今日は節分でセブンイレブンの陰謀ではないかと思うが恵方巻きを食べると良いそうな…鉄道林から砂川オアシスパークに向かう方向は丁度2015年の恵方(西南西)にあたる
実家を出る時ー8℃でひょっとすると樹氷でもと期待したが鉄道防雪林についても湿度がない所為か見られず残念。鉄道林の狭間の空地に大量の雪がブルで積み上げられていて、その先から鳥の声、たぶん鵯(ヒヨドリ)
見ると松の類と思うが、その実がまるで花の様だ!これを啄みにきているのかなぁ。野草が難しいのに見かねて天の采配で花が
さらに暫くすると、赤啄木鳥(アカゲラ)君まで来てくれた!まさに今年の恵方がもたらす幸いだね。
もたもたして撮り損ねたが、山雀(ヤマガラ)君も
鉄道林からオアシスパークを回ってパンケ歌志内川方面へ行くと…
最初は鵯(ヒヨドリ)かと思ったが、どうも違う!鶫(ツグミ)の様だ。北海道のツグミは色合いが派手な気がするね。
カレンダー
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 日記・エッセイ・コラム・植物(1226)
- 旅行(9)
- グルメ(0)
ブックマーク
最新コメント
- ぶらり四季彩の旅/出会い「なんだこりゃ」…並んだ並んだ巣立ちまじかのエナガ等
- 鈴木/そろそろ名残の紅葉に
- 秀/オシドリ…雌?幼鳥かなぁ
- ぶらり四季彩の旅/ネコヤナギの涙
- 秀/熱帯の蝶 ベニモンアゲハ 遂に多摩迄?
- ヒゲ親父/台風襲来前に蓼科方面へ…初めての野生のものや、初めて出会ったメタカラコウ等
- 近所に住む者/毎年楽しみのカンヒザクラ並木とキブシの重なるシーンが
- ぶらり四季彩の旅/ゴジュウカラとヤマガラを
- ぶらり四季彩の旅/念願のルリビタキ雄に会えたのだが…
- 秀/クサガゲロウかなぁ