雨が降ったり止んだりで草木も濡れているせいか…
黄金虫(コガネムシ)が木に沢山来ている、樹液が良く出ているのかなぁ。しかし、この傍には…
大きな大雀蜂(オオスズメバチ)も来ている。彼等は襲われる心配がないのか夢中で木に噛みついている…カリカリ音がする位だ。
別の所で写真を撮っている時に耳元にオオスズメバチが来て驚いた!払うと危ないので静かに首を振ってかわしたが、首を痛めてしまった。
この方も夢中だった…小青花潜(コアオハナムグリ)。アカツメクサにも頭を突っ込む姿を見かけた!まさに花潜だ。
次には少し残酷だが、自然の食物連鎖かと:
蛍蛾(ホタルガ)が蜘蛛に捕まってる!もう観念したのかピクリとも動かない |
少し離れた藪の中にも蛍蛾(ホタルガ)が居た。 |
蛍蛾(ホタルガ)は、蛍を真似た擬態ととってると言うが似てるかなぁ?頭が赤いのはそうかもね。ただホタルに擬態してどんなメリットがあるのだろう?
今迄気にもしなかった虫だが。この様な小さな虫もよく見るととてもきれいな色をしているね…黒瓜葉虫(クロウリハムシ)。
お馴染みの蟷螂(カマキリ)君。気をつけていないとつい見逃す!流石だね
小さなアブだが、ズングリ/ムックリせずスマートな細扁虻(ホソヒラタアブ)。君は止まっているより目標物の傍でホバリングするのを良く見かける
記事が長くなるが、どうしても紹介したい高砂百合(タカサゴユリ)の今:
今、この様な状態で少しすれば開花しそう!楽しみなのだが…来週から八月初迄北海道・実家に行く予定で見られないかも知れない!
家内に写真託したが、帰って来た時は旬ではないにで紹介するチャンスを逸する可能性大だ。残念だなぁ。