goo blog サービス終了のお知らせ 

野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

一年前の今頃は網走に居たんだなぁ…

2016-01-30 19:53:28 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

幸いにも積雪はなく雨、家内の買い物に付合う位で外出できなかった。

写真(←)は近くの公園にある白梅。実家に電話すると屋外の石油タンクに

固まった雪が落下しそうでシルバーに頼んで屋根の雪降しを実施した様だ。
片や梅が開花、片や屋根の雪降し と気候の違いが甚だしいが…
昨年は年明けから実家に常駐していて申し訳ない話だった。
だが、丁度昨年1月末は天候と流氷情報を眺めながら
友人と連れ立って
特急
オホーツクに飛び乗って網走に来ていた。

そんな訳で今日は一昨年の事を思い出しながら当時の写真を少しだけ:
お時間があれば2015年1月の投稿を参照して頂けると幸いです。


此処は網走の濤沸湖の写真。白鳥がとても優雅!近くに居るオジロワシが突然湖面近くへ来るとカモ類の水鳥がパニックを起こして飛び立つ姿が
とても印象的。流氷も接岸したばかりでとても良いタイミングだった。

これは能取岬。風がとても強く、折角接岸していた流氷も沖に移動し初めていた。この時はとても寒かった覚えがある。
最後に
何時もの蛇足で最近であったアオゲラとの比較で、昨年実家滞在時に撮ったヤマゲラを:


最近、長池公園で出会った青啄木鳥(アオゲラ)

昨年、北海道の丸加高原で出会った山啄木鳥(ヤマゲラ)

本当によく似ているが違いもよくわかる。”お腹の斑模様の有無”でヤマゲラのお腹には斑模様がなくきれいだ!

明日は晴れそうなので出かけられるかと、何かサプライズがあると良いなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする