この花が目立つ季節になってきたなぁ…今年最初の卯の花(ウノハナ)だ。此処には沢山あるのだが大規模な剪定で今年はどうかと思っていた。
これは初めてだ。冬の終わりに最初に目にした蝋梅(ロウバイ)の実。花は気にするがこんな実をつけるんだね…食べられるのだろうか?
お馴染みの紫露草(ムラサキツユクサ)だ。相変わらずきれいな花だ、花弁と花芯の濃いブルーの毛の様なものに先端が黄色の雄しべ?雌しべ?の組合せ!
次はがらりと変わって里山で見かけたトンボ:
里山の田圃で見掛けた塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)だね。丁度水を張っている段階で未だ田植えはされていない、多数のシオカラトンボが飛び回っていた。
このトンボは何故か畦に止まりジーッとしている、体が少し曲がっている気がする。羽化時の何かの影響だろうか?
色の違うトンボも、同じ塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)の若い方かしら?このトンボもジーッとしていた。
最後はシダの類かと思ったが日当たりが丁度よくとても印象的だったので撮影したもの:
調べると獅子頭(シシガシラ)と言うシダの様だ!獅子のタテガミの様だからこの名が付いたとか。