ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

「灯油配送」の協業化に全面協力します。

2010年06月22日 05時53分22秒 | Weblog
今から、12年ほど前に福島県会津若松市の業者が「灯油配送業務」を協業化して「会津灯油センター」をスタートさせました。
当時は7社によるスタートでしたが、現在では成功事例として全国の石油業者が視察に訪れます。

立ち上げ時から「雪ん子」をご利用いただきました。
現在でも常に最新バージョンが稼働中です。

すでに10年ほど前に、石油業界誌などに取り上げられましたが、
「その後・」について改めて、月刊ガソリンスタンド誌上でご報告させていただく予定です。

全国各地で計画されている「業務集約」と「協業化」を目指す企業の方には参考になるはずです。

灯油ビジネスは全国で「配送過疎地帯」が多発しており、
石油業界にとって一番のポイントである「安定供給」が揺らいでいます。

全国各地の過疎地帯などで「灯油配送体制」に危機感を持つ高齢化地域もすでに報道されています。

我々は、全国の灯油過疎地帯の販売業者の皆様にこそ、
「雪ん子」をご活用していただければと考えています。
導入に関する「予算の課題」などについても遠慮せずに是非ご相談ください。
特に、地域業者による協業化などについては、
採算を無視してでもなんとか対応させていただきたいと考えています。

地方の組合、支部単位でも結構です。
お気軽にご相談ください。
私自身が出向いて課題解決に向けて、地域業者の皆さんと一緒に知恵を絞って対応します。

民主党による「事業仕訳」で石油業界向けの補助事業も削減傾向ですが、
石油業界人として、どんな事があっても死守しなくてはならない「安定供給」

必要な時に、必要な量がご自宅に届いてこそご利用いただける消費者にとって最も身近なエネルギーが「灯油」なのです。

石油業界の不況によって、
消費者にご迷惑がかかるようでは、石油ビジネスそのものの存在が問われます。

なんとか、ならないものでしょうか・・・・

全国の石油業者の皆さん、
ご遠慮なく無理なご相談でも結構ですから、
「灯油の安定供給」についての課題があれば、是非私までお寄せください。

皆で、なんとかしましょう!

すでに、政治に頼っている時代ではありません。
石油業界の自助努力でなんとか解決したい課題です。

「ゆきんこサポートセンター」で受け付けます。
TEL 027 310 7010

最新の画像もっと見る

コメントを投稿