曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
少し遅れがちに始まる大平公園の紅葉は素晴らしい。規模は小さいが毎年感心させられる。 最初の写真は公園の池にかぶさる様に真っ赤なものが…此処のはこんなに見事だったかなぁ。丘の上に上がるとお馴染みの野鳥達も観賞に? よく見るとモミジの種を咥えている(下段右の目白(メジロ)) が… 今日はカマキリの卵が沢山ついてた鑓水公園へ行くついでの大平公園へ。カマキリの卵があった比較的背丈のある草はすっかり刈り取られたいた!カマキリ君は この近傍では数を減らしているかもしれないね。そんな訳で成果なし!代わりの大平公園の紅葉その他を纏めて: |
最初に大平公園の丘の紅葉を:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
愈々師走なので、先日小山内裏公園で見かけた赤い実を:
![]() |
|
![]() |
![]() |
上段のものは、少しグロテスクだが武蔵鐙(ムサシアブミ)の実。下段は左が千両(センリョウ)、右が万両(マンリョウ)