曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
写真(←)は三度目の登場だが ”咲きかけて止まった可哀想な白木蓮(ハクモクレン)” 更にその上も開き始めた雰囲気があるが…低温で外側にダメージを受けてる。 立春なのだが、今週末から又冷え込み月曜には雪の可能性もあるとか。 「ガンバレ、これを過ぎればきっと暖かくなる一方に」 少し足元に焦点を当てて行きたいが…思い通りにはいかないね そんなものを幾つか: |
ハクモクレンの並木の脇にある民家の庭先。先日は黄色に成ってる部分が一個だけだったが、更に前進している三椏(ミツマタ)。
此れはハクモクレン並木を過ぎた所にある道端に出てた蔓日々草(ツルニチニチソウ)。普通見かける様に成るのは3月中旬以降の様な気がするが…
此処は丘陵地帯に造られた宅地の壁沿い、陽があたると地面が結構温まるのかもしれないなぁ。
お馴染みの尉鶲(ジョウビタキ)だ、何か口に咥えてる様だ。良く見かけるのだが良く撮れないし、雄には今迄一度しか出会っていない。
余りの良く見かけるので気にもかけないが丁度、真上に居たので撮った鵯(ヒヨドリ)。
最後に掲題のトピック、大きな金属の鳥を:
最近良く見かける輸送機!KC130の様だ。ついでに今月初めのものだが…
F22ラプターとの事。当時2機連続して飛んで行った!翌日ニュースで横田基地に集められたと報道されたいた。