八乙女神社の飾りつけを行いました。
当番組の方にお手伝いいただき、八カ所のしめ飾りを取り付けました。
近くの電気屋さんに来てもらい、一夜限りの照明器具の取り付けも完了。
拝殿の入り口に貼ってあった「命名紙」、子供が生まれた時にその名前を書いた紙を神社にはるヤツですが、それを丁寧にはがして、拝殿横の本来はるべき場所に移しました。
これがけっこう時間がかかりました。
みなさん、ルールは守って貼りましょうね。
準備は整いました。
あとは年越しを待つのみです。
皆さま、よいお年を。
当番組の方にお手伝いいただき、八カ所のしめ飾りを取り付けました。
近くの電気屋さんに来てもらい、一夜限りの照明器具の取り付けも完了。
拝殿の入り口に貼ってあった「命名紙」、子供が生まれた時にその名前を書いた紙を神社にはるヤツですが、それを丁寧にはがして、拝殿横の本来はるべき場所に移しました。
これがけっこう時間がかかりました。
みなさん、ルールは守って貼りましょうね。
準備は整いました。
あとは年越しを待つのみです。
皆さま、よいお年を。