五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

組内の葬儀

2013年06月30日 | 新米組長
組(地元の自治会)内の90歳の方が亡くなりました。
ここ数年は寝たきりであったらしく、姿を見かけることもありませんでしたが、大往生と言ってもよい年齢ではありますし、お顔も寝ているような静かな姿でした。

今年2月にやはり組内の葬儀がありましたので、お手伝いはこれで2回目になります。
前回と同じく、当該の班7軒と組三役とで通夜と告別式のお手伝いをすることになりました。

通夜は1日夜6時から、告別式は2日午後1時から。

組三役もそれぞれ仕事があり、すべてに出席することはできないので、やりくりしながら務めさせていただくことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルショップ

2013年06月29日 | 日々のつれづれに
隣町のレンタルショップでCDとDVDを借りてきました。
CDは1990年代のJ-POPのオムニバスもの、DVDの方はこれも昔よく見たテレビドラマと邦画です。

東京で同じレンタルショップの会員でしたが、とうの昔に有効期限が切れていましたし、東京での会員であり続けることは意味ないので、受付カウンターで新しく会員登録を行いました。

借りてきたCD4セット(それぞれ2枚組なので合計8枚、約130曲)は自宅のPCのiTune経由でiPodへ移すとともに、カーナビのHDDにアルバムごと転送しました。

家内のiPodにもどう?と聞いたのですが「古い歌は要らない」という返事。もう少し新しい年代の曲と入れ替えたいみたいなので、そちらは今後対応することにします。

DVDの方は○○○○○○と○○○○○○を使って○○○○○に○○○して...。(まあ、ここのところはさらっと流してください。)

パソコンはWindows7のものを使いました。
この手のソフトはまだWindows8に対応していないものもあり(新しいバージョンが必ずしも使いやすいとは限りません)、手際よく使うにはやはり使い慣れたソフトが一番です。

ただし、iTuneに関しては私のPCとの相性が良くないみたいで、Windows7のPCでも古いバージョンのまま使っています(新しくすると再起動がとても遅くなる)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットパス

2013年06月28日 | 日々のつれづれに
町内の史跡巡りをするフットパスに参加しようとして主催者に電話したら、すでに予定数以上の応募があって締め切ったという。
けっこう人気になっているんですね、この手のイベントが。

募集人員20名、親子・夫婦連れアリなのであっという間に一杯になってしまったみたい。
受付開始の翌日に電話したのですがすでに手遅れでした。
応対してくれた方の声から察するに、予定数に達した後もひっきりなしに電話がかかってきているようでした。

地元の町は「甲斐源氏発祥の地」でもあり、いろいろな史跡がある反面、地元の方にも知られていないような所もあるんですね。
日曜日の朝の数時間、そうしたところを歩いてみるのもいいなと思ったのですが同じことを考えている人がたくさんいるんですねぇ。

地元の農家で採れたトウモロコシ「甘々娘(かんかんむすめ)」3本のお土産と温泉に入って500円(オプションです)という金額も魅力だったのですが...。
こうなったらツアーの後ろからこっそりとついて行って、解説だけでも聞いちゃおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスマホ

2013年06月27日 | 私のPC
携帯電話をスマホに買い代えました。

7月からの仕事に必要になるから、という理由でAndroidのスマホを買いました。
本当はiPadを持っているので親和性の高いiPhoneにしたかったのですが、スマホで動かすアプリがAndroidでしか動かないというので、いたし方ありません。

機種は何でもよかったのですが、とりあえずショップで手にしてみた4種類(シャープ、富士通、ソニー、京セラ)のうち、画面の大きさもそこそこあって、バッテリーの保ちが一番良いという京セラ製に決めました。
おじさん向けの渋いデザイン。URBANO L01という機種です。(写真はあえて載せません)

ショップでは電話帳の内容だけを赤外線通信で移し替えだけして自宅に持ち帰りました。
個人情報の問題とかでショップでは独自にはやってくれません。あくまでも私が行う操作のお手伝いという形でした。

家で説明書を見ながら色々な設定を行いました。

自宅でインタネットを使うためのWi-Fi設定(定額サービスとはいえ一か月7ギガバイトまでの制限付きなので)。
PCとは異なる5GHz帯を使用していて、先日入れ替えたブロードバンド・ルーターが5GHzをサポートしていてくれて助かりました。

クルマで通話を行うためのBluetooth通信機能。
スマホ側は単に機能をオンするだけで済むのですが、クルマ側は今までの設定を解除しないと新たに再設定できず、通信ができるまでに時間がかかりました。

Gmailを始めとするGoogleアカウントの各種設定。
スケジュール(カレンダー)は当初iPadと同期させる予定でしたが、急きょPCとに変更。
これはこれで便利かもしれません。

アプリはFacebookが使えるようにした程度。
アプリがダウンロードし放題のオプションも入れてありますが今のところ使うつもりはありません。
ビデオが30日間無料で見ることのできるアプリも即日解約しました。
ウィルスバスターの専用アプリが入っているあたり、そういった攻撃にさらされているAndroidのスマホの厳しさを痛感します。


ひとつ笑い話を。

初めてかかってきた電話に対し、どうすれば通話できるようになるのかわかりませんでした。
画面のどこかをタップすればいいくらいにしか思っていなかったのですが、画面上の矢印に指を当てスライドさせるんですね。
基本中の基本なので、当然知っていると思われたのでしょうがショップでも教えてくれませんでした。
スマホを持たない家内が、テレビドラマなどで見て覚えていたので教えてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートメディア

2013年06月26日 | 私のPC
上の写真の左側のメディアをご存知でしょうか?
これは「SmartMedia」(スマートメディア)というメモリーカードです。略称はSM。

メモリー容量は何と2メガバイト。
右側に映っている8ギガバイトのSDカードの四千分の一しかありません。

このSMは今から十数年前に、私が初めて購入したデジタルカメラ(下の写真)に使っていたものです。



実はこのカメラの中には大変貴重な(もちろん私にとって)写真が入っていて、何とかして取り出したいとかねがね思っていました。
しかし家にあるカードリーダーでは読みだすことができませんでした。

カメラ自体は新しい電池に交換したら電源が入って、中の写真データも確認することができるのです。
通信ケーブルが見つかれば取り出せそうなのですがどこに行ってしまったのか。
仕様が手持ちのケーブルでは合わないのでパソコン経由でも取り出せないのです。

こうなったらカメラ屋さんにでも行って取り出してもらうしかないのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の命日

2013年06月25日 | 日々のつれづれに
母の13回目の命日。
昨年十三回忌を終え、今年も梅雨空の下での命日でした。

先日近所の方とお話をする機会があり、母の亡くなった当日のことなどについてお話を聞くことができました。
亡くなる前の日、祖母の四十九日などで遅れていたジャガイモの収穫をしたのですが、私と下の子二人とで小さなイモまで掘り起し、バケツに入れて家まで持ち帰りました。
母はそのまま畑に残って、撮り忘れたイモを探したりしながら近所の人たちと話をしていたそうです。

「お母さんはいつになくたくさんしゃべっていてねぇ」
と、一人の方がおっしゃっていました。
虫が知らせたというのか、そうやって亡くなる一週間くらい前に母と話した、という方がたくさんいたことを後で知りました。

翌日曜日は衆議院議員選挙の日、その朝早く母は亡くなりました。

心筋梗塞。
二階で寝ている私たち夫婦を起こそうとしたものと見えて、電話機を手に持ったままの姿で階下で倒れていました。

祖母が亡くなってまだ二か月も経たないうちの突然の死でした。
家にはまだその時の選挙の入場券が残ったままです。

家内が小さなお団子を作って仏壇に供えてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の9勝目

2013年06月24日 | 日々のつれづれに
ル・マン24時間レースは結局、24時間を危なげなく走り切ったアウディR18e-tronクワトロの勝利となりました。
最後までトヨタTS030との激しい争いでしたが、結果として1位、3位、5位を獲得、2位と4位に入ったトヨタと上位を分け合いました。

アウディは4連覇、ドライバーはトム・クリステンセン、ロイック・デュバル、アラン・マクニッシュの3名。
デュバルは初勝利、マクニッシュは2008年に続いて二度目の勝利ですが、すごいのは何といってもトム・クリステンセンで何とル・マン9勝目、さすがに「ル・マン・マイスター」の名前に恥じません。

そのクリステンセンですが、テレビの映像ではレースカーから降りた直後から泣いているような感じでしたね。
彼は来月で45歳、1997年にTWR4ポルシェで初参加のル・マンで勝利、1998年と1999年はBMWで参戦しリタイヤという結果に終わっています。
2000年から2005年まで実にル・マン6連勝という偉業を達成しました。
2005年でル・マン7勝目、それまでのル・マンの最多勝利記録を持っていたジャッキー・イクスの6勝を超えたのです

その後2008年に8勝目となる勝利を挙げますが、以来若手ドライバーの台頭などで勝利から見放されていましたが、今年5年ぶりとなる9勝目を挙げたのでした(表彰式にはそのイクスさんも登場していましたね)。

彼はデンマーク人、実はスタート直後の事故で亡くなったアラン・シモンセン選手もデンマーク人の後輩ドライバーでした。
そんなことも彼の涙の一因かもしれません。

今年こそと意気込んでいたトヨタはまたしても2位、これでル・マンでは4度目の2位に終わりました。
来年こそはアウディより速いクルマを作って「シルバー・コレクター」の汚名を返上してください。

※写真の左端がトム・クリステンセン選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・マン24時間レース

2013年06月23日 | 日々のつれづれに
90周年を迎えるル・マン24時間自動車レースがフランスのサルテ・サーキットで行われています。

昨夜の日本時間22日午後10時にスタートしたレースは、現在(23日18時時点)アウディ3台とトヨタ2台のハイブリッド・カーが上位を独占し、し烈な争いが続いています。

予選はアウディが1位から3位までを独占、その後にトヨタの2台が続くという結果でしたが、開始すぐにトヨタが上位に進出し、2位と3位の位置に付けているようです。

スタートわずか3週目くらいで事故が起こりドライバーが死亡するといった波乱の幕開けでしたが、その後は表面上淡々とした戦いが続いている雰囲気、残り4時間でどのような結果になることでしょうか。

速いけれども燃費の関係で小刻みな給油をしなければならないアウディと、燃費が良くピットストップを長くとれるトヨタ。昨年とは逆の関係になった2つのハイブリッド・カーを擁するチーム同士の戦いは、最後の最後まで気の抜けない戦いが繰り広げられそうです。

最後になりましたが、亡くなったアラン・シモンセン選手のご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側溝のふた改善

2013年06月22日 | 新米組長
家の前にある側溝のふた(鉄製)を直してもらいました。

昨年も同じ依頼をして修繕してもらったのですが、そのときは内側に鉄製のアングル(L字の金具)を取り付けただけだったので、何度かクルマが上を走っただけで壊れてしまい、何の役にも立ちませんでした。

ここの場所は、下流の田んぼに水を引くためにお百姓さんがひんぱんに開けては水の経路を変えています。そのために、この時期にはひんぱんにふたを開けることになり、壊れる可能性も高くなるのですね。

フタ自体は塗りなおしただけで元の鉄板のようです。
今回は裏面にかなり厚めのゴム板を貼り付けてもらったので、クルマが通っても騒音がしなくなり、ずれることもなくなりました。このまましばらく様子を見たいと思います。

家の前は県道なので、町役場に修繕を頼んでもそこから県に話が行かないと作業をしてもらえません(たぶん業者的には同じじゃないかと思いますが)。
このあたりはぜひ一本化してもらいたいところですが。

今回は知人を介して直接県の担当部署に働きかけてもらいました。
そのおかげでスムーズにはかどった感じもします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭典の神輿

2013年06月21日 | 新米組長
今年の祇園祭典(市川三郷町の地元の祭り、通称祇園さん)に宮神輿はかつがないことになりました。

お祭りに神輿は欠かせないものですが、なにぶん予算がないということで、祭典の場所に飾るのみ、ということとになりそうです。

もっとも、他に二基の神輿(樽神輿と大門睦)は出ることになるようですので、お祭り全体が寂しいものになってしまうわけではありません。

当日、各組の組長は祭典の飾りつけなどで朝から仕事がありますので、忙しい一日になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号

2013年06月20日 | 日々のつれづれに
台風4号、21日に九州上陸の恐れ(読売新聞) - goo ニュース

台風4号が九州に近づきつつあります。
このままでいくと明日には上陸する可能性があるということで、その進路に注意が必要ですね。

今回の台風は気圧がさほど低くない、つまり勢力が強くないので安易に見られがちですが、梅雨前線との関係で意外に風雨が強かったり、温帯低気圧になった後でも勢力を保つどころか、強くなる可能性もあるとかで油断はできません。

降水量も半端ではないので、通り道の自治体では田植えの時期、田畑の見回りなど不用意に外出しないよう呼びかけているそうです。
何はともあれ、今夜から明日にかけてがヤマ場になるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断書

2013年06月19日 | 日々のつれづれに
一昨日のブログで、健康診断書を作成するために、町内の一斉検診で受診した医療機関で追加受診を行うということを書きました。

で、本日その医療機関に出向いたのですが、結果からいうと視力・聴力の検査だけではなく、レントゲン検査を除くすべての検査(身体測定、血圧、血液、心電図、尿、問診)をやり直すことになりました。

診断書にはその内容を証明する医療機関名と検査年月日を記述する欄があり、同じ医療機関であっても別々の日に検査をした結果をひとつの日付で記入することはできない、ということらしいのです。
胸部レントゲンだけは用紙に撮影日を記入する欄があるため、改めて撮りなおす必要はない...と。

仕方がないので全部やり直しました。
時間は全部で一時間もかかりませんでしたが、診断書の作成も含めて約一万円の出費でした。

もっとも、町内の一斉検診での血液検査は検査項目が限られており、必要な記録が無かったりしましたので、しょせん採血はしなければならなかったのですが。

唯一、血液検査の結果をすぐに出してもらい、その場で診断書を書いてもらえたのが救いといえば言えるでしょうか。
最初は「採血の結果が出るまでに一週間かかるので、その後問診をしましょう」などと言われたのです!(東京の病院では40分ほどでわかるのに)
急いでいることを伝えたら、その場で出してくれました。(一週間という数字は何なんでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりソーラーパネル

2013年06月18日 | 日々のつれづれに
家の裏の空き地(これまでは駐車場)に出現した謎のコンクリート・ブロック群、その正体はやはりソーラーパネルでした。

事情を知っている人に伺ったところ、空き地や遊休地にソーラーパネルを設置し、電力会社に売電することを事業とする会社があるのだそうです。
土地の所有者はソーラーで作り出した電力を利用するのではなく、売電価格の何割かを受け取る仕組みになっているのだとか。
所有者にしてみれば、遊休地の活用(駐車場は近くの空き地に引っ越しました)ということなのでしょう。

近所の人間からすれば、通勤や通学の際の近道がなくなって少し不便になったかな、という感じ。また、防災訓練などの際の避難場所が無くなってしまったので、イザという時には少し不便かなと思いますが私有地のことなので仕方ありません。

設置場所は我が家の北側、距離は畑一枚分離れているのですが、パネル面での反射などは問題ないんでしょうかね?
太陽の入射角を考えれば、南側に反射することはありえないはずですが、表面を覆うガラス面での乱反射などで、日中ギラギラしたものを二階から見せられるのはイヤだなあ。

少し心配、今度天気の良い日に確かめてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお仕事

2013年06月17日 | 日々のつれづれに
3年前に会社を辞めたのは、地元の山梨に戻って定年を過ぎても働けるようにしたかったことと、小さい時から世話になった地元・地域に少しでもお返しの出来ることをしたかったから。

ひょんなことで経営士になり、これまで中小企業やNPO法人などの情報化支援のお手伝いをやってきましたが、今回新しい仕事をすることになりました。

わが町市川三郷町と県内の大学との共同でICTによる街作りの仕事(厳密にいうと実証試験)を行うことになり、そのお手伝いをすることになったのです。
来年三月まで続くこの仕事を成功させて、市川三郷町を今よりも活気のある街にすることができたらと思います。

私自身は企業に勤める身ではないため、大学に対して履歴書や住民票、これまで勤めていた企業の在勤証明書などを取り寄せる必要があって、今日は一日その処理に追われました。

一番大変だったのは健康診断書。
「医療機関で過去三か月以内に受診したもの」というのですが、幸い町内の一斉検診を5月に受けていたので、その結果を町からもらって、足りない部分(視力・聴力)を追加受診して診断書を書いていただくように、その医療機関にお願いし了解していただきました。

実際の仕事が始まるのは一二週間先のことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな木の下で

2013年06月16日 | 日々のつれづれに
家から数百メートル離れたところに1本の大きな木が立っています。
今では周りがすっかり変わってしまっていますが、50年位前までは木のほとりに周囲15メートルくらいの池がありました(何せ子供のころの記憶ですからはっきりとしませんが)。
まだ灌漑用の用水が整備されていないころなので、そういった水を貯めておくためのものだったようです。

木は樫の木でしょうか?
昔はあんなに大きくはなかった記憶があります。

池のふちには草が生い茂っていて足元も不確かで、小学校に上がるか上がらないかの身にとっては大きな池でしたから、親からは「絶対に近づいてはいけないよ」とくぎを刺されていたように思えます。
しかし、池には大小さまざまな魚をはじめ、カエル、ザリガニ、どこからか逃げ出したカメなどがいましたから、よく友達と誘い合って出かけたものです。

特段そこで大物を釣り上げたとか、誰かが池にはまったとかの思い出もなく、大きくなるにしたがってそんなところで遊ぶこともなくなってしまっていましたが、今日芦川の河原に散歩に行くついでに通りかかった道で、そんなことを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする