曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く |
最近は涼しくなる気配があるが熱中症への警戒であまり積極的に散策するのも避けていた。何かのついでに出るレベルに成っちゃてる。修理で必要になったボルトを探しに コーナン迄足の延ばすついでに久しぶりの長池公園。こんなに目立つ程無かったと思うが背の高い女郎花(オミナエシ)が纏まって出ていた。 オミナエシに倣って引続き出会った黄色い花を以下に: |
黄釣船(キツリフネ) 此処は群生の場所。北海道では先月中旬で活況だったが 此処のはまだこれからの様相。夏を超えると北海道の野草の方が一か月位早い感じだね |
河原決明(カワラケツメイ) 群生する場所が何か所かあるが、今年は結構元気で勢いがある感じがする |
小藪煙草(コヤブタバコ) |
雁首草(ガンクビソウ) 此処まであるのに、ヤブタバコが見つけられない(笑) |
数珠玉(ジュズダマ) キツリフネの群生するエリアに出ている |
ジュズダマの丁度反対側にあった水玉草(ミズタマソウ) |
ちょっと数が多く迷ったが出会ったものを纏めて以降に: |
大きなススキの株の下に潜ってみると… この時期お馴染みの南蛮煙管(ナンバンギセル)が大勢さんで! (左←をクリックすると大きくなります) |
何処か?から移植したものだろうが2-3年前から柵に鬼女蘭(キジョラン)の蔓が絡んでいた。今年花を付けた様で種に成る姿が待ち遠しいね |
築池沿を里山に向かう途中に保護された場所に蔓人参(ツルニンジン)。花の奥を覗こうと花の下に顔を近づけるといきなりスズメバチが割って入って来て驚かされた(笑) |
顎無(アギナシ) 沢瀉(オモダカ)に似るが花が葉より高い位置に来るそうだ |
釣鐘人参(ツリガネニンジン)残念ながら道端に倒れ掛かっていた。 |
極小さい知り花、大錦草(オオニシキソウ) |
狸豆(タヌキマメ)暫く見なかったが築池の土手に!移植したんだね |
花は狐の剃刀(キツネノカミソリ)だが何かバッタの類の幼体かなぁ…全く自信ないが笹切(ササキリ)の幼虫だろうか? |
冒頭の河原決明(カワラケツメイ)を眺めている時、奥にオレンジっぽい虫。蜘蛛でもなしエビの様な姿をしている。 結局正体不明だが友人の投稿を眺めていてよく似たものが…ひょっとしてオオトビサシガメの幼虫? |