大口叩いて勝つ友は負けてブツブツ
これ、何のことかおわかりになるでしょうか?
大安-赤口-先勝-友引-先負-仏滅
と書けばわかるかもしれません。
よくカレンダーの隅にチョコっと出てくるやつで、正しくは六輝(ろっき)というそうです。
中国から伝えられた日の吉凶を占うものだそうで、結婚式や祝い事は大安に、仏事はできるだけ仏滅にと、今でも結構使われているのではないでしょうか。
五行や七曜とも微妙にずれているのがミソでしょうか。
迷信と言ってしまえばそれまでですが、それでも大半の日本人は心の底の何処かで気にはしているはず。A家を建ててめでたい棟上げ式(今は少なくなりましたが)の日が仏滅だなんて知れたら施主も怒りだします。
以前私の務めていた会社でも、製品の納入日を決める社内工程会議でカレンダーを見ながら「○日の大安に間に合わせるには○日に出荷すればいいから」なんてまじめにやっていましたし、外資系のお客様の方でも、そういうことにはけっこうこだわる人がいたりしました。
ちなみにこの六輝、元々一日の時間帯の吉凶にも関与していたようで、
先勝(午前が吉で午後が凶)、先負(午後が吉で午前が凶)などポピュラーなもの以外に赤口(正午だけが吉で朝晩が凶)とか友引(朝晩が吉で正午が凶)などがあります。
友引に友人を招く際には、午前中で終わる、あるいは午後から行うようにした方が良いということ。面倒くさければ大安に招きましょう。
仏滅は大抵のものが凶で仏事のみが吉、大安は何事も吉というのはあらためて説明の必要はないでしょう。
冒頭の「大口叩いて…」は、この六輝の順番の覚え方なんですが、昔々誰かに聞いたのですが忘れてしまいました。
この覚え方、一般に普及していると思ったのに、ネットでも出てこないし、教えてくれたのは誰だったけかなあ?
というのが今日の本題だったりします。
それにしてもiPadの日本語変換、先負(せんまけ、せんぷ)だけが出てきませんがどうしてなんでしょうね?
<さきまけ>だと先負けと変換表示されて惜しいのですが、これは正しい読みではないですし。
他はすべて、六輝ですらロッキーのあとに変換されるというのに。
これ、何のことかおわかりになるでしょうか?
大安-赤口-先勝-友引-先負-仏滅
と書けばわかるかもしれません。
よくカレンダーの隅にチョコっと出てくるやつで、正しくは六輝(ろっき)というそうです。
中国から伝えられた日の吉凶を占うものだそうで、結婚式や祝い事は大安に、仏事はできるだけ仏滅にと、今でも結構使われているのではないでしょうか。
五行や七曜とも微妙にずれているのがミソでしょうか。
迷信と言ってしまえばそれまでですが、それでも大半の日本人は心の底の何処かで気にはしているはず。A家を建ててめでたい棟上げ式(今は少なくなりましたが)の日が仏滅だなんて知れたら施主も怒りだします。
以前私の務めていた会社でも、製品の納入日を決める社内工程会議でカレンダーを見ながら「○日の大安に間に合わせるには○日に出荷すればいいから」なんてまじめにやっていましたし、外資系のお客様の方でも、そういうことにはけっこうこだわる人がいたりしました。
ちなみにこの六輝、元々一日の時間帯の吉凶にも関与していたようで、
先勝(午前が吉で午後が凶)、先負(午後が吉で午前が凶)などポピュラーなもの以外に赤口(正午だけが吉で朝晩が凶)とか友引(朝晩が吉で正午が凶)などがあります。
友引に友人を招く際には、午前中で終わる、あるいは午後から行うようにした方が良いということ。面倒くさければ大安に招きましょう。
仏滅は大抵のものが凶で仏事のみが吉、大安は何事も吉というのはあらためて説明の必要はないでしょう。
冒頭の「大口叩いて…」は、この六輝の順番の覚え方なんですが、昔々誰かに聞いたのですが忘れてしまいました。
この覚え方、一般に普及していると思ったのに、ネットでも出てこないし、教えてくれたのは誰だったけかなあ?
というのが今日の本題だったりします。
それにしてもiPadの日本語変換、先負(せんまけ、せんぷ)だけが出てきませんがどうしてなんでしょうね?
<さきまけ>だと先負けと変換表示されて惜しいのですが、これは正しい読みではないですし。
他はすべて、六輝ですらロッキーのあとに変換されるというのに。