野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

ソフトクリームの様なマムシグサ

2015-05-17 15:11:26 | 日記・エッセイ・コラム・植物

ソフトクリームにそっくりなのに雪餅草(ユキモチソウ)と言うのがあるが…

この方は紛れもない蝮草(マムシグサ)だよね。真ん中の薄緑部分が比較的高くなっている。陽当りが少ないから高くなるのだろうか?

食べものの話題になったついでに:
以前の投稿にも小さく出した事があるが鶯神楽(ウグイスカグラ)の実、周りで今良く見かける。毒だと思っていたが食べられる様だ。
考えてみれば当然か…鳥とか誰かに食べられる為に目立つ色をしているんだよねぇ。

公園を散歩しているとオジサンが何か木から採って食べてたぁ。多分サクランボの木だね、これは!

種をつけた蒲公英(タンポポ)に止まる裏銀豹紋(ウラギンヒョウモン)君。もう種だけなのにとても御執心で近づくと逃げるがジーとしてると戻って来る。
何が気に入っているのか?まさか種を食べるとも思えないし、花はもうないのだが…
最後は蛇足で:

何年か前のマンションの草刈りで若い女性が一所懸命作業しすぎて自生していた雪の下(ユキノシタ)がそっくり刈り取られ、以降葉は出るが
花は咲かず何年か待っていた。今年になってやっと花をつけた!ユキノシタの若葉は山菜で天ぷらにもできるそうなので周りに注意していかないと食べる輩も
出るかもしれないなぁ…心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だが中沢池公園を散策

2015-05-16 15:08:13 | 日記・エッセイ・コラム・植物

昔からある古い池だが公園として整備されたもの。池では釣りを楽しむ方がいる。雨天でも釣り人は屈強だわ、ちゃんと見かける。


水車小屋の左側

水車小屋を背にした風景

雨なのでショウブ期待で来たが…黄菖蒲(キショウブ)だけだ。もっとも此処はショウブの時期に苗を植えて整備しているので、ショウブの花壇整備は此れから
周りの雑草が刈られ、きれいにされてしまっていた。もう一つに期待した雑草は

渓流沿いにあった雪の下(ユキノシタ)の群生を期待したいたのだが、崖っぷちに数点見かけただけだった。
水車小屋からショウブ花壇へつくられた小川に咲いていた野茨(ノイバラ)以下に見かけた花を纏めて:


射干(シャガ)


黄菖蒲(キショウブ)


菖蒲(アヤメ)

希少価値はないが雨の様子がわかり、それなりの趣が…。
諦めて戻りかけると、公園駐車場の傍の畑の脇で思わぬ出会いも:

最近すっかり見かけなくなった狐薊(キツネアザミ)だ。以前は周辺の原っぱや道路脇で良く見かけたものだ。
生兵法でたーだぁ闇雲に草刈をするものだから、育つ前に刈り取られてしまう。この花ももう終わりまじか!此処に来なかったら此れから出会えなかったかも?
全く整備するなとは言わないが刈り取られた草原をみると「がっかり」してしまうのは私だけだろうか。以下、キツネアザミの花のクローズアップ版を:

小雨まじりの静かな風景が楽しめたかな…自生するユキノシタやキツネアザミにも会えたし、出かけたかいは有ったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のお遊び!

2015-05-16 13:15:14 | 日記・エッセイ・コラム・植物


東京は朝から雨!今日は大人しくしするかぁと…ベランダのミセバヤの写真相手にお遊び:


ミセバヤの上の水玉は形が整ってとてもきれいだ!

これを拡大すると丁度凸レンズの効果で拡大され葉の表面がよくわかる

別の写真で同じもの事を試みると


ミセバヤの葉の表面の構造が水を良くはじく様だ!他の葉のものも同様な水玉に

水玉を拡大してみると…魚眼レンズの様に右にベランダ出すり、左に撮影者が写ってる

水玉の周り全体がそのまま中にあるかの様に写ってる!水玉の中の別世界だ。自然の中にも同様な事が起きているかもしれないねぇ

こんなやっている間に雨はほぼ止んで来たので、結局出かけた。多摩センタ-の中沢池公園へ、「ショウブが良い具合になっていなか?」と。
冒頭の写真は、その時の水車小屋の横から撮ったもの、残念ながらショウブは未だだった。詳細は次投稿で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウノハナの匂う垣根に~🎶

2015-05-15 21:04:51 | 日記・エッセイ・コラム・植物


この花が目立つ季節になってきたなぁ…今年最初の卯の花(ウノハナ)だ。此処には沢山あるのだが大規模な剪定で今年はどうかと思っていた。

これは初めてだ。冬の終わりに最初に目にした蝋梅(ロウバイ)の実。花は気にするがこんな実をつけるんだね…食べられるのだろうか?

お馴染みの紫露草(ムラサキツユクサ)だ。相変わらずきれいな花だ、花弁と花芯の濃いブルーの毛の様なものに先端が黄色の雄しべ?雌しべ?の組合せ!

次はがらりと変わって里山で見かけたトンボ:

里山の田圃で見掛けた塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)だね。丁度水を張っている段階で未だ田植えはされていない、多数のシオカラトンボが飛び回っていた。
このトンボは何故か畦に止まりジーッとしている、体が少し曲がっている気がする。羽化時の何かの影響だろうか?

色の違うトンボも、同じ塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)の若い方かしら?このトンボもジーッとしていた。

最後はシダの類かと思ったが日当たりが丁度よくとても印象的だったので撮影したもの:

調べると獅子頭(シシガシラ)と言うシダの様だ!獅子のタテガミの様だからこの名が付いたとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はオカタツナミソウが沢山出てる!

2015-05-14 21:19:35 | 日記・エッセイ・コラム・植物


以前、同じ丘立浪草(オカタツナミソウ)で投稿したが…花が終わる前にもう一度行って見た。やはり良いね、この花!

木立の中なのでホワイトバランスを調整したが、青い花は”晴れ”のホワイトバランスで撮った方がブルーが良く出る様だ。

其々違い場所で撮ったものを三枚選んで掲載してみた。やはり大きくしないと雰囲気が分からないね…枚数多くなるので止むを得ないかぁ
それにしても、今まで出ていなかった所でも見かける。気候の所為?だろうか。

鳴子百合(ナルコユリ)だと思う。この方も今年は比較的良く見かけるね。

野茨(ノイバラ)だね。この辺は昔から至る所でこのノバラを見かけたんだが…最近はとても少なく成った気がする。「そろそろ出る」と待っていた!
次も大きい儘で掲載したかったが…


鶯神楽(ウグイスカグラ)

紅葉苺(モミジイチゴ) キイチゴともいう

苗代苺(ナワシロイチゴ)

この時期は野草の花を見つけるのは大変だが、逆に実をつけたものを見る事ができるかも…。
最後のは苗代苺(ナワシロイチゴ)で実ではないが…花が終わって実をつけると結構見事になる。この方は7月頃に出るのが普通なんだが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園を散策

2015-05-13 21:16:37 | 日記・エッセイ・コラム・植物




低気圧が去り一転してとても良い天気!
久しぶりに昭和記念公園で出かけて見る事にした。

チューリップとかが咲いている時期の方が良かったね、この時期は端境期。
それでもポピーとかを広い所に植えてあり壮観だが花に元気がない

日本庭園にも顔をだしてみたが、池の手入れの真っ最中だった。
空いているのは、とても良かったのだが…

それでも 野草や池をみるとそれなりの成果も:



いきなりであったのは白糸草(シライトソウ)! 東京薬科大学・薬用植物園で咲き掛けを見かけたが、まさか此処にあると思わなかった。

睡蓮(スイレン)が咲いている池はカメラを持った方々が大勢。白い花の睡蓮がある、ひょっとして原種の未草(ヒツジグサ)かなぁ

野草を撮り始めた頃、良く撮った庭石菖(ニワゼキショウ)多いのでは見向きもしなくなってるが、ぽつんとあったので撮ってみた。

これが何時咲くかと待っていた雪の下(ユキノシタ)此処で出会うと思ってもいなかった、ラッキー!

公園ではよく見かける二又一華(フタマタイチゲ) 野生のものはまだ見た事ないなぁ…北海道にでも行けばあるかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が近づくせいか強風が…

2015-05-12 12:22:53 | 日記・エッセイ・コラム・植物

今晩台風の影響で雨になるとか…朝、晴れてれば近場のスポットを散策と思っていたが:

生憎の曇りに加え強風!散策は断念。以下は昨日撮ったものだが

このイロハモミジは、まだ風に飛んでゆく程、熟成していないが…こんな強風では、はぎ取られるかもしれないね。
それでも形はブーメランになって居るから、何処まで届く事か?

この方々は、お馴染みのジャーマンアイリス。 この風で倒れちゃわないだろうか…。
最初のものは良く見かけるタイプだが、後の黄色とブルーのものは初めての様な気がする。(私が知らないだけかな)

前回・今回の写真は携行用に新たに入手したコンパクトカメラ(キャノンのSX710)を試したもの
…意図通りの調整がデジタル一眼操作並みに調整できる、サブカメラに良いね!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年振りにヒョウモンチョウに

2015-05-11 21:27:53 | 日記・エッセイ・コラム・植物


裏銀豹紋(ウラギンヒョウモン)だね。この春紫苑(ハルジオン)が余程気に言ったのか、警戒して一旦離れても、又戻る!と繰り返していた。

この方も小米空木(コゴメウツギ)に夢中だった、小青花潜(コアオハナムグリ)だね。
そんなに夢中にならなくとも良いのに、台風が接近しているから…?

この方も一年ぶりかなぁ。コバノタツナミによく似ているが見つけるのは苦労する、昔は結構あったんだが…。
丘立浪草(オカタツナミソウ)。 人が普通は踏み込まない場所に群生していたのだが、陽の当たり方が微妙に変わり2~3個位しか出なくなってしまった。

良く通る所なのだが、この方は何時も出ていたかなぁ…二人静(フタリシズカ)

日当たりが良い所に出ているのだが、意外と見落とす事が多い痩靫(ヤセウツボ)
最後は蛇足だが

都忘れ(ミヤコワスレ)だと思うのだがこんな風に纏まると味がありますね。
帰宅の道すがら、道路の端の割れ目から桔梗草が沢山出ていた!まだ咲いていない…楽しみだなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに野鳥は探すのが難しいが…昆虫はなんとか

2015-05-09 21:14:45 | 日記・エッセイ・コラム・植物

今日は所用で散策できず…新潟滞在時の写真から蝶(チョウ)と蜻蛉(トンボ)を:

生垣にされたタマツバキの下に出ていた雀の槍(スズメノヤリ)紅小灰蝶(ベニシジミ)が止まってた。
近くに寄っての逃げる気配がない!何が気に言ったのか…雀に気付かれ無い様!雀の槍に止まってるのか(笑)

このトンボは大峰山桜公園の遊水池で撮ったもの。ヤンマの類だと思うが…サナエトンボかなぁ
この方も何故かジーッとしていたので撮れた。それにしてもグリーンメタリックで豪華なお姿ですね
止まっているのは紫陽花の様だ、
季節はどんどん進むねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ東京はアヤメの季節が始まるのかなぁ

2015-05-08 17:08:59 | 日記・エッセイ・コラム・植物


首都大学東京の池で菖蒲(アヤメ)の類が出ていた!彼方此方の水辺で見られる季節に…やはり雨が似合うかなぁ
丁度強い風が来たので慌てて撮ったがクリアじゃないし雰囲気わかるだろうか?今一つだね。

何時も いずれが菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)で悩むが…これは杜若(カキツバタ)かなぁ

じゃあ、これはどっちだ?…花菖蒲(ハナショウブ)だろうか。

以前投稿した事があるが構内に隣接する日向緑地に一個だけ咲いていた黄菖蒲(キショウブ)が、今こんな感じに


睡蓮(スイレン)

野薊(ノアザミ)だと思うが

朴の木(ホウノキ)

野薊(ノアザミ)も出始めている。天気予報でも6月中旬頃の天気と言っていたが野草は正直だね
紫蘭(シラン)の群生が、どうなっているのか見に行ったのだが…殆ど出ていない!
年々少なく成ってきており心配していた、このままでは来年は出なくなるかもねぇ。
此処には白い紫蘭もあったんだけどなぁ。 
写真は紫蘭のあった土手の上、チガヤが一杯でていて丘の上の石のオブジェとマッチしてるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網代浜は…野生のキジが安心して闊歩できる町

2015-05-07 11:03:00 | 日記・エッセイ・コラム・植物

新潟県網代浜から帰京!500枚位撮った写真を整理してみた町の印象:


桐(キリ)
20m位ある大木の先端 

ライラック 桐が面した道路の反対側、
サッカースクールのエントランスに。

藤(フジ)藤は至る所にあるが
此処は墓地の周りのもの。見事

以前投稿したが到着時車の中から見た桐の花にインパクトあったが、道路の反対側のライラックも!
家族は買い物に行くと言うので海岸で見にしたもので印象的だったのは、やはり海岸:

浜梨(ハマナス)が咲いていたのは一個だけ、今頃は活況になってるかも…驚いたのは秋茱萸(アキグミ)の花をつけた木も砂浜に出ていた。

なんと言っても弘法麦(コウボウムギ)の群生は凄かったね!



海岸を離れると田園地帯になっている。

代掻きを終えた水田にご夫婦二人が…無言で
旦那様は田植え機で田植え、奥様は只管その段取りをやっている。

田植え機の運転音と何故が良く聞こえる水田に注がれる水音!

田植えを終えた水田の上空にはツバメが二羽!


更に内陸へ戻ると大きな携帯用電波塔のある畑が…

此処はもう何かのタネ巻きは終わっているのかな?
鉄塔の縦の線と畑の筋が趣がある。

実際に植えたものが出て来るとどんな風情になるのか…
その時期に来ないと分からないね。

道路に沿って更に進むと、遠くに:

雉(キジ)の様だ! 網代浜実家の裏にも時々現れる。肉眼では見つけ難いがお盆位になると子連れも…


道路から民家の塀の上に

頭の赤が花に見えるが…草に隠れる様に

真ん中、下に尻尾が見える


再び道路に…30m以上は近づけないね。ついて来るのをちゃんと承知していてこの先の藪に入って出て来なくなった!

蛇足になってしまうが、再び藤(フジ)の白花。実家の横に植えられた松林に絡みついて出ていたもの。松の花との対比して面白い。
黒い葉虫がこの中に隠れて居る様で、これを狙って雀とか野鳥が騒がしくしている


空を見上げると

樹木から湧き上がる様な雲

網代浜には5月連休とお盆に必ず来ている。

一見、同じ風景の様でも都度別の味がある。

今度は8月だが
どんなサプライズがあるかなぁ
楽しみだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網代浜から関越道経由東京へ:途中の景観

2015-05-06 11:36:13 | 日記・エッセイ・コラム・植物

何時も思うが関越道の新潟側の景観は中々良い:

上り越後川口SA近くの景観。越後三山が正面から右手に眺めながらSAエリア迄暫く楽しめる




左側には田植えを始めた田圃が続く


40kmとかの渋滞予想だったが新潟県側は殆ど影響がなく、
景観を楽しみながらのドライブができた。
それでも赤城高原を超えた当たりで事故渋滞、花園から何kmとか
の情報が出ている。

越後川口で
混んでも待ってヘギソバを二人前食べてゆっくり行くさ!
結果12組待ちだったが…。

関越トンネルを超えてしまうと山を下りきって開けた所以外、楽しみな景観はないがトンネルの前の湯沢には:



此処は何時も通過の折、気にしている箇所。
堰堤があってせき止められた水が落ちる様が結構いい!

車中の左側に見えるが、100km位の速度で路肩のガードが開いた所を狙って
撮影するのは結構難しい!それもコンパクトの液晶を眺めながらで…

思い通りには成らなかったが…二枚を合わせれば趣を感じて頂けるかな


川の上流にまた、山が見えてる!
谷川岳かなぁ?

関越トンネルはもう少し先だが…

結局、網代浜を11時頃でて自宅八王子市南大沢に着いたのは19時で約8時間!普段の倍近くかかって居るが…帰宅時のビールはうまかったなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日東京へ、網代浜実家の野草

2015-05-04 19:30:46 | 日記・エッセイ・コラム・植物


此の方が居ると思わなかった!!砂地でも苔と一緒に生きてる。常磐黄櫨(トキワハゼ)

背景と同色なのでスマホでは焦点が合わせられない!!松葉海蘭)マツバウンラン

蛇足で名前がわからないがツツジ!!今日開花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網代浜はフジ等蔓植物が多いね

2015-05-04 12:34:33 | 日記・エッセイ・コラム・植物



藤(フジ)は勿論だが通草(アケビ)も至る所にある。

蔓日々草(ツルニチニチソウ)。ブルーの綺麗な花を結構見かける。
瘡の王(クサノオウ)の黄色い花と一緒に群生もしている。
蔓利用して工芸品を作る趣味の方は材料に事欠かないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網代浜から内陸部、五十公野公園…イワカガミ

2015-05-03 21:05:37 | 日記・エッセイ・コラム・植物


法事で来た4月初めの岩鏡(イワカガミ)!!それが今は:


白いのも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする