裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

HAPPY SAD

2005年07月01日 | ひとりごと・日記
おお!今日から7月。
2005年も半年終わってしまったー!
「カムバック!6月~」って叫んでみても、
もう僕のところへは帰ってきてくれるはずもなく、
こうなったら仕方がない、残りの半年に期待しよう。

そんな月初めから、少し暗い話で恐縮ではありますが、
昨夜は、妻の母方のお婆ちゃんの御通夜でした。
おそらく、自分の結婚式以来きちんとお会いしたことが
なかったと思うけど、92歳だそうで、大往生でした。
(勝手に決めて申し訳ないけど)


心からご冥福をお祈りいたします。


こんな時に、少し不謹慎かもしれないけど、
御通夜でのお坊さんの「説教」ってのは嫌いでない。
(昨夜は無かったんだよねー宗派とかによって違うのかな?)

日々の生活では、目の前のことしか見れなくて、
なかなか「いつかかならず人は死ぬんだ」ってこと
忘れてるじゃない。

御通夜の席では、そんな当たり前のことを
思い出させてくれる機会だと思うのであります。

「絶対はないな」っていうCMあったけど、
ひとつだけあるのです。
生きとし生けるものは、皆かならず死んでしまう。

よくわかんないけど「無常」とかっていうのかな?

けどさ、お坊さんがよく口にする、
「無常」とかって聞いてさ、
「あ~そうなんだなー、いずれは死んじゃうんだ」
って、達観したような気になってても、
僕等は今、現実の中に生きてる訳ですよ。

飯くって寝て、起きてたまに仕事して、また飯食って寝て・・・・。
(よく考えると、寝て食ってばっかだなー)

せっかく生きてるんだから、(生かされてるんだから)
なんか少しでも面白いことや、楽しいことに
時間を費やすべきなんじゃないかな?
それには、嫌な仕事や勉強もしなきゃいけないし、
努力しなきゃできないとは思うし、だからこそ楽しいし、
面白いんだと思う訳ですよ。


「今朝のi-pod君」05/07/01

JPN / PIZZICATO FIVE

1.イントロ
2.LESSON 3003 PART1
3.東京は夜の七時
4.イッツ・ア・ビューティフル・ディ
5.ベイビィ・ポータブル・ロック
6.ハッピー・サッド
7.スーパー・スター
8.メッセージ・ソング
9.アイスクリーム・メルティン・メロウ
10.モナムール東京
11.LESSON 3003 PART2
12.トウキョウ・モナムール
13.子供たちの子供たちの子供たちへ
14.悲しい歌
15.陽の当たる大通り
16.大都会交響楽

昨日のピチカートファイブの
よくわかんない、野宮女王様SMチック話の余韻で、
今朝は、ベストアルバムJPNを聴きながらご通勤。
今日の発見は、「ハッピー・サッド」が、
ものすんごくソウルな曲だったてこと。

ヘッドフォンできちんと聴くと、
忘れていたことや気づかなかったことがわかって
また新しい発見があって感激。

貪欲に浅く広くCD漁るけど、
そんなに沢山CD持ってても、なかなか聴く機会は少ない。
i-podならいつでも聴けちゃうので、
量より質でも楽しめちゃうのでR。




で、お通夜の話に戻りますとですねー・・・

「HAPPY SAD」 幸福である 寂しさ?

生きてくことって、楽しくって寂しいものなかなー。

・・・・なんてな・・・今日はしんみりと・・・合掌。

最新の画像もっと見る