AT-SP767XTV)、価格は1万5千円程度でしょうか。

ワイヤレススピーカーには大別して二つの通信方式があり、一つはBLUETOOTH方式、もう一つがこの2.4Ghzデジタルワイヤレス方式です。
BLUETOOTH方式の方がパソコンやスマホとの親和性が良さそうだったのですが、そんなに複雑な接続利用は考えていなかったし、何よりもセットアップがシンプルなのがありがたいです。

設定は本当に簡単で、テレビのイヤホンジャックと送信機(本体の下部)をケーブルでつなぐだけ(ACアダプタも接続する必要があります)。
これでスピーカー本体の充電が始まります。
あとは、本体を好きなところに持って行って、電源ボタンを押して音量を調節すれば、テレビから離れた場所でも聴くことができます。

細かい話をすると、テレビ側の設定で、テレビ本体のスピーカーとイヤホンに同時に音声を出力するように設定しておいた方がいいかもしれません。
これにより、それぞれのスピーカーを個別にオンオフして使うことができるのです。


ころ柿パイ

2022年08月27日 | 日々のつれづれに

妻が、冷凍しておいた昨年のころ柿とパイ生地で「ころ柿パイ」を作りました。

貰いものが増えたりして冷凍庫の空きが無くなり、仕方なくという理由でで作ったのだそうです。
動機はともかく、砂糖を使っていないので、ころ柿本来の甘味だけですが、けっこう美味しくできたと思います。
糖質制限をしている身なので、一日一個が限度ですが。


検査の延期

2022年08月26日 | 一病息災

ここ数日間は、大きな仕事があってブログの更新も怠っていました。
木曜日にやっと最期を迎え、肩の荷が下りた気持ちで金曜日を迎えました。

今日の午後、病院から連絡があり、月曜日に予定されていた検査を延期してほしいとのことでした。
理由は言わずと知れたコ■ナ。
院内の感染者が増えて、検査はできても、その後にあるかもしれない手術(ポリープが見つかれば切除する、というようなもの)ができなくなってしまった、というような話でした。

で、検査は結局10月に延期、検査の結果を聞くのは10月末ということになってしまいました(9月分は、予定が一杯だそうで)。
今年5月の町民健診の結果で「再検査」になり、何だかんだで予定が伸びた上に今回の更なる延期。
手遅れにならないのでしょうか?
正直大丈夫かなという気がしないでもありません。

検査のために月曜日と火曜日は休みに設定していました。
月末で、勤怠もその予定で提出してしまったので、この週末は四連休です。
それも何の予定も無い、という...。

とりあえず、二日間くらいはゴルフの練習(打ちっ放しですが)に行ってきます。
あとは、家の周りの片づけとか、妻の手伝いとか。
来週の末には、内科の検査、さらに翌週には6カ月に一度のCT検査と眼科の診察が予定されています。

「一病息災」は、はるか昔のことになってしまいました。


クラブ売却

2022年08月21日 | 日々のつれづれに

陽射しが照り付けたり、突然土砂降りになったりと変化に飛んだ一日でした。
午前中、妻と近所のスーパーやホームセンターに行って買い物を行いました。

素と明後日はお仕事が半日ずつなので(色々な理由がありまして)、朝も昼も家で食べることになります。
ですから、そのための食料の買い出しですね。
結局、買い残しがあって、午後から妻が別のお店に買い物に行きました。
土日は二人とも休みなので、大概こうした買い出しで一日が終わります。

そういえば、ブログのネタになるような買い物もしたようですが、その話は別の機会にすることにします。

午後から、ゴルフ用品のお店(いわゆる中古品を扱っているお店)に行って、不要なクラブを3本売却してきました。
どれも、新しいものを購入したりして、使わなくなったクラブです。
中に、新品で購入して長く使ったものもあり、売却するには惜しい気もしたのですが、家に置いておいてもこの先使う見込みがないので、思い切って売ることにしました。

売却価格の見積もりは、新品で買った時の約10分の一(定価ではなく、購入価格)。
さすがに、一瞬息を飲んでしまう安さ。
ですがまあ仕方ありません。

売却して得たお金の一部で、交換用のグリップを一つ買いました。
家にある中古のウェッジのグリップが古くて気になっていたので、この機会に新調することにしました。
ちなみに交換用グリップは新品です(笑)。

家に戻って早速交換作業を行いました。
ショップでもおカネを出せばやってくれますが、誰でもできるものなので、私は自分でやることにしています。
もう10本近く交換したでしょうか。

古いグリップを外し、下地のテープをはぎ取ると、新しいテープを巻いて、その上から溶液をスプレーして手早く新しいグリップを挿入します。
我ながら良い出来映え。
次回の練習では、大活躍してもらわねば...。


ワクチン接種、四回目

2022年08月20日 | 日々のつれづれに

四回目のワクチン接種に行ってきました。
会場は町内の医療センター。
これまでとは違うところです。

密にならないように、人数を区切って接種をするため、受付から問診・接種までスムーズに受けることができました。
接種後15分間待ってから帰宅しました。

今回接種したのはファイザー製のもの。
結局、三回目のモデルナを除いて、残りはすべてファイザー製でした。
これまでも副反応は肩の痛み程度でしたが、今回も肩が多少重い(まだ当日夜の段階ですが)程度で済みそうです。
夕方、ショッピングセンターに買い物に行きましたが問題ありませんでした。

副反応を見越して、午前中久しぶりに練習場に行って90分、打ってきました。
今回のテーマは(なんて、エラそうですが)「手首を利かせた飛距離のアップ」。
一回目ということで、色々なクラブを持参して試したので、十分にできたとは言えませんが、次回は使用クラブを絞って練習してみたいと思います。


散歩日和

2022年08月19日 | 日々のつれづれに

というには、まだまだ暑いのは確かなのですが...。

今朝、天気予報士が「今日は『カラッとした暑さ』になる」と言っておりました。
「そんなわけないじゃん」と思っておりましたが、昼に歩いてみて、確かにその通りだなと実感しました。

今日の甲府市は、最高気温32.7度。
猛暑には及びませんが、確かに湿度が低いようで、歩き始めても汗ばむまでにはだいぶ時間がかかりました。
また、大津の町内には風が吹いていて、散歩には適した日だ、とまで思いました。
荒川(笛吹川支流)の土手の上で撮った写真を載せておきます。

残念なのは、こうした気候が長続きしないこと。
明日は割と過ごしやすそうですが、この先も暑くなったり雨になったりしながら、次第に秋色が濃くなってゆくのだろうと思います。
私としては、今日のような「散歩日和」が続くことを期待しておりますが。

明日は4回目のワクチン接種日(ファイザー)です。
今回も副反応が少ないことを祈っています。


ピーク体重

2022年08月18日 | ウサギと暮らす

今日は「こむぎ」の体重測定の日。
身体をつかまれるのが嫌いな「こむぎ」は、私が柵の中に入っただけで、いつもとは違う雰囲気を察したのか、ケージの奥へと逃げ込みました。

まあ、彼のできる抵抗もそこまで、両手で身体をつかんで引っ張り出すと、おとなしく抱っこされて段ボール箱の中に納まりました。
これもまた、いつものパターンです。

で、肝心の「こむぎ」の体重は?

2,193グラム。

二週間前からは、わずか16グラムの増加にとどまりました。
が、最近の食欲の様子からは何も心配はいらないようです。
むしろ、そろそろ「こむぎ」のピーク体重なのかな、と。

これまでの「こむぎ」のピーク体重は、昨年11月11日の2,277グラムでしたから、残り84グラム。
この先少しは増えるかもしれませんが、2.2キログラム当たりかなあ、との気がします。

ちなみに、ウサギの適正なエサの量は「体重の1.5%」なのだそうです。
ということは、朝晩合計のペレットの量は33グラム。
もちろん、今も守っております。


盆送り

2022年08月16日 | 日々のつれづれに

16日朝、長男は朝食をとるのもそこそこに家を出ていきました。
長野の社宅に帰るのかと思いきや、職場の友人と山梨県内のゴルフ場で待ち合わせなんだそうです。
妻が、冷たいお茶やスポーツドリンクをたくさん持たせておりました。

朝食後、町役場の駐車場に、片付けた盆飾りを持って行きました。
以前は、それぞれの家で川や側溝に流していたのですが、今は(といっても、ずっと前からですが)町で回収して処分するようになりました。
受付は午前7時から10時半まで。
私が行った時には、写真のような状況でした。

コロナ前は焼香場などもあったのですが、密になるのを避けるために廃止され、簡単に手を合わせるだけになりました。
ちなみに、写真では人影が少ないですが、実際にはそこそこ人がいたので、一番少なくなるのを見計らって撮影しています。

午後からは仕事に出かけました。
企業はほぼ休みなので、電話がかかってくることはありませんでしたが、お盆前に依頼された仕事を(遅ればせながら)やりました。

夕方、中学校の同級生の父親の通夜に参列しました。
長く地元を離れているせいか、集まった同級生の数はあまり多くはありませんでした。
明日の告別式の方に、皆来るのかもしれません。

長男からは「曇ってたから暑くなかった」という連絡がきました。
ボールは結構ロストしたみたいですが。

お寺に行って灯りを付けて、家に戻って送り火を焚いて。
こうして今年のお盆は静かに幕を閉じました。


栄昇堂のみのぶまんじゅう

2022年08月15日 | 日々のつれづれに

帰省している長男が「職場にお土産を買って帰りたい」というので、二人で身延駅近くにある栄昇堂というお店に出かけました。

家からは少し距離があるので、中部横断道の増穂インターから乗りました。
実は次の六郷インターから先はしばらく無料区間が続くので、「高速に乗ってお買い物に」というのが容易にできるのです(笑)。

その無料区間である下部・早川インターで下りて、しばらく走るとJR身延駅前にある栄昇堂に着きました。
店の前は駐車禁止になっていたので、少し離れたところに車を止めました。
ひっきりなしに客が車を止めるので、その影響でしょうか。

店内は相変わらず客で混んでいました。
写真は、私が買った12個入り880円の「みのぶまんじゅう」。
この地にはいくつか同じ名前の商品がありますが、私は以前からこのお店のものを購入しています。

生地の美味しさと、餡子の控えめな甘さのバランスが抜群です。
今はサービスエリアやスーパーの店頭でもみかける「みのぶまんじゅうう」ですが、栄昇堂のものが買えるのは、このお店だけです。
あとはインターネットで買えるかな。

賞味期限が三日間なので、お早めにどうぞ。


静かな盆の入り

2022年08月14日 | 日々のつれづれに

例年のようでいて、例年とは違うお盆(旧盆)を迎えています。

13日に、露払いのように台風8号が来たために、母のお墓の盆支度も雨の中で行う羽目になりました。
同じ13日は長野県松本にいる長男が、三年ぶりに帰省し、夕方には次男を交えてひさしぶりに4人での食事になりました。
ちなみに、東京にいる長女は一週間ずらしての帰省予定委です。

14日の昼には、次男の嫁さんも交えて甲府市の和食屋さんで食事会をしました。
当然のことながら、嫁さんと長男は初顔合わせとなります。
お店は盆中の日曜日とあって混雑しており、前夜に予約しておいて正解でした。

午後には、お寺からお経を上げに来ていただきました。
宗派やお寺によってやり方は異なりますが、檀家の多い寺のため、別のお寺から助っ人が来て般若心経などを唱えていきました。

毎月第二日曜日の夜は、行きつけの居酒屋さんでの(同級生の)無尽予定ですが、今月は盆中ということもあって、第三日曜日に日延べです。
ですから、今夜は長男と久しぶりに酒を酌み交わすかな、と思います。


山の日

2022年08月11日 | 日々のつれづれに

昨年は東京オリンピック開催で休日が前後しましたが、本来「山の日」は8月11日。
2日あとの13日は盆の入りになります。

なんだかんだで、今日は午前中買い物に行っただけで、ほとんど家の中で過ごしました。
近くのスーパーへの買い物は、盆中の食料品の買い出しが主だったのですが、今日二人の息子から相次いで連絡が来て、お盆に帰省するとのこと。
ときどき顔を見せる次男はともかく、長男はコロナ以来なので三年ぶりになるでしょうか。
いずれにしても、今日買った食材だけでは足りなくなりました。

明日は仕事でだめなので、明後日(13日)になってから買い物に行こうと思います。
そこで気になるのが天気のこと。
特に明日発生するだろう台風8号(予定)です。

熱帯性低気圧にしては珍しく、日本近海に来るまで台風にまでは発達しないのも珍しい。
高気圧が張り出している中での台風なので、あまり勢力は大きくならないかも知れませんが、気になるのは前線が刺激されて、雨雲が発生すること。
線状降水帯などが悪さをしなければいいのですが。

それにしても、13日は台風が来るというのにお盆の支度をしなければならないこと。
やはり妻が言うように、今日のうちにしておけばよかったかな、と。


暑さは続く

2022年08月09日 | 日々のつれづれに

花火大会が終わると暦は秋。
しかし立秋(今年は8月7日)が終わっても暑さは終わらないどころか、これからさらに暑くなりそうな気配も感じます。

今日も久しぶりに散歩を行いました。
熱中症アラートが出ている状況だったので、飲み物を持ち、冷間タオルを水で濡らし、日傘をさして歩き始めました。

心なしか、とげとげしい暑さは感じませんでした。
土手の上にはトンボが飛んでいて、秋が近くまで来ているような気はしますが、暑いことは暑い。
クルマに戻ってきたらびっしょり汗をかいていました。

一方で、東北地方では相変わらず豪雨が続いています。
警戒レベル「緊急安全確保」が出されている地域もあります。
前線と気圧配置によるものとはいえ、気がかりな状態が続きます。

天気予報では、この先最高気温が36度から38度くらいで推移するとのことでした(甲府市の場合)。
いやいや、まだまだ続きますね、猛暑の夏。
残暑見舞いよりも暑中見舞いの方が、まだまだ「ふさわしい」気がしますが...。


神明の花火大会

2022年08月07日 | 日々のつれづれに

新型コロナウィルスのために三年ぶりの開催となった神明の花火大会。
今年のテーマは「SDGs」、持続可能な花火大会を目指して、ということです。
SDGsについては色々書きたいこともありますが、こと花火大会に関しては、この大会が今後も続いていくことを願わずにはいられません。

会場は飲食禁止、ということで人でも少ないかなと思ったのですが、午後からは車が渋滞し、いつもの花火大会が戻ってきたようでした。
我が家でも、カートにパイプ椅子と飲み物の入ったボトルと、雨具などを入れて30分前に出かけました。
いつもの観覧場所である芦川(笛吹川の支流)の土手の上には、気のせいかいつもより多い観客がいた気がします。

ということで、土手の上での「開始直前」の写真を載せておきます。
左側下には渋滞の車列、土手上の右側には、観客が並びます。

今回はデジイチを持参しませんでした。
で、スマホで動画ばかり撮っていたのですが、まだ編集できていないので(というか、よく確認できていませんので)、アップはお預けです。

大会そのものは、天候にも恵まれ、とても素晴らしかったです。
(と、一言で片づけられるものではありませんが)


ガストのロボット

2022年08月05日 | 日々のつれづれに

お昼に入ったガストで、お料理を運ぶロボットを見かけました。

見た目にもユーモラスで、お尻を振り振り歩く様子はかわいい感じがします。
近くの子供積では歓声が上がってました。

お料理を以って席に来ると、くるっと回って料理を向けて
「どうぞお取りください」というような言葉を発します。
(一度しか聞けなかったので、この通りか自信がありませんが)

お皿を取り終わると、
「どうぞごゆっくりお召し上がりください」と言って戻っていきます。

新型コロナウィルスの感染で、できるだけお客様との接触を避ける、という理由で導入されたのか?
あるいは、人件費の節約が目的だったのか?

いずれにしても、なかなか面白いロボットではありますね。